12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!【2017年終了】
2017/12/21
2017/12/11(月)は、姫路城・城の日を記念して、入城が無料になります。
一般的に「城の日」は4/6であることが多いのですが、
姫路城では世界遺産への登録が行われた日が12/11である事から12/11が城の日と制定されています。
城の日を記念し、姫路城がこの日1日は無料になります。
2017/12/11(月)追記
本日、世界遺産登録記念日を記念して入城無料が実施されました。
本日にて無料入城は終了し、次は2018年元旦(2018/01/01)の無料入城が予定されています。
本イベントの紹介は、2716日前 の情報になりますご注意ください。
12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!
姫路城が世界遺産に登録されていることは皆さんご存知の事でしょう。
世界遺産に登録された日は「平成5年(1993年)12月11日」です。
もう 32 年前 のことになります。
国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。
世界文化遺産とは、文化庁が国宝や重要文化財などに指定している歴史的、普遍的価値のあるものの中から推薦。イコモス(国際記念物遺跡会議)の審査を経て、ユネスコの世界遺産委員会で正式に指定されたものです。
現在指定されている世界遺産は、エジプトのピラミッド、フランスのベルサイユ宮殿、中国の万里の長城などがあります。いずれも芸術的価値のあるものや、時代を象徴するものばかりで、姫路城は17世紀初頭の日本の城郭建築を代表する史跡建造物として評価を得ました。
さてこのような話は以前にもご紹介しているので割愛させて頂きますが、
「城の日」が姫路市では、この12/11になっています。
この無料措置が2017年の12/11(月)も開催されます。
2017.12.02 [お知らせ] 姫路城は12月29日・30日を除き、年末年始も開城しています。1月1日は入城無料で8時30分に開城いたします。
2017.12.02 [お知らせ] 1月2日・3日は各日午前9時より先着500名の入城者にしろまるひめのフェイスタオルをプレゼントします。
2017.11.20 [お知らせ] 12月11日(月)は姫路城の世界遺産登録を記念して、姫路城と周辺施設が入場無料となります。(出典・引用) 世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所
(その他公式)姫路市|姫路城等施設の無料開放日について(https://www.evernote.com/shard/s380/sh/eb860a9a-2856-4d13-8825-11225cf5eaec/e080150e011ca1520ae8e8036d94bd5a)
姫路城に行けば、本日無料!と掲げられ、入退城が無料で検札なしになっていますので、
出入りが自由な非常にお得な一日になります。
通常は途中退城はできませんが、
この日は無料なので午前中に天守を見て、食事を外で取ってから午後に西の丸といった観覧が容易にできます。
お時間のある方はいかがでしょうか。
また、上記のお知らせでも既に掲示されていますが、
2018/1/1(月・祝日・元旦)も姫路城の入城が無料になります。
毎年恒例の元旦イベントで先着順で元旦プレゼントが配布されます。
※2018年の新春プレゼント(姫路城)の情報は現時点では見当たりませんでした(あくまでも予想とさせて頂きます)
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城
姫路城のグランドオープンまであと5日となって、 ふと夜景撮影中に姫路城の夜間照明 …
-
-
姫路城「菱の門」内部の特別公開イベント開催概要【終了】
これまで一度も公開したことのない国指定重要文化財である姫路城「菱の門」の、 1階 …
-
-
【雨に耐え満開】2016/4/4 姫路城の桜は満開(110%)!今週もまだ花見が楽しめます。
2016年4月4日、ここ2日間の雨天が桜にどのくらい影響が出ているのかを見てきま …
-
-
姫路城東側(三の丸公園⇔美術館方面)の通行止めが3/31で解除されています
姫路城の東側の「喜斎門跡」「姫路市立美術館」方面へ抜けるルートの通路が、 「20 …
-
-
2018/11/13 姫路城入城料無料!(関西文化の日)【終了】
姫路城は年に数回無料開放される日があります。 その無料開放の日がさらに一日増えて …
-
-
登閣整理券の色が変わり、登閣整理券サンプルがお土産に!?(平成28年度~継続)
登閣整理券が無ければ、天守群の内部内覧ができない時期があります。 その混雑期の姫 …
-
-
【購入】プレミアム商品券・姫路市(姫路しらさぎ商品券)
全国で市内などの経済効果を目的として発行される プレミアム商品券「姫路しらさぎ商 …
-
-
姫路城の登閣整理券の配布ルールは?代表で複数枚は受け取れる?
姫路城のグランドオープンからの一定期間と混雑期には登閣整理券が配布されます。 気 …
-
-
姫路城2016の秋は備前丸が芸術に彩られます「姫路城×彩時記」冬-color of the season-開催
2016年12月01日から開催される『「姫路城×彩時記」冬-color of t …
-
-
神姫バス(姫路城)の正月運行は2017年1月1日~1月3日まで正月ダイヤ運行されます。
神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …