見た気になれる!2017年のブルーライトアップ姫路城29ショット(見逃しても大丈夫)
国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。
「世界自閉症啓発デー」には姫路城もブルーライトアップが実施されます。
ここでは「行って見た」気分になれる「全29スポット(ポイント)」分の
ブルーライトアップを一挙にご紹介させて頂きます。
姫路城撮影の場所に迷った際などにご活用頂ければと思います。
行って見た気になれる!2017年のブルーライトアップ姫路城
姫路城は少し場所を変えただけで表情ががらりと変わる為、
1つのイベントを三の丸広場で見ただけではその一部分しか楽しんでいないとも言えます。
ここでは、実際に姫路城をぐるりと周回して、
様々な方向から見た「ブルーライトアップ姫路城」をご紹介します。
とは言え、多くの方には興味のないお話しかもしれませんので、
ふーん・・・程度に見て頂ければと思います。
ブルーライトアップは日没時間からの点灯です。
ピンクライトアップのように真っ暗になってからの点灯ではありません。
まだ明るさの残る時間帯から点灯が開始されます。
姫路城エリア
姫路城エリアと言いましてもブルーライトアップでは、
姫路城内(有料エリア)には立ち入る事ができません。
その為、便宜上、姫路城石碑前~喜斎門跡の大まかなエリアを姫路城内とさせて頂きます。
女坂
女坂は三の丸広場の北西から千姫ぼたん園へ上がる階段を言います。
その階段の途中からの撮影が、城外ではかなりの人気があります。
角度が格好いいんですよね。
退城口付近
姫路城の退城口付近の広場は「顔出しパネル」が設置され、
誰かがいつも記念撮影をしていることが多い場所です(顔出ししているかは別として)
このポイントも人が常にいるポイントですので、
撮影にはオフピークを利用することが重要です。
入城口付近・迎賓館前
迎賓館は入城口の向かいにある建物です。
入城口の前から入城口の屋根越しに見上げた姫路城もかっこいい角度になります。
微妙に女坂とは櫓の重なり具合などが異なってきますので、
どちらが好きかはお好み次第かなと思います。
三の丸広場(北西)
三の丸広場の芝生の北西です。
引いたアングルではいつも誰かが映り込みますが、
オフピークならちょっと開放感のある写真が撮影できます。
三の丸広場(中央)
三の丸広場もこれまであまりご紹介してきませんでした。
と言うのも、広場の中央に立ち入ると、
南側で記念撮影されている方々の邪魔になりがちなためです。
この日はもう人がいない時間帯でしたので、ゆっくりと撮影をおこないました。
南側とはまた違った難攻不落の城感が強く出るアングルになります。
三の丸広場(北東)
三の丸広場北西は、喜斎門跡・美術館方向へ抜ける東通路の手前です。
並木を避けて撮影すると、二の丸の土塀が迫ってくるアングルで撮影ができます。
こちらも人通りは多めになります。
三の丸広場(南東)
三の丸広場南東は動物園の入口前辺りです。
並木を高さで避けて撮影ができ、右側面がかすかに映るスポットです。
正面からの平坦な印象から少し奥行き感が感じられるようになります。
三の丸広場(南西)
三の丸広場の南西。
ここでは千姫ぼたん園へ上がる南側の階段途中からの撮影です。
高さがある分、往来の人を避けた広角撮影が可能です。
桜の季節はここから見下ろした桜と姫路城が綺麗です。
尚、三の丸広場は姫路城十景にも選ばれているスポットで、
近くで様々な表情の姫路城が楽しめるお手軽スポットになります。
千姫ぼたん園(北東)
千姫ぼたん園の北西(女坂上)から見た姫路城は、
迎賓館の屋根が多少邪魔をするものの、寄って撮影するとアングルが綺麗なスポットです。
女坂よりも混まずに撮影することができますので、
人が多い場合などには便利なスポットです。
桜門橋上
桜門橋の上は混雑期には立ち止まる事ができませんが、
空いている時間帯であれば、立ち止まって石垣の上に見える姫路城が撮影できます。
桜の季節は桜も一緒に収めると季節感がでます。
姫路城石碑前
姫路城の桜門橋手前の石碑では日中は記念撮影をされている人が多く、
かつ通行する人が多く、撮影が非常に難しいスポットでもあります。
また夜景では城が小さくどこから撮影したのかさえ忘れてしまう、
平凡ショットになるかもしれません。
