【速報】2017年再び 姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城
2018/09/11
毎年、カラフルなライトアップを楽しめる姫路城ですが、
2016年(昨年)から新しく加わった色であるオレンジライトアップが再び開催されました。
認知症啓発を目的とした「ひめじおれんぢプロジェクト」による開催です。
オレンジに照らされる姫路城は暖かさの感じるやわらかい印象に彩られ、
誰にでも訪れ、他人事ではない認知症と言う病気に対して理解と認識を深めるいい機会になりました。
2018/7/11追記
2018年もオレンジライトアップが開催されます。
2017/09/22
2017年もオレンジライトアップが無事開催され、ページの更新を行いました。
長らくご紹介できていなかった、姫路城十景以外の周辺撮影スポットを追加しました。
概要(見出し)
姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城
オレンジ色のライトアップはNPO法人
「特定非営利活動法人姫路市介護サービス第三者評価機構 」さんの発起によって開催されています。
世界アルツハイマーデーの9月21日 世界文化遺産 国
宝 姫路城を、認知症トレードカラーのオレンジ色にライ トアップ!
多くの方々に、認知症のことを少しでも知ってほしい!興味を持ってほしい!
もっと知ろうよ!もっとわかろうよ!
またイベント開催のお知らせは「しろまるひめ」も報じていました。
昨年2016年は初開催という事もあり「READYFOR (レディーフォー)」プロジェクトによる
活動資金募集によって実現したライトアップイベントとなりましたが、
2017年は一般募金のみで実現が可能になったとの事でした。(現地取材による)
認知症啓発のために、姫路城をライトアップしたい!(ひめじ おれんち゛プロジェクト) – READYFOR (レディーフォー)
詳細は以下でご紹介しました。
初期投資(ライトアップフィルム等)がやはり大きい事が重荷であるという事がわかります。
2年目は昨年の設備・備品を再利用して、開催をされたようです。
照明一つ一つにこうしてフィルムを付ける作業はさぞ大変でしょうね。
(おそらく姫路市委託の業者の方々、お疲れ様です)
ひとまず開催、イベントの成功おめでとうございました。
2016年の初開催では姫路城のリの一渡櫓、リの二渡櫓の改修工事中という事もあり、
三の丸広場からの撮影では工事用の覆いが前面に写りこむ年になってしまいました。
2017年の開催は工事も終わり、オールクリアでの開催です。
マジックアワーからゆっくり色づく姫路城
今年も天候には恵まれ、雲はあるものの美しい夕景によるオレンジライトアップの始まりになりました。
ピンクライトアップを除く、色照明イベントでは日没からライトアップが開始されます。
この日の日没は18:00で、点灯も18時前後に行われました。
まだ明るいのですが既にオレンジの光が当たっているのが分かります。
夕焼けの時間帯には幻想的な光に包まれます。
この頃現地(三の丸広場)では、ひめじおれんぢプロジェクトの皆さんが啓発活動をされていました。
姫路駅前でイベント開催の告知もされていました。
次第に日も暮れ始め、だんだんとマジックアワーに入っていきます。
いよいよライトアップの雰囲気が盛り上がってきます。
とっぷりと日も暮れ、オレンジと白のコントラストが鮮やかで美しく輝きます。
JR姫路駅前(芝生広場)では啓発活動も
日が暮れる頃までJR姫路駅前の芝生広場では啓発イベントが開催されていました。
私が行った頃には既にイベント終了を祝う記念撮影をされていました。
しろまるひめと、、、おぉ!官兵衛くん!(久しぶり)
そして、右の白い鳥・・・誰お前?(心の声・・・見たことはあるんだが)
いや、失敬。
・・・どうみても鳩。検索してみましたが、お名前が分かりませんでした(教えてください!)
同日追記!
思い出しました!!神姫バスのNicoPa公式キャラクター「ニコパちゃん」でした。
どおりで見覚えはあると思ったんだが、どうしても思い出せませんでした。
大変、失礼しました。
(出典)ぷろふぃーる|ニコパちゃんの部屋|二コパポータル【兵庫県(神戸・明石・加古川・姫路)「NicoPa」をお持ちのお客様へ地域情報をお届けする情報サイト ニコパポータル。】
あーすっきりした!
