姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)

      2018/07/08

今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。
毎日、日没後からライトアップが行われている姫路城ですが、
年に数回のイベント開催時には、ライトアップが行われず夜に姫路城が暗闇に溶け込みます。
2018/7/7の七夕の日、暦では「小暑(しょうしょ)」と呼ばれ、
梅雨が明け、本格的な夏を迎える前を示す節気ですが、
環境省が同日をクールアースデーに指定し、ライトアップの一斉消灯を促す日になっています。

2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありません

「クールアースデー」とは?

環境省では、2003年から地球温暖化防止のため、
ライトアップ施設や家庭の照明を消していただくよう呼び掛ける
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施してきました。

本年も6月21日から7月7日までの間、「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」
を実施するとともに、6月21日(夏至の日)と7月7日(クールアース・デー)両日の
夜8時から10時までの2時間を特別実施日として設定し、
全国のライトアップ施設や各家庭の照明の一斉消灯を呼び掛けます。

(抜粋引用)ライトダウンキャンペーン

 

姫路城でも、7月7日にライトダウンが実施されます。

2018.06.27 7月7日(土)はクールアース・デーです。環境省が実施する「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に協力し、ライトダウンを行います。

(抜粋引用)世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧|姫路城管理事務所

 

このライトダウンイベントは昨年も実施されています。

d_09210019

神戸新聞NEXT|ライトダウンキャンペーン姫路城2016

 

イベントと言う程の事もなく「夜、姫路城が暗闇に消える」というだけで、
観光で来られた時に、姫路城のライトアップが楽しめないという日というだけになります。

ですので、ご旅行の際には逆に注意をする必要のある日という事です。

 

ご旅行の計画を立てられる際にはご注意ください。

 

2018/7/7のライトダウンキャンペーンを前に、
大雨による荒天の日になり、そもそも姫路城が一日閉城(休城)するという事態になりました。
ライトアップだけでなく、姫路城まったく機能しなかった一日でした。

大雨で被災されお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたしますと共に、
被災された方々にも心からお見舞い申し上げます。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye3dproj_2015_2
【HAKUAはここで観ろ】観覧のおすすめポイント・姫路光絵巻(2015/5/3~5/5開催!)

姫路光絵巻『HAKUA』観覧のポイントをご紹介します。 姫路光絵巻『HAKUA』 …

eye_cherry-blossoms20160326
【4/2へ訂正】姫路城2016年・桜開花状況と満開予想!見ごろは3/31(木)⇒4/2(土)

毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 満開の桜が美しい姫路城の見 …

eye_wing-plover-gables
【ついに達成!】姫路城・入城者数200万人達成おめでとう!

ついに姫路城の入城者数が200万人を突破しました。 2015/03/27のグラン …

eye_shiromaru
12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!【2017年終了】

2017/12/11(月)は、姫路城・城の日を記念して、入城が無料になります。 …

eye_nishinomaru-north-gate-is-released
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました

姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …

eye_jr-himejijo-gate2
【公開】2017.3.27からJR『姫路城口(北口)』の愛称で呼ばれる「姫路駅(北口)」

JR姫路駅に降り立ち姫路城へ向かう時に、どの出口から出れば姫路城へ行きやすいのか …

eye_6f-installation-gridnet
大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに

2015年夏に確認することができるようになった、 姫路城大天守6階窓に設置された …

eye_6f-installation-gridnet
大天守6階の窓に格子網が設置されるようになっていました

大天守6階からの眺望は姫路城観光の目玉です。 そんな最上階の眺望を少し遮ってしま …

eye_liub_blue-lightup2016
【終了:開催概要】2017/4/2 姫路城『ブルーライトアップ』(平成29年)

2017年も姫路城恒例の姫路城ブルーライトアップイベントの 「世界自閉症啓発デー …

eye_kisai-gate-top-of-rampart
2018/9/21(金)再び姫路城がオレンジにライトアップされます。【終了】

姫路城の夜間ライトアップイベントで2016年から開催されている新色のオレンジは、 …