大手門や桜門橋を一緒に収めると、ちょっと雰囲気がでていいかもしれません。
喜斎門跡
喜斎門跡は姫路城の東側の搦手口の門があった場所で、
間近で見上げた姫路城大天守を映すことができます。
有料エリア外から最も近くに大天守を感じることができるスポットです。
斜め横から見上げる姫路城は迫力があります。
姫路城外エリア
姫路城外エリアは姫路城の敷地から出た周辺エリアから見た姫路城です。
ブルーライトアップで一層、姫路城が目立っていて一目で分かります。
家老屋敷跡公園
家老屋敷跡公園は姫路城の南側お土産屋の立ち並んだ南側の公園です。
公園脇の通路から姫路城をみると、
少しだけ西面が見え奥行き感のある正面ショットが撮影できます。
JR姫路駅キャッスルビュー
姫路駅の「姫路城口(北口)」を出てすぐの2階に城見櫓があります。
通称、キャッスルビューです。
かなり姫路城までは距離がありますが、
都会の風景に姫路城が溶け込む姿が印象的です。
尚、JR「姫路駅(北口)」には「姫路城口(北口)」の愛称が追加されました。
大手前公園
大手前公園はみゆき通りを抜けて姫路城へ来た際に出る公園で、
目の前に現れる姫路城がとても印象的です。
城見台公園
城見台公園はグランドオープン後に人気が急上昇した撮影スポットで、
人が多く記念撮影をされています。
以下の鯱を一緒に収めたショットでも休日は撮影が大変かもしれません。
※目の前を人が往来します。
また立ち位置によって城と鯱の大きさのバランスが変わって面白いスポットです。
城見台公園北西・姫路市立動物園南
城見台公園の北西に位置する広くなった内堀沿いのスペースは、
時に「姫路市立動物園」として紹介される場合もあります。
このポイントからは桜シーズンに紅い橋と一緒に収めたショットが有名で、
姫路城の逆さに映る姿が撮影できるスポットです。
東御屋敷跡公園グラウンド
東御屋敷跡公園は城見台公園の北側に位置するグラウンドで、
球技などが行われていなければ自由に撮影ができます。
三の丸広場同様に広く様々な場所から撮影すると面白いかもしれません。
姫山駐車場
姫山駐車場は当サイトでご紹介するのは初めてです。
姫路城の東側にある駐車場で、姫路城はよく見えるのですが、
イベント時には満車になったり車両が多くなかなか撮影がしにくいスポットでもあります。
また、通行の妨げになるような撮影は避けたいものです。
4/2の夜はほとんど車が停まっておらず、
ガラガラだったこともあり撮影をしてきました。(翌日が月曜ですからね)
姫路市立動物園北・内濠
姫路市立動物園外の北側の内堀に寄った場所からは、
逆さま姫路城が撮影できるスポットで有名です。
ただ、逆さ姫路城は午前中の光が綺麗です。
ライトアップでも撮影はできますが、朝日の強い光の方がお勧めです。
姫路市立美術館南
姫路市立美術館の南側からは姫路城の東面を正面に撮影することができます。
大千鳥破風が美しく写るサイドビューもお勧めです。
姫路市立美術館前
姫路市立美術館と姫路城を一緒に収める赤煉瓦ショットは有名です。
ブルーとのコラボレーションもまた一味違った印象になります。
兵庫県立博物館前
兵庫県立博物館前は姫山原生林に見え隠れしながらも、
北東面の姫路城を見ることができます。
北東面はあまりいい撮影スポットがありませんので、
自分なりにいいスポットを探すと面白いかもしれません。
シロトピア記念公園・ふるさとの森
シロトピア記念公園のふるさとの森は、
丹下健三氏の設計による兵庫県立博物館のガラスキューブに映る姫路城が十景に選ばれています。
ガラスが歪んでなかなか綺麗に映るポイントが探しにくいのですが、
ちょっと違った姫路城が撮影できますので、行って見るとなるほどなーと思えるかもしれません。
シロトピア記念公園・円形グラウンド
シロトピア記念公園は姫路城の北側に広がる公園ですので、
場所を変えると色々と楽しめます。
公園の東寄りにある円形の小さなグラウンドから撮影しています。
シロトピア記念公園・グラウンド中央
こちらはメインの広いグラウンドの真ん中付近からです。
清水門跡土塁
清水門の土塁からの撮影はこれといって特徴的でもありませんが、
姫山原生林(姫路城北側)に囲まれた姫路城が見え隠れするポイントです。
木々が邪魔になりますが、ライトアップでは木々の間から漏れる光が特徴的です。
