三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)
2019/04/06
毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます。
2018年も臨時の駐輪場が設置されていましたので三の丸広場まで、
自転車を利用してお越しになることができます。
尚、三の丸広場内(喜斎門跡~大手門)は自転車の乗車禁止ゾーンになっています。
城内に入る際には「自転車の押し歩き」が必要になりますのでご注意ください。
※なおこの駐輪場は予告なく撤去される場合があります。
撤去時は喜斎門跡へ駐輪されるようお願いします。
2019/4/6追記
本投稿は少し古い記事ですが、
2019年のお花見シーズン中も三の丸広場内に臨時駐輪場は設置されています。
三の丸広場内は「押し歩き」のルールになっていますが、
三の丸広場まで、自転車で来ることができます。
場所は大手門から入って、右側(東側)、動物園入口の脇にあります。
姫路城外南の「家老屋敷跡公園(土産屋・グラウンドのある場所)」にも、
臨時駐輪場があります。
姫路城の東、美術館に抜ける途中の喜斎門跡にもあります。
2018/5/19再調査結果
2018/5/19(土)に三の丸広場を確認したところ、まだ駐輪場が利用可能でした。
混雑が落ち着いてくると予告なく撤去される可能性はありますが、
現時点ではまだ利用可能です。
三の丸広場に自転車置き場設置(三の丸で自転車停められます)
三の丸広場の東側に混雑期だけ設置される臨時駐輪場が、
設置されていましたのでご紹介しておきます。
混雑期に設置され、いつの間にか撤去される「臨時駐輪場」ですが、
2018年も設置されていました。
※標識がでていない時でも停めている人がいるので、ほぼ常設状態ではあります。
この「臨時駐輪場」は三の丸広場の東側に位置しています。
姫路城の城内は自転車通行は認められていませんので、押し歩きが必要になります。
※早朝などはそのまま通行している人もいますが、人が多い時間帯は押し歩きの指示がされます。
これで、三の丸広場に駐輪ができますので、
レンタサイクルを利用した際などに、三の丸広場まで直接来ることができます。
また姫路城入城口の脇にも数台分の駐輪場が常設されています。
ここも臨時で設けられて、無くなって・・・を繰り返してきましたが、
見ての通り、看板がしっかりと設置され、常設の様相に変貌しました。
ちなみに「喜斎門跡」にも駐輪場として利用されている場所がありますが、
3/末までは、帯の櫓改修工事の期間中(ほぼ終了)ということもあって、
「駐輪場」とは書かれていませんが、そろそろ停めても邪魔にはならない工事の工程に入っています。
基本的には三の丸広場への自転車立入禁止の時期でも、
喜斎門跡に駐輪できましたので、もし三の丸広場がダメな場合は、喜斎門跡側に停めるといいでしょう。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人アルゴリズンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに
2015年夏に確認することができるようになった、 姫路城大天守6階窓に設置された …
-
-
無料WiFi(無線インターネット)が姫路城周辺で使えるようになりました
姫路城ではグランドオープンに向けて、 様々な新しいサービスの公開が予定されていま …
-
-
【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月
2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、 平成27年度の入城者数が …
-
-
2018/11/13 姫路城入城料無料!(関西文化の日)【終了】
姫路城は年に数回無料開放される日があります。 その無料開放の日がさらに一日増えて …
-
-
【最高更新!登閣制限実施】姫路城ゴールデンウィークの入城(入場)者数
ゴールデンウィークは3Dプロジェクションマッピングの 姫路光絵巻『HAKUA』が …
-
-
姫路城の夜景撮影をするならイーグレー姫路屋上がベスト!【2015年終了】
通常、姫路城の夜景撮影をするとなると、 夜間も自由に出入りできるスペースからの撮 …
-
-
桜舞い散る最終夜。皆の笑顔に平和と幸せを感じた夜桜会最終日
2016年の夜桜会も4/7をもって終了しました。 今年の夜桜会は4/4前後に満開 …
-
-
「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。
これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、 なかなか出会う機会の少 …
-
-
三の丸広場の芝生が植付・養生の為、全面的に立入禁止になっています。
これまでも今年は何度も立入禁止処置がされてきた三の丸広場が、 現在(2016年7 …
-
-
【終了】姫路市立動物園の無料開放が2016年も始まりました(姫路城併設動物園)
毎年、お花見シーズンなど混雑する期間に合わせて行われる動物園の無料開放が、 今年 …