【3分咲】—藤棚—2018/4/15 姫路城北「姫山公園」藤棚が開花し、もうすぐ見頃へ
2018/04/25
姫路城の桜シーズンが終わって、あまり話題になる事もないのですが、
姫路城の北側「姫山公園」内の藤棚が徐々に開花しはじめています。
場所によっては見頃に入っている棚もありますので、
お散歩がてらに姫山公園をぐるっと回ってみると桜とは違った情緒を感じることができるかもしれません。
本投稿は〔5年 1ヶ月 17日 前〕の藤棚の状況をお知らせているものです。
今日現在は、既に藤棚の状況は進んでいる事をご了承ください。
2018/4/22追記
本日再び藤棚の開花状況を見てまいりました。
早々に咲き始めた部分は花が枯れ始め、あまり綺麗な状況ではありませんでした。
【3分咲】姫路城北「姫山公園」藤棚が開花し、もうすぐ見頃へ
姫山公園の藤棚は休憩所を兼ねて、下にはベンチが設けられています。
天気が晴れていれば、藤棚の下でランチや休憩が楽しめます。
1か所だけは鉄コン筋クリート(誤植)製の休憩所になっていますが、
どなたかが荷物置き場にしてしまっていますので、休憩はできないかもしれません。
※草でブルーシートの荷物を隠していますが、ホームレスの人の荷物らしきものが中にあります。
この1か所は紫色ではなく、白い花が咲いていました。
これ、藤でいいんですよね?
姫山公園の中央(北勢隠門付近)には2か所藤棚があります。
東側の藤棚を見ています。
まだ咲いていないように見えますが、
少しずつ咲いている花が藤棚の下に入れば見えます。
こちらが西側の藤棚で酢。
こちらも咲いていないように見えますが、ちらほら咲き始めていますので、
もうしばらくすれば綺麗に紫の花が楽しめるでしょう。
更に西方向へ進み、南勢隠門の手前付近まで来ると、また1か所藤棚があります。
こちらが紫系では4/15時点では一番綺麗に咲いていました。
下に入るまでもなく、既に鮮やかな紫が見えています。
このくらい咲いてくれると十分に写真を撮っていても楽しいかもしれませんね。
一番咲いている場所でこれくらいですので、
まだまだ1週間以上は楽しめるのではないかと思います。
ソメイヨシノが終わったとたん、一気に静かになって、
ゴールデンウィークまでは姫路城は比較的静かです。
この静かな時期に姫路城に来て、藤棚と遅咲きの八重桜を楽しむのも悪くないと思います。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています
姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。 当サイ …
-
-
【まだ購入可】『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切手
入手困難な『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切 …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)
姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …
-
-
「重要文化財 x アート展示」は楽じゃないんだぜ?(たぶん)施工にみる努力の結晶!
現在、姫路城で開催されている「姫路城 x 彩時記(2017)」は、 重要文化財で …
-
-
どこまで入城可能?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】
普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …
-
-
姫路城の勢隠濠(内濠の北側)の源泉池の湧き水が・・・湧き水じゃなかった衝撃。
姫路城の濠の源泉(開始点)になっている池が城の搦手(東)・との四門脇にあります。 …
-
-
小学生以上の小人は激割高な価格設定その理由は? 「煌~KIRAMEKI~」
2016年12月に、姫路城では大きなイベントが開催されます。 「世界文化遺産 姫 …
-
-
ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」
国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …
-
-
どんなことでも「言葉」で言ってもらえるとやっぱり励みになります
「姫路城」に特化してサイト運営を行っている当サイト 「姫路城(世界文化遺産)おす …