姫路城「登閣整理券」配布ルールが軟化し混雑時に父が代表で受け取れる可能性も
2018/03/17
姫路城の「登閣整理券」は姫路城が混雑すると見込まれる日に、
大天守の登閣人数を15,000人/日までに制限するために配布されるチケットです。
チケットの配布ルールは原則「1枚/1人」の配布とされ、
2016年まではそのルールに従って配布されてきましたが、
2017年のゴールデンウィークから少し現場ルールが軟化してきていました。
概要(見出し)
姫路城「登閣整理券」を混雑時に父が代表で受け取れる可能性も
2018/03/16追記
2018年の姫路城混雑予想カレンダーを見る限り本年の「登閣整理券」配布は行われないことが予想されます。
混雑も落ち着いて「登閣整理券」なしに大天守可能な日が大半になるとの予測のようです。
観光において「登閣整理券」に対しての準備等は、ほぼ必要ないと思われます。
ここでご紹介する内容はあくまでも2017年ゴールデンウィーク時に、
実際に「登閣整理券」を受け取った際の実体験を基にしています。
そうした現場の対応とは別に公式には原則がある事をご理解ください。
姫路城の現場の状況に従って行動をお願い致します。
「登閣整理券」配布ルールの原則
まず、原則のルールからご紹介します。
「登閣整理券」の配布ルールは以下に書かれています。
原則は「1枚/1人」の配布です。
その為、基本的に家族の分を代表で受け取ると言ったことはできません。
登閣したい家族全員が並び、登閣整理券を各自が受け取る必要があります。
4.その他
- (1)整理券の配付は、基本的にはお1人1枚ずつ配付します。
- (2)旅行会社発行のクーポン(原本)や旅行会社の代表印のある証明書(任意様式・原本)など、当日入城されることが確認できれば、ツアーの添乗員等代表者の方(以下「代表者」)に人数分を一括してお渡しします。 ただし、1人の代表者に一括してお渡しできる整理券は1ツアー分限りで、概ね50枚までとします。(教育旅行を除く)
(引用)大天守登閣整理券について| 世界文化遺産 国宝姫路城 大入実況
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/ee4c9205-365f-4c9d-ae5b-2e60dcc87bd6/c25596d365c9020c79515d3f061ae521
またよくある質問にも以下の通り書かれています。
Q6.整理券の配付方法について教えてください。
⇒A6. 開城前は、入城待ち列でお待ちの大天守登閣希望者に、開城の15分~10分前に先頭から順にお一人一枚ずつお配りします。
開城後は、入城待ち列に並ばれる前に入城待ち列の最後尾付近でお一人一枚ずつお配りしますので、受け取られた方から入城待ち列にお並びください。(引用)よくある質問| 世界文化遺産 国宝姫路城 大入実況
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/009260f9-1242-49f5-b7eb-4b8a5bafa1de/7c733fd45beefb0078d0da912a7a2cbb
「登閣整理券」配布2017年GW実績(軟化ルール)
原則は原則としてこれまで行われてきましたが、
2017年のGW(ゴールデンウィーク)には配布ルールが以下のように軟化していました。
現場判断で都度、臨機応変に変更されている事と思いますので、
その日によって対応が異なる恐れもありますのでご注意ください。
配布場所等は変わらず、姫路城入城口付近です。
ただ整理券配布のスタッフさんの目印の帽子が、
これまでのスタッフ印である「赤白帽子」から変わっていました。
整理券を配布している方は「紺白帽子」をかぶられています。
またスタッフさん共通ですが、
ポロシャツを着用され背中に「STAFF」と書かれています。
このスタッフさんから受け取る登閣整理券は、
2017年は紫色のデザインのものが配布されています。
また整理券の配布担当ではない方も「STAFF」ポロシャツを着用されています。
まぁ整理券下さいと違う人に声を掛けても、案内はしてくれると思いますが。
さて、この紺白スタッフさんから登閣整理券を受け取りますが、
上記の写真でも見えていますがピースをした方がおられます。
これはピースではなく「2枚」と言っていると思われます。
※偶然撮れていましたww
整理券受け取り時に枚数を聞かれました
私が同日に登閣整理券を受け取った際には、
配布スタッフさんより以下のように問いかけられました。
「何枚必要ですか?」と。
登閣整理券の配布ルールが少し軟化していました。
— アルゴリズン (@algorhythnn) 2017年5月5日
一人1枚配布の原則から今日は「何枚必要ですか?」との問いを受けました。
これで家族の分の登閣整理券を、
代表して受け取る事も可能な配布方法に変更されていました。 #姫路城
同行者代表による複数枚受け取りが可能に
私は当然、一人ですので「1枚」と答えましたが、
家族が一緒にいる場合、ここで家族の人数分の枚数を告げることで、
必要枚数を代表で一括して受け取る事ができる状態になっていました。
この整理券配布ルール変更に伴って、
— アルゴリズン (@algorhythnn) 2017年5月5日
混雑期の入城待ち行列に(先頭付近で整理券配布)父親だけが並び、
妻子の登閣整理券も一緒に受け取ると言ったことができそうです。
整理券を受け取ったら行列が短くなってから子供達と入城すると、
子供に長時間並ばせる必要がなくなるかと。 #姫路城
問い方は少し変えた方がいいような気もします
あくまでも個人的な感覚なので「そうは思わない」と言われるかもしれませんが、
