姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました

   

姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する
「西の丸南門跡」からの階段スロープを上がるルートに制限されてきました。
ですが、混雑がある程度落ち着いた為か、
西の丸北門跡から、はの門南方土塀方面へ抜ける北側ルートが解放されました。

 

西の丸北門跡 ⇔ はの門南方土塀 が通行可能に

西の丸北門跡付近から、はの門南方土塀方向へ抜けるルートは、
姫路城の西側のアングルを綺麗に撮影ができる撮影スポットです。

 

この撮影スポットが長らく立入禁止になっていましたが、
先日、一部の立入が可能になってから、

ついに通行が可能になりました

 

はの門南方土塀側から、西の丸方面を見上げています。
自由に通行が可能になっています。

nishinomaru-north-gate-is-released_01

西の丸北門跡通行可能

 

この坂の途中から大天守を見ると、
迫力あるサイドビューが楽しめます。

illuminated-sunset-sideviews_03

西の丸北門跡(夕焼けに染まる姫路城)

 

姫路城では混雑緩和や安全上必要な処置として、
一部入場制限が行われたりします。

こうした制限解除も、混雑期には再び制限される可能性もあります。
現地の立入禁止等の状況にしたがって行動をお願いいたします。

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_pink-lightup2016
2017年 姫路城 ピンクライトアップ 開催概要(2017.10.01)【終了】

2017年も姫路城でピンクライトアップの開催が行われますした。 公式アナウンスが …

ar-apps_2
姫路城内では「姫路城大発見アプリ」を利用した楽しみ方ができるようになります。

姫路城のグランドオープンを間近に控えて、 姫路城では新しいサービスなどの公開を予 …

eye_extra-bicycle-parking2018
三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)

毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます …

eye_vs-otemae-parking
混雑期(GW・お盆)の姫路城登閣のポイント(2015~)

姫路城が混雑する大型連休には非常に多くの来場者が訪れます。 そんな時には待ち行列 …

eye_lightup-0am
姫路城のライトアップは段階的に消灯されるので注意!

姫路城のライトアップの時間が日没から午前0時までとなり、 より一層長く姫路城の美 …

eye_ote
姫路城200万人超えなるか!?登城者数推移から2015年混雑を勝手に予想

姫路城平成の大改修工事が終盤に差し掛かっています。 城の周辺の工事用の構台(ステ …

eye_extra-bicycle-parking
【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)

姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、 姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停 …

eye__art-color-of-the-season
2017年『姫路城×彩時記』秋 –color of the season- 開催概要(今年は西の丸で開催!2017.11.10-11.26)

昨年も開催された『姫路城×彩時記』秋 –color of the season- …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の混雑状況が実況で確認できるようになります(2019.4追記)

姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …

姫路城大天守・百閒廊下内覧中止(コロナウィルス対応)
【4.6まで再延長決定】姫路城 天守及び百間廊下の公開を一時休止 (新型コロナウィルス感染拡大防止のため)

2020年2月上旬ごろから少しずつ感染者が増えているという中国からのニュースが流 …