姫路市の『しろの日(城の日)』実は・・・12月11日
4月6日と言えば語呂がよく「しろの日(城の日、白の日)」
当然、 しろの日は4月6日と思いがちですが、
姫路市では現在「しろの日」が12月11日と定められています。
実は・・・しろの日(城の日)は12月11日
姫路市において城の日としての定義は、
平成19年以降は「12月11日」とされています。
しろの日(4月6日)の入場料無料措置の終了について
平成2年に4月6日を「しろの日」と定めて以来、6施設の入場料を無料とし、多くの皆様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
しかし、特に姫路城において入場者数が非常に多くなり、安全のため入場制限を行うなど観光客の皆様にご迷惑をおかけする状況となっていました。
このことから、4月6日の無料措置は、平成19年4月6日をもって終了させていただきました。
現在は、姫路城が世界遺産に登録された12月11日に施設の無料措置を行いますので、是非ご来場いただき、ひと味違った冬の姫路をご堪能ください。
よろしくお願い申し上げます。姫路市|姫路城等施設の無料開放日について (抜粋引用)
その為、姫路市職員の方のご認識としては、
「しろの日=姫路城の無料開放」という意味合いで、
4月6日は「しろの日」ではなくなっているという御立場です。
4月6日と言えば、まだまだ桜の残る季節。
ただでさえ、混雑する時期に「無料開放」という施策は、
非常に無理があるということだったのでしょう。
そこで、比較的登閣者の少ない年末に、
「しろの日」を動かして「無料開放」を行っているという事のようです。
もし、年末の「しろの日」にお時間があるようであれば、
無料開放を利用して姫路城に登閣されるといいかもしれません。
1,000円が無料ですので、大きいですね。
尚、姫路市民であれば「2015年7月」に無料開放期間が決定されています。
この記念日は以後「ひろまるひめ」の誕生日として残っています。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人アルゴリズンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
3時間半で姫路城十景をすべて周るタイムスケジュール例
この投稿は全く個人的な話です。 イベントが行われる際に「姫路城十景」をすべて周る …
-
-
姫路城の石垣は大丈夫か?風雨も侮れない石垣と法面(のりめん)の膨らみ
石垣は長い年月に渡って安定した地盤を形成することができ、 21世紀の現代において …
-
-
ラブホ城・桃鷺城と呼ばないで。ピンクライトアップは努力の結晶!
昨年2015年のピンクライトアップが行われた後には、 Twitterなどで「俺た …
-
-
姫路に『フレッシュネスバーガー』がついにオープン!
『フレッシュネスバーガー』をご存知ですか? 関東では結構人気のハンバーガーショッ …
-
-
【悲報】「姫路城大発見!」アプリは3/27まで使えないかも?
昨日(2015/03/16)より公開されたとご紹介してきました 「姫路城大発見! …
-
-
ついに整理券配布終了!15,000人登閣達成の姫路城おめでとう。
姫路城のグランドオープンからちょうど一週間目の 今日(2015/04/02)は桜 …
-
-
【班行動でゆっくり見られる?】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/3実績より)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
【公開済】2017年の夜桜会は好古園だけ!?何故か好古園のみのプレス発表の謎。
夜桜会と言えば姫路城の西の丸と好古園の夜間入城によるライトアップイベントです。 …
-
-
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)
姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …
-
-
一瞬で変貌する「姫路城の建造物」は常に時間との勝負!
姫路城の平成の大改修を終えてテレビなどでは、 「この白い姫路城が見られるのは3年 …