2019年追記:姫路城「登閣整理券」配布は皆無に。混雑が減り観光しやすくなってきています。
2019/04/27
2015年3月27日のグランドオープンから導入された「登閣整理券」制度。
一日の登閣者(大天守内覧者)を1万5千人に制限する為の処置で、
2017年の初頭までは配布される日が存在していました。
しかし、2018年からは、サイト内の表示も更新され、
ほぼ皆無といっていい状況になっています。
2019/4/27追記
本記事は2018年度の姫路城の混雑が落ち着いてきている現状を
お知らせしたものですが、
2019年も混雑はグランドオープン(2015年)の間近の頃ほどはなく、
落ち着いてきています。
ただ、城内の待ち行列や、天守内の上層階への待ち行列は、
週末などには定期的に発生しています。
登閣整理券の配布はまずありませんが、
観覧の時間は余裕をもって計画されてください。
2018年姫路城「登閣整理券」配布は皆無に。
姫路城の「登閣整理券」は、以下の様なデザインのチケットで、
入場券(入城券)とは別で個別に配布される券です。
それぞれ、毎年整理券のデザインと色が変わってきていました。
- 登閣整理券(表)
- 登閣整理券H28(表)
- 表面・2017年(H29年度)「登閣整理券」
そして、姫路城のオフィシャルサイトである、
「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所」では、
「混雑状況の予想カレンダー」が公開されています。
2018年のカレンダーも公開されていて、以下の様な表示になっています。
- 2018年カレンダー|世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所
- (出典)2018年カレンダー|世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所
そしてカレンダーのアイコンについての説明も書かれています。
説明
超満員…相当の待ち時間が予想されます。
満員…一時的に入城制限を行う場合があります。
大入り…多少の待ち時間の発生が予想されます。
並…待ち時間は発生しない見込みです。(出典・引用)世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所
グランドオープン当初は以下の様な文言でした。
それがすべて消えています。
超満員…相当の待ち時間が予想されるので、整理券を発行します。
満員…一時的に入場制限を行う場合がありますので、整理券を発行することがあります。
大入り…多少の待ち時間の発生が予想されますので、整理券を発行することがあります。
並…待ち時間は発生しない見込みです。(抜粋引用)世界文化遺産 国宝姫路城 大入実況
こうして見てみると、2018年の混雑予想で「超満員」表示は2018/1/1の元旦のみです。
そして、この今年の元旦でも「登閣整理券」の配布は行われませんでした。
このことからしても、急に予期しない混雑でも発生しない限りは、
「登閣整理券」の配布は考えられないと言っていい状況です。
おそらく内部的には、「日付印字のない登閣整理券」みたいなものは、
1日分くらいは常備しているのだと思いますが、
それは相当に混雑した時にだけ、緊急時対応用程度のものだと思います(すべて推測)
こうした混雑予測表示からしても、
2018年に「登閣整理券」が発行されたとすれば、非常にレアなケースに該当すると思われます。
何はともあれ、普通に観光をする限り、
「登閣整理券」の存在は、当分忘れてしまって大丈夫であると言えます。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
2019/11/13,14 姫路城夜間ライトアップはブルーになります。【終了】
2019年11月14日(木)は世界糖尿病デー に制定されています。 そこで姫路城 …
-
-
喜斎門跡側(腹切丸)の工事が始まり東面がっかりビュー開始・平成31年3月まで(予定)
度の姫路城内修復工事が始まり、 姫路城東面からのビューに足場が映り込むようになり …
-
-
【2019/4/3 初日】姫路城夜桜会 開催模様(終了)と姫路城 ソメイヨシノ開花状況
2019年も「姫路城 夜桜会」が始まりました。 2019/4/3(水)~4/7( …
-
-
本丸(備前丸)のストリートビューで公式ぽい圧巻のビューが公開されています。世界遺産国宝・姫路城
Googleマップのストリートビューは世界中の至るところを、 パソコン上であたか …
-
-
【終了】姫路城『シロノヒカリ』開催中!秋のライトアップイベント2021〔10/27(水)~11/07(日)の12日間〕
姫路城恒例のライトアップイベントが2021年も開催されます。 姫路城ではクリスマ …
-
-
11/13(月).11/14(火)に狙え!姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記2017【終了】
2017/11/10(金)~26(日)まで開催中の「姫路城ファンタジーイルミネー …
-
-
piore(ピオレ)姫路ウォールのピンクライトアップ 「ピンクリボン2016」
昨年2016/10/01(土)に開催された「ピンクリボンキャンペーン2016」の …
-
-
「世界遺産姫路城公式ガイドブック」発行(姫路城世界文化遺産登録25周年記念)
姫路城が世界文化遺産に登録された「1993(平成5年)/12/11」から、 20 …
-
-
姫路城「夜桜会2018」初日、見頃は短く早い程に美しく。
2018年も4/3(火)~4/8(日)まで開催されている「姫路城・夜桜会」の初日 …
-
-
姫路城が一日だけブルーにライトアップ!青の姫路城2015
姫路城は毎晩ライトアップが行われています。 そんな見慣れたライトアップが1日だけ …