兵庫、姫路と言えば、しろまるひめとハバタン。
どちらかから県外遠征のお方でしょうか・・・。
しろまるひめはしっかりイベントに参加し、女子高生に囲まれる人気っぷり。
ただ上の写真を見ての通り、桜の髪飾りを付けた春バージョンでの登場でした
(この場合、レンタルだけどね・・・ボソっ)
⇒ 姫路市キャラクター しろまるひめ 公式ウェブサイト|着ぐるみ貸し出しについて
ちなみに、私は実物を見たことありませんが、秋バージョンもいるんですけどね。
が、なんかフォルムが長いような・・・中の人背が高い!??
今日のしろまるひめの髪飾りは、もちろん秋バージョンの紅葉です
そしてこの日は、しっかりとオレンジの腕輪を装着!
JR姫路駅前ではひめじおれんぢの皆さんが熱心に啓発活動をされていました。
キャッスルビューからは一目でわかるオレンジのTシャツが目をひきます。
ちなみにこのキャッスルビューも距離はありますが、ライトアップイベントではお勧めです。
なにせ、駅から近いですので。
ズームすればライトアップの雰囲気はもう十分。
9/21はまだビアガーデン開催中!
そうなんです、9月に入ってもう誰もが夏を忘れてしまっている頃でしょうけど、
姫路ではまだまだビアガーデンが開催されています。
ピオレ姫路屋上広場です。
ライトアップイベントでこちらの屋上に来ることはあまりないのですが、
通常は19時で終了するこの広場は、ビアガーデン開催中は22時まで立ち入る事ができます。
※お客としてです。一般立入はできません。
2017年は姫路城が見える一角がVIP席としてチャージ料金が必要にはなりますが、
姫路城を見ながらお酒を楽しむことができます。
望遠で寄る必要はありますが、姫路城は綺麗に見えます。
ピンボケすみません。
9月も末に近づき、夜は肌寒い日もありますが、
この日にビアガーデン会場に行って見た際にはさほど寒くなく、ビールも上手いだろうなといういい気候でした。
今年もあと数日の営業になっています。
全盛期には予約がなければ入れないほどの人気のあるビアガーデンです。
空いている今はむしろお勧めですね。
オレンジ色姫路城十景
三の丸広場だけでなく、様々な場所から見たオレンジ色の姫路城
「姫路城十景」を以下でご紹介しています。
それぞれの撮影スポットは以下のように網羅しています。以下は姫路城十景以外です。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
喜斎門跡側(腹切丸周辺)の工事が始まり東面がっかりビューになっています・平成30年3月まで(予定)
姫路城はグランドオープン以後も様々な重要文化財の改修が常に行われています。 その …
-
姫路城「祝賀 夜桜会」開催で幻想的な西の丸と姫路城の競演!
姫路城では昨日(2015/04/03)から、12日まで「祝賀 夜桜会」が開催され …
-
【終了】姫路城『シロノヒカリ』開催中!秋のライトアップイベント2021〔10/27(水)~11/07(日)の12日間〕
姫路城恒例のライトアップイベントが2021年も開催されます。 姫路城ではクリスマ …
-
2017年(H29年度)「登閣整理券」の色は紫色になりました!
姫路城の天守群内の内覧する場合で混雑が予想される日に配布される「登閣整理券」の …
-
【開催】姫路城ピンクイルミネーション2018! 優しいピンク色はとても女性的で素敵。
2018年も10/01(月)に、ピンクリボンキャンペーンの一環としてのライトアッ …
-
女神が微笑んだ!西の丸からの夜桜会撮影で夕日に照らされる姫路城
姫路城の取材をしていてもなかなか撮れない姫路城があります。 願っても、狙っても撮 …
-
2019/4/3~4/7『姫路城 夜桜会』の満開は後半!開催概要【終了】
姫路城で桜の季節の恒例行事「姫路城 夜桜会」が、 西の丸庭園(有料エリア内・無料 …
-
姫路城夜桜会とブルーライトアップが同時開催でさらに幻想的な青の姫路城
2016年4月2日を迎え姫路城の夜桜会と、 自閉症啓発デーのブルーライトアップの …
-
帯郭櫓修復工事中も姫路城東側通路(三の丸⇔喜斎門跡)は通行可能です【終了】
度の姫路城内の修復工事は帯郭櫓周辺(おびくるわ・やぐら)です。 姫路城内東側の工 …
-
2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】
2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。 毎年、恒例で開 …