整理券の必要枚数を聞く際には、
「何枚ですか?」よりも「何名様ですか?」の方がいいように感じます。
「何枚ですか?」の場合「何枚欲しいですか?」と言う意味になり、
お土産用に1枚多く貰おうかな?という発想が生まれてくるかもしれません。
そこが「何名様?」と聞かれると、整理券枚数を答えるのではなく、
同行者の人数を素直に答えやすいと思うのです。
あくまでも直感的な返答として、
余分な枚数を受け取ろうとする反応を減らすことができるように思います。
ただ個人的には「何枚必要ですか?」という問いよりも「何名様ですか?」という問いの方がいいのではないかと感じました。
— アルゴリズン (@algorhythnn) 2017年5月5日
「何枚必要か?」と言われると持ち帰るお土産として1枚余分に受け取る人も出てきそうかなと危惧。「何名?」と聞かれると素直に人数を答えやすい気がしました。#姫路城
まぁ別にこんな紙、欲しくないという人も多い事でしょうけど、
お土産に、旅の思い出にとこうしたちょっとした半券は、
持っていたいという気持ちは、誰しも少しはあるのではないでしょうか。
公式にお土産として整理券サンプルはもらえます
この「登閣整理券の配布がある日」 に限っての事になりますが、
姫路城管理事務所さんは整理券のサンプルをお土産用に確保してくれています。
数に限りがある事と思いますが、
登閣時に回収される登閣整理券ですのでどうしても欲しい場合は、
素直にサンプルを受け取ったほうが、いいと思います。
1日、15,000人に限定される登閣者数。
何人もの人が登閣整理券を余分に受け取ると、
それだけでその日に登閣できる人が少しずつ減ってしまうことは容易に想像ができるでしょう。
サンプルは通し番号の印刷のないものが渡されます。
用紙はそのまま本物です。
この日は、以下の「14593」を受け取る配布終了間際のタイミングでした。
整理券 14:27分現在、女坂下配布。3人配布中。14593近辺の番号配布中。あと、500枚弱の配布猶予の見込み。スタッフ目印はグレーシャツに白黒ツートン帽子。 #姫路城 https://t.co/DbbdviZ9Fx
— アルゴリズン (@algorhythnn) 2017年5月5日
その後、すぐに配布終了を迎え、直前「番号空白整理券」が少数配布されました。
14:43 登閣整理券の配布終了。
— アルゴリズン (@algorhythnn) 2017年5月5日
通し番号空白の登閣整理券の配布が一定数あり。
スタッフ手元に空白整理券が残りつつも、ココで配布終了という形で打ち切りになりました。#姫路城 https://t.co/DbbdviZ9Fx
このように実際に整理券を受け取っているので、
こうしたルールの変更を知ったわけですが、いつも来ている姫路城です。
こんな日にわざわざ遠方から来られた方を差し置いて 1/15,000人 になる必要もなく、
登閣する気はありませんでした。
ただ整理券が無いと入れなくなるエリアがある為、必要だったと言うだけです。
受け取った整理券は、
後から西の丸で偶然出会った写真撮影の声を掛けてくれた御二方へとお渡ししました。
「天守行った?」と聞いたところ、
「整理券がないと、行けないとか言われましたので・・・・」
ちゃんと無駄に登閣整理券を消費(受取)している訳ではありませんのでご了承を下さい。
一応、譲渡制限は今のところないはず・・・。
いい旅になっていたらいいのですが。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
【動画有】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」開催
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
【速報】姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城(2016年初開催)
毎年、青やピンクに照らされて鮮やかさを楽しませてくれる姫路城。 そんな姫路城が2 …
-
piore(ピオレ)姫路ウォールのピンクライトアップ 「ピンクリボン2016」
昨年2016/10/01(土)に開催された「ピンクリボンキャンペーン2016」の …
-
2年連続、雨で始まる夜桜会。雨は上がり、虹も祝福する姫路城
姫路城に取材でよく行くのですが、それでも今まで見たことがなかったのが、 姫路城に …
-
『白すぎ城』お世辞になるほど馴染んできてますよ。いつ行くか?今でしょ!?(姫路城)
最近は話題にならなくなってきた「白すぎ城」こと「姫路城」 話題にならない今、姫路 …
-
女神が微笑んだ!西の丸からの夜桜会撮影で夕日に照らされる姫路城
姫路城の取材をしていてもなかなか撮れない姫路城があります。 願っても、狙っても撮 …
-
2019年追記:姫路城「登閣整理券」配布は皆無に。混雑が減り観光しやすくなってきています。
2015年3月27日のグランドオープンから導入された「登閣整理券」制度。 一日の …
-
11/13(月).11/14(火)に狙え!姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記2017【終了】
2017/11/10(金)~26(日)まで開催中の「姫路城ファンタジーイルミネー …
-
姫路城「祝賀 夜桜会」開催で幻想的な西の丸と姫路城の競演!
姫路城では昨日(2015/04/03)から、12日まで「祝賀 夜桜会」が開催され …
-
【終了】第68回姫路お城まつり開催(5/12~14) 神戸新聞記事より
毎年恒例のイベント「姫路お城まつり」 が2017年も5/12~14に開催されまし …