姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【終了】「姫山駐車場」「城の北駐車場」利用者は「動物園」通行可能!(姫路城東側工事通行止期間)

      2017/04/03

先日より通行止めになった、
姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道の代替ルートとして、
条件を満たせば、姫路城入城の為に、動物園内の通行が一時的に利用可能になっています。

2017/03/24追記
例年通り2017年も桜のシーズンに合せて、姫路市立動物園の無料開放が実施されます。
実施期間中であれば、誰でも自由に動物園内を通行することができます。

2017/04/03追記
2017/03/31付で通行規制が解除されていますので、
上記の無料開放終了後は駐車場利用者であっても往来することができなくなります。

 

「姫山駐車場」「城の北駐車場」利用者は「動物園」通行可能!

以前の投稿では公式に迂回ルートとして城見台公園を迂回する南側ルートをご紹介しました。

しかし、これではあまりにも迂回が遠すぎることもあり、
「大手門駐車場」が大人気で大混雑することが容易に想像できます。

そこで、姫路市は英断をしてくれています。
ありがたい対応です。

神戸新聞は以下のように報じています。

兵庫県姫路市は12日から、世界文化遺産・国宝姫路城の天守閣東側通路を通行止めにする。通路の擁壁部分の石積みが昨年末に崩落し、発掘調査が必要になったためで、期間は来年3月までの予定。市は期間中、周辺駐車場利用者の城へのアクセスを確保するため、市立動物園内を無料で通行できる措置を取る。

 通行止めとなるのは、三の丸広場北出口から天守閣東側の喜斎門跡に抜ける通路。

 昨年12月、通路の擁壁部分の石積みが一部(縦約90センチ、横約80センチ)崩落。雨水の浸食や車の振動が原因とみられ、市姫路城管理事務所は乗用車などの進入を制限した。

 通路は特別史跡内にあるため、文化財保護法に基づき、復旧には遺構の発掘調査を行う必要がある。市は通路を約100メートルにわたり通行止めにし、10月まで調査を実施。来年3月までに復旧を終える方針という。

通路に近い姫山駐車場と城の北駐車場の利用者は、駐車券を動物園で提示すれば園内を経由して入城できる市は「城を訪れた観光客の利便性を考えた」としている。同事務所TEL079・285・1146

(金 旻革)

(引用)神戸新聞NEXT|姫路|姫路城の東側通路通行止め 12日から発掘調査

よって、
「姫山駐車場」「城の北駐車場」の駐車券を提示すると、
以下の動物園経由の迂回ルートが利用可能になります。

 

動物園ルートが利用できるだけでかなり迂回負荷が減りますので助かります。

ルートオレンジ:姫山駐車場利用者ルート
ルート:城の北駐車場利用者ルート
※一般が青ルートで喜斎門跡からの迂回ルート

2016/09/05訂正

公開していました地図で誤りがありましたので、画像の差し替えを行いました。
変更点:姫山駐車場から動物園内への入城ルートが、
動物園の東側から入るような記載になっていました。

通常時はこの東側の出入口は利用できない為(混雑時・無料入場日は開放)、
北側の入口からのルートに訂正いたします。
誤った記載でご迷惑をお掛け致しました。

map_sannnomaru-to-kisai-closed-pass_zoo2

立入禁止区間・迂回路(動物園経由)【訂正】

(訂正前:旧地図画像

 

迂回路をGoogleマップでルートを落とし込むと、

通常ルートが入城口まで約410mに対して、
迂回ルートは、約1.07 km でした。

動物園を経由した「喜斎門跡ー動物園北口」迂回ルートでは、
約695 m で1km超に比べたらかなり近くなった印象です。
※便宜上、喜斎門跡からの距離で表示。厳密には姫山駐車場が開始点になります。

 

いかがでしょう。

不便にはなりますが、姫路市が英断をしてくれて助かります。
これって、不便だけでなく実はメリットも発生しています。


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_nishinomaru-north-gate-is-released
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました

姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …

eye_night-zoo2017
【開催概要】「歴代姫路お城の女王も登場」第68回姫路お城まつりを開催【5/12~14:終了】

毎年恒例のイベント「姫路お城まつり」 が2017年も5/12~14に開催されます …

eye_pink-ribbon-himeji
「Pink Ribbonひめじ」公式サイトでもピンクライトアップ情報が公開

2016年の姫路城ピンクライトアップの概要が、 公式サイトでも紹介されています。 …

eye_lightup-0am
姫路城のライトアップが0時までに戻っていました

姫路市のHPではライトアップの時間帯は日没から22時までとなっていますが、 グラ …

姫路城大天守・百閒廊下内覧中止(コロナウィルス対応)
【4.6まで再延長決定】姫路城 天守及び百間廊下の公開を一時休止 (新型コロナウィルス感染拡大防止のため)

2020年2月上旬ごろから少しずつ感染者が増えているという中国からのニュースが流 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の混雑予想が公開されています

姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …

eye_maruichi-pride
姫路城大修理伝える写真集「脇役のPRIDE(プライド)」をマルイチ(MARUICHI)さんが配布中!まだ間に合うかも!

少し古い情報ですが5年半の工事過程をたどる写真集 「脇役のPRIDE(プライド) …

eye-himeji-castle-june
【休城日】年末(12/29、12/30)の2日間、姫路城は入城できません。【終了】

姫路城は基本的にいつでも開いていますので平日・休日問わず入城できます。 ただし、 …

eye_cherry-blossoms-ready
夜桜なら週末(4月3日)を待たずに旨い酒が飲めるぞ姫路城!

昨日、姫路城の2015年桜の開花予想を2015/04/03(金)と予想しました。 …

eye_piore-himeji-beer-garden2017
ピオレ姫路屋上のビアガーデンが今年(2017)もオープン!【2017年終了】

夏と言えばビアガーデン。 ビアガーデンの屋上展望から姫路城を見ながら冷たいビール …