姫路城内では「姫路城大発見アプリ」を利用した楽しみ方ができるようになります。
2015/04/07
姫路城のグランドオープンを間近に控えて、
姫路城では新しいサービスなどの公開を予定しています。
城内の様々な場所ではAR・CGを利用した「姫路城大発見アプリ」を利用して、
その場所の当時の時代を再現したCGや動画などによる
詳しい解説をみることができるようになります。(と、されています。)
2015/03/27追記
心構えにも書かせていただきましたが、
アプリをバックグラウンドで起動していると、
予想以上に電池を消費しますので、
先の予定を見越してアプリを落すようにするのも大切です。
概要(見出し)
広報ひめじ ARアプリ・無料Wi-Fi情報
広報ひめじでは以下のように紹介されています。
城を見学しながら、城兵の様子や城の構造、仕組みなどの解説を見ることができます。
城内では、AR※1やCG(コンピュータグラフィックス)を活用した新たな展示・解説を行うため、城内のWi-Fi(ワイファイ)※2 環境の整備も進めています。専用アプリをダウンロードし、特定の場所でスマートフォンやタブレット端末をかざすと、動画や写真と共に詳しい解説が現れます。
※1 端末のカメラ映像にCGなどのデジタル情報を重ねあわせる技術のこと
※2 公衆無線LAN(構内情報通信網)(出典・引用)広報ひめじ 2015(平成27年) 3 No.1033 (P5)より
専用のアプリで特定の場所で楽しめるとされています。
専用アプリ「姫路城大発見アプリ」の公開時期
「姫路城大発見アプリ」の公開が既にされているか確認をしたのですが、
2015/03/08現在もまだ公開されていないようです。
※グランドオープン以降は公開され安定して利用することが可能です。
先日確認させて頂いたところ、「姫路城管理事務所」の方のお話では、
ARアプリは2015/03/27より公開予定です。
iOS、Androidに対応する予定です。※姫路城管理事務所様へのヒアリングによる
との、事でしたので現時点では、
まだダウンロードは出来ない状態ということなのでしょう。
オープンが近くなると、ダウンロードできるようになっているかもしれませんね。
あくまでも公式アナウンス的には27日という事なのでしょう。
2015/03/16追記
2015/03/16未明にアプリが公開されていました。
現地レビューは追って行いますが、以下で簡単な使い方をご紹介ました。
ARアプリ対応の看板が設置され始めています。
姫路城の構内に入ると、
いろいろな場所にARアプリ対応の看板が設置されています。
まだこうした看板の場所で確認しようにもアプリが、
入手できないので楽しめませんが、
グランドオープン後はこうした看板を見かけたら、
是非アプリで楽しんで見るといいと思います。
桜門橋(さくらもんばし)を渡った大手門の右には、
もう既に「姫路城大発見アプリ(ARアプリ)」の
対応看板が設置されています。
こうした看板のある場所ではCGなどで説明を
見ることができるようになるものと思われます。
三の丸広場の「世界遺産姫路城・石碑」の裏側辺りにも、
「三の丸御殿」のアプリ対応看板が設置されています。
こうした看板が随時、有料観覧エリアにも設置されて、
活字だけでは伝わらないようなイメージを動画でみることが、
できるようになっていくものと思います。
楽しみですね。
2015/03/27追記
追記が遅くなりましたが大天守内には、
以下のようなタイプのAR看板もあります。
形状の違うものもありますのでご注意ください。
2015/04/07追記
以下の事情が発生していることに対応しました。
当サイトではすべてのARコンテンツのARマーカーを以下で配信しています。
2台の端末を利用するとどこからでもARコンテンツが楽しめます。
城内Wi-Fiは既に利用できます
尚、こうしたアプリではインターネット接続を利用し、
サーバーからの動画配信を利用するようです。
その為、城内ではWi-Fiを利用したインターネット接続が、
利用できるようになると、広報ひめじにも書かれています。
その、城内のWi-Fi(ワイファイ)は、
2015/03/08現在、既に利用することができるようになっています。
看板も新しく
姫路城の大手門脇には新しい看板が設置されて、
着々と準備が進んでいます。
これから大きく盛り上がっていく姫路城が楽しみです。
また新しい情報がありましたら随時ご紹介していきます。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人アルゴリズンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【購入】プレミアム商品券・姫路市(姫路しらさぎ商品券)
全国で市内などの経済効果を目的として発行される プレミアム商品券「姫路しらさぎ商 …
-
-
展望Beer Garden 開催(5/22-8/30)!!イーグレー姫路(屋上・夜景)
姫路城の絶好の撮影スポットである「イーグレー姫路(屋上)」が、 2015年5月に …
-
-
三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)
毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます …
-
-
姫路城 小天守群特別公開!観覧の流れと注意点を速報します【終了】
姫路城で通常、非公開とされているエリアが2019年特別公開されます。 イの渡櫓( …
-
-
三の丸広場の北側が9月末まで立ち入り禁止になっています【延長されています】
姫路城の三の丸広場は誰でも自由に24時間入れる広場として一般に解放されています。 …
-
-
速報:2018/4/3(火)~4/8(日)『夜桜会』姫路城西の丸ライトアップ(H30)【開催概要】
2018年も春らしいイベントの話が出てきました。「姫路城・夜桜会」2018年も開 …
-
-
【入城無料】元旦(1月1日)の姫路城は「元旦の無料登閣」イベント開催【終了】
姫路城の入城料が新年元旦1月1日は無料となるイベント行われます。 定例のイベント …
-
-
三の丸広場の芝生が植付・養生の為、全面的に立入禁止になっています。
これまでも今年は何度も立入禁止処置がされてきた三の丸広場が、 現在(2016年7 …
-
-
【雨天決行!10/01】世界遺産姫路城がピンクにライトアップ!
本日、10/01にピンクにライトアップが行われます。 以前、ブルーにライトアップ …
-
-
2016/3/22の姫路城の桜開花状況(0.5分咲・一部4分咲き)
先日、姫路城2016/3/17の桜開花状況をご紹介しました。 2016/3/22 …