男山配水池公園
男山配水池公園は姫路城の北西に位置する高台で、
近くて高台から姫路城を見られるスポットですが、
階段が心臓破りの為、登る際には覚悟をしておく必要があります。
こんな階段を登る事になります。
大手門駐車場
大手門駐車場は観光バスなどが減った時間帯であれば、
駐車場の西側に立つと姫路城を南西から見ることができます。
バスが多い時間帯は危険ですので避けた方がいいでしょう。
姫路城ライトアップは通常段階消灯されます
姫路城のライトアップは通常は0時まで点灯されています。
ただし、23時を過ぎる頃から段階的に消灯が開始され、
土塀や櫓などの周辺から次第にライトアップが消えていきます。
※オレンジ・ピンクライトアップは消灯時間に一斉消灯されました。
2017年のブルーライトアップはプレスリリースでは22時消灯でしたが、
結果として、0時消灯になっていました。
私が22時を過ぎた頃に三の丸広場に戻ると、
人の気はまばらな状態になっていて(寒すぎます)
三の丸広場も人が写り込まない引いたアングルの撮影が可能な状態になっていました。
点灯直後ではこのぐらい引いていても人が入ってしまいますので、
遅い時間を選ぶのも一つの選択肢と言えます。
段階消灯にて土塀や櫓に対してのライトアップが既に消灯され、
大天守へのライトアップも上部のみになっています。
このように23時を過ぎると目に見えてライトアップは暗くなっていきます。
寄ってみても暗さは一目瞭然です。
これはこれで幻想的と言うか、控えめなライトアップで綺麗だと思います。
後は0時に消灯され、イベントがすべて終了となります。
今年のブルーライトアップもとても美しく、
多くの人に「自閉症啓発」という目的は伝わったのではないでしょうか。
今日は、三の丸広場にイベントに集まった方々が、
記念撮影をされていました。
多くの自閉症と戦っている患者様に、今日のブルーの光が一筋の勇気に繋がればとお祈りいたします。
そして、私は撮影後そのまま徹夜の朝。
もう若くないのに・・・それではお休みなさいませ。
今日は夜桜会で皆さん、幸せな時間をお過ごしくださいませ。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
(開催)姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピング
姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピングが、 姫路城で 2015 …
-
姫路城「祝賀 夜桜会」開催で幻想的な西の丸と姫路城の競演!
姫路城では昨日(2015/04/03)から、12日まで「祝賀 夜桜会」が開催され …
-
【開催】姫路城ピンクイルミネーション2018! 優しいピンク色はとても女性的で素敵。
2018年も10/01(月)に、ピンクリボンキャンペーンの一環としてのライトアッ …
-
2019/4/3~4/7『姫路城 夜桜会』の満開は後半!開催概要【終了】
姫路城で桜の季節の恒例行事「姫路城 夜桜会」が、 西の丸庭園(有料エリア内・無料 …
-
【速報】姫路城が一日だけピンクにライトアップ!桃色姫路城
毎年10月は乳がんについて考える「ピンクリボン月間」とされ、 日本全国の様々な場 …
-
【速報】姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城(2016年初開催)
毎年、青やピンクに照らされて鮮やかさを楽しませてくれる姫路城。 そんな姫路城が2 …
-
快晴の夏青空@姫路城2015・葉月(8月27日)
姫路城が美しい季節はやっぱり夏! スコーンと雲一つない青空に真っ白な姫路城のコン …
-
桜満開@姫路城2015・桜
姫路城の桜は「日本の桜の名所 100選」にも選ばれるほどに、 桜が多く美しいスポ …
-
【2019/4/3 初日】姫路城夜桜会 開催模様(終了)と姫路城 ソメイヨシノ開花状況
2019年も「姫路城 夜桜会」が始まりました。 2019/4/3(水)~4/7( …
-
本丸(備前丸)のストリートビューで公式ぽい圧巻のビューが公開されています。世界遺産国宝・姫路城
Googleマップのストリートビューは世界中の至るところを、 パソコン上であたか …