関西旅する外国人、兵庫県滞在時間は僅か10時間以下とは宿泊以前の現状。
姫路観光の悩みとして姫路市も様々な対策を施して、
チャレンジをしているこの数年ですが、厳しい現実があるんだなと実感します。
確かに「姫路宿泊」という選択は自分が旅行するとしても、
なかなか選択しないアプローチだと率直に思います。
そうした現実がデータによって明らかになってしまう記事が公開されていましたのでご紹介します。
関西旅する外国人、兵庫県滞在時間は僅か10時間以下の現実
関西旅行に来られる外国人の方が、
日本に着いてからどのような旅行先に行き、どのエリアにどのくらい滞在していたのか?
そうした行動データを収集する仕組みが構築されています。
交通系ICカード「関西ワンパス」(外国人観光客向け専用)を利用した、
交通機関乗降データを分析するという手法です。
神戸新聞では以下のように報じています。
海外から来た観光客は関西でどこに行っているのか。外国人観光客向けの交通系ICカードの利用データを分析すると、大阪・ミナミや京都に行く客が多く、神戸や奈良に行っても7割は大阪に泊まっていた。分析した関西経済連合会や近畿運輸局は、大阪・京都以外にも足を延ばしてもらうための策を練る。
分析したのは昨年4月~12月に売れた4万2千枚のICカード「関西ワンパス」の電車やバスの乗降データだ。
(中略)
乗降データから推計した滞在時間は、大阪府がほぼ3日間にあたる62・5時間で群を抜き、次いで京都府が25・5時間、滋賀県が12・5時間。和歌山、兵庫、奈良の3県は10時間に満たず、大阪に宿泊して日帰りしている客が多い。
データ分析では分からないこともある。例えば、関西はICカードが使えるタクシーが少なく、その利用がつかめない。関経連の奥居武さんは、「課題はまだまだあるが、観光客への聞き取りも合わせて、関西のおもてなしを高めていきたい」と話す。(諏訪和仁)
(以下略)
(出典・引用)関西旅する外国人、人気の宿泊先は… 交通パス調べ判明:朝日新聞デジタル(一部要無料会員ログイン)
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/7424c6cd-ae5a-47dd-a67e-d9bb2235357a/73cc75dddd85eb3bcf27ce368aa32f35
驚きの「兵庫は10時間に満たず」という現実です。
「兵庫」ですので、これには神戸も含まれています。
結構ショックと言うか、
宿泊客が増えるには、姫路に神戸くらいの夜景があればなぁ・・・と、
思っていただけに、
神戸滞在時間を加味しても10時間以下(泊まっていないに近い)なんだそうです。
関空から入国して、そのままホテルに荷物を置くか、
コインロッカーに大物を預け、観光地へGo!
観光から大阪に戻って、コインロッカーから荷物を取り出してホテルにチェックイン。
そんな流れなんでしょうかね。。。。
神戸をもってしても宿泊してもらうというハードルがこんなに高いのだとは驚きです。
これでは「姫路」だけの問題ではなく、
大阪の一人勝ちにどう対抗するか?という問題なのだなと再認識をしました。
そもそも「関西ワンパス」って?
日本に住んでいる人は基本的に目にすることが皆無の「関西ワンパス」
そもそも、購入しようと思っても入手ができないようになっています。
訪日外国人旅行者専用
日本国以外の政府等が発行した旅券を有し、「短期滞在」に該当する在留資格を有するお客様に限り、ご購入、ご利用できます。
まぁ、普通の「ICOKA」カードと同じもので、
それを外国人観光客向けに限定して発行しているわけなので、当然です。
これ、せめてチャージの500円くらい免除してあげたらいいと思うんだけども、
おそらくは「出国時に回収する」ことを目的にして、
チャージ制度は残しているんでしょうね。
出国した外国人がカードを返却せずに他人(日本人)に譲渡して、
日本人がそのカードを使うようになったりすると、データの精度が落ちますもんね。
kansai one passおよび、kansai one passロゴは、公益社団法人関西経済連合会の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5858966号
呼称「カンサイワンパス,ワンパス,パス」
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
【結果的誤報に陳謝します】2017/4/2 姫路城ブルーライトアップは22時まで!時間短縮に注意(平成29年)
姫路城でも例年開催されている春の「ブルーライトアップ」イベントが2017年も開催 …
-
-
「白すぎ城が黒ずんだ?論争」に白黒つけようか?白漆喰この2年の変貌(2016/03)
姫路城がグランドオープンを迎え、白すぎ城と揶揄されていたのを懐かしく思います。 …
-
-
【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード
姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、 …
-
-
姫路城内改修(予定)建造物の2018年度(平成30年度)分は既に決定しています(確認済)
姫路城内ではいつもどこかで重要建造物の修復を行っています。 その為、旅行などで来 …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
姫路城の勢隠濠(内濠の北側)の源泉池の湧き水が・・・湧き水じゃなかった衝撃。
姫路城の濠の源泉(開始点)になっている池が城の搦手(東)・との四門脇にあります。 …
-
-
姫路城東側の通路下工事が終わった土手に毛が生えたよ!(どうでもいいか)
長い間姫路城の東側通路、喜斎門跡や美術館方向へ抜けるルートが通行規制になっていま …
-
-
日本一最高記録を樹立から2年目以降の課題を勝手に考える。世界遺産国宝・姫路城
姫路城が280万人の入城者を記録した平成27年度。 このご祝儀入城者を今後もでき …
-
-
「しろまるひめ+はばタン」が姫路城に登場!
「しろまるひめ」と「はばタン」が姫路城に揃って登場! 偶然、2キャラに出会いまし …