姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】

      2017/05/04

姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めになり、
迂回ルートの利用を余儀なくされている東側ルート閉鎖ですが、
これは、条件さえ満たせば、姫路市立動物園への入園が、
家族全員・実質無料になることを示しています。

2017/04/05追記
2017年も動物園の無料開放+ナイトズーが開催されます。
次回無料開放は2017/5/13(土)に予定されています。

2017/04/16追記・更新
追記が遅くなりましたが、通行止め規制解除によって、
園内の往来処置が3/31をもって終了しています。
また、桜シーズンの無料開放は4/9をもって終了しています。

 

※本投稿は、姫路市の英断を悪用するようで少し気が引けますが・・・。

※この施策は動物園が入園無料になるわけではありません。

入園時には「姫路城に行きたいが「通り抜けさせて」欲しい」と告げ、
入園を許可してもらう必要があります。

「タダで入れると聞いた」などとは口が裂けても言わないように!

あくまでも目的は姫路城へのルート代替です。

通過途中に、動物園内を「ふーん」と横目で見るのが、
ちょっと長くなってしまう程度は許されることでしょう・・・寛大な姫路市さんですから。

姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できることに。

2016/07/12から、2017/03/31まで、
姫路城の東側、喜斎門跡へ抜ける道が閉鎖になっています。

北側、東側からのアクセスの不便さは甚大で、
ぐるっと南側を経由して、大手門を迂回する必要がありました。

そんな不便さを解消する目的で、姫路市は姫路市立動物園内の迂回ルートを設定しています。

 

その、結果として、

条件を満たせば、姫路市立動物園への入園料が無料になる事になります。

「姫山駐車場」「城の北駐車場」の駐車券を携帯して提示した場合、
姫路市立動物園内の通行(通り抜け)が可能になります。

pass-zoo-with-parking-ticket_03

動物園通行可案内板

 

「通り抜け可能」によって、入園が可能となります。

姫路市立動物園の入園料は、大人200円、小人30円です。
※小人:5才以上中学3年生まで

(参考)姫路市|入園のごあんない

例:家族4人構成 父母子2人で、460円の入園料になります。

電車で姫路市立動物園に来た場合には、
普通にこの460円を払う事になりますが、

車で「姫山駐車場」「城の北駐車場」を利用した場合、
入園料が不要になることになります。

別途、駐車料金は必要です。
元々、支払うつもりの、最大料金900円(入庫より24時間)の駐車場利用料で、
動物園が実質無料となります。

「姫山駐車場」「城の北駐車場」駐車料金

No 駐車場名 営業時間 台数 料金等条件 最大料金 ナビ 公式 所在地
No.1 城の北 終日
(24時間)
150台 最初の30分以内 無料
30分を超えて1時間以内 200円
1時間を超えて3時間以内 600円
3時間を超えて1日以内 900円
※入庫時刻から24時間を1日とします。
900円 ナビで行く 詳細 本町68番地269
No.2 姫山 終日
(24時間)
250台 最初の3時間以内 600円
3時間を超えて1日以内 900円
※入庫時刻から24時間を1日とします。
900円 ナビで行く 詳細 本町68番地56

 

小さなお子さんがおられる方は、動物園に車で来ることも多いでしょう。

そんな時は、姫路城へ行くついでに動物園を通り抜け、
子供達に、横目で動物園内の動物を見せてあげると喜ぶことでしょう。

2016/09/05追記

先日、動物園へ行ってきた際に、
ざっと動物園内を周遊して戻った時間を測ってみましたが、3時間以内でした。
小さな子供が居て、天気のいい暑い日だったこともあって、
少し早めに切り上げた感じにはなりましたが、
駐車場代金が600円請求となりました。

家族4人構成 父母子2人で、460円の入園料ですので、
車で無理に行くと割高ではありますが、どうせ払う駐車場代で動物園が付いてくるなら、
十分お得に感じられるのではないでしょうか。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_shiromaruhime-gw
『2016/4/8 姫路城開花状況:落花盛ん』 しろまるひめからご報告。

桜の開花状況と言えば、○分咲き、満開。 姫路市の公認キャラクターで愛嬌ある「しろ …

eye_blue-fantasy_illumination2017
姫路城はどこ!?ブルーライトアップなの?状態で、ふぁっ!? ファンタジー!(青鷺城2日目)

姫路城でイベントが開催される時には結構な頻度で撮影に出かけることになります。 世 …

eye_wisteria-flowers20180422
【枯始め・一部見頃】—藤棚—2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況

姫路城の北側の「姫山公園」にはひっそりと藤棚があります。 各所から藤棚満開の知ら …

eye_shiromaru
姫路城の元旦入城者数(公式発表)はどのくらいあるの?

元旦の姫路城は非常に混雑する時期になります。 1日は入城無料、2、3日は先着50 …

eye_himeji_bus_pin_g
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)

姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …

eye_shiromaru
【ま、まずい】「しろまるひめ」は分身の術が使えることが判明!

姫路市公式キャラクター「しろまるひめ」は姫路市民に馴染みのあるキャラクターです。 …

eye_day-trip-on-eva500
【終了】エヴァンゲリオン新幹線(500 TYPE EVA)日帰り旅行を敢行!(5/13まで)

2018/5/13(日)で終了する「500 TYPE EVA PROJECT」 …

eye_cherry-blossoms-cant-planted
「ひこばえ」は踏まないで!と思ったけど・・・無残な姿に。いいの?(タイトル更新)

姫路城の桜と言えば、市民の春の楽しみの一つで非常に多くの人がお花見を楽しんでいま …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_knt_guide-in-himeji-castle
近ツー案内員さん本格始動!語学堪能でフレンドリーに城内案内

2018/3/15(木)に姫路城内の桜の開花状況をチェックしていました。 その時 …