姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【当分無理っぽい】「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます

      2017/05/08

グランドオープン以前からずっと立入禁止エリアに指定され、
非常に長い間、見ることができない状態の「腹切丸」がある東曲輪エリア。
明確にはいつ立入制限が解除されるといった情報はありませんが、
2017年春と言う噂もありました。(東側石垣の修復で延期とも)
そんな「腹切丸」も再公開に向けて整備が進んでいるようです。

2017/05/07追記
この記事を公開した頃には案内板が新しくなっている事から、
再公開されるか!?と思いましたが、どうやら当分無理そうな印象になっています。

「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます

これまで「腹切丸」のエリアを見るには、
土塀の狭間の穴から覗いて様子を伺うことしかできませんでした。

先日(2017/02/25)に姫路城内に行ってきたときも、
何気なく狭間を覗いて様子を伺っていました。

pub-soon-harakiri-area_02

狭間から覗くと案内板が見えます・腹切丸公開間近か!?

 

見慣れた狭間からの風景が、何かが違う。
あまりに久しぶりの姫路城だったため、

私の記憶があいまいなのかと、
妻に確認するも新しく案内板が設置されていることは間違いなさそうです。

新しく設置された案内板(要ズームレンズです)は以下のようになっています。

腹切丸

この曲輪には「腹切丸」という俗称があります。罪人がここで切腹をし、開放された中室が検使の座る台とみなす説明をみかけますが、根拠はありません。
江戸時代には、曲輪の中央に大きな井戸があるので「井戸曲輪」と呼ばれていました。この曲輪は、多量の土を盛り高石垣を築いて、その上に造成されています。南側の多門櫓を「帯郭櫓」といい、1階の中室が開放されています。そこには石打棚が設けられ、城外に向けて射撃ができるようになっていて、作事曲輪から山裾に伸びる水堀の方向を監視するようになっています。

pub-soon-harakiri-area_01

腹切丸の新設案内板・腹切丸公開間近か!?

 

新しくこうして案内板が設置されて、
再公開への準備が着々と進み、長らく公開されていなかった腹切丸エリアに立ち入れることを、
楽しみに待ちたいと思います。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_kawaya
姫路城「春の特別公開2017」の開催は行われない模様です

「姫路城」で行われる年間の行事は、元旦無料登閣、観桜会、夜桜会などいろいろとあり …

eye_sakura2015pre
姫路城の桜開花状況をリアルタイムで知るには?

姫路城の桜開花状況の「今」を知りたい、そんな時もあります。 旅行などで姫路城にこ …

eye_cherry-blossoms-cant-planted
「ひこばえ」は踏まないで!と思ったけど・・・無残な姿に。いいの?(タイトル更新)

姫路城の桜と言えば、市民の春の楽しみの一つで非常に多くの人がお花見を楽しんでいま …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye-himeji-shirasagi-close
日本一最高記録を樹立から2年目以降の課題を勝手に考える。世界遺産国宝・姫路城

姫路城が280万人の入城者を記録した平成27年度。 このご祝儀入城者を今後もでき …

eye_onepass_icoca_data
訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」

姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。 いずれも200円引 …

eye_onepass_icoca_data
関西旅する外国人、兵庫県滞在時間は僅か10時間以下とは宿泊以前の現状。

姫路観光の悩みとして姫路市も様々な対策を施して、 チャレンジをしているこの数年で …

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …

eye_howto-kirameki
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_purple-lightup2018
IBD(炎症性腸疾患 患者会)姫路さんが紫ライトアップの経緯をご紹介されていました(姫路城)

2018/5/19(土)に初開催が予定されている「姫路城紫ライトアップ」イベント …