姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

週末4/27 「千姫ぼたん祭り」開催!着々とボタンが咲き始めています

      2019/04/30

姫路城の三の丸広場西側の高台が千姫ぼたん園で、
とても多くの種類の牡丹が植えられています。
桜シーズンが終わった頃毎年咲きはじめる牡丹が、
2019年も咲き始めています。
4/27には多くの牡丹が足並みを揃えるように綺麗に咲いている事でしょう。

 「千姫ぼたん祭り」開催!着々とボタンが咲き始めています

千姫ぼたん園から姫路城の天守を一緒に収めたアングル撮影は、
あまりいい場所がありません。

ちょっとボタンを一緒に収めてみましたが、
まだ咲いていない側が…

senhime-botan20190422_01

千姫ぼたん園からの大天守・千姫ぼたん園4/22開花状況

 

千姫ぼたん園は桜が満開の頃、本当に美しく、
一面がピンク色に染まります。

そんな桜も4/22の段階では既に葉桜に移行しています。
それとバトンタッチをするかのように随所で牡丹が咲き始めています。

senhime-botan20190422_02

千姫ぼたん園中央は季節の変わり目・千姫ぼたん園4/22開花状況

 

先ほどは蕾でしたが、
実際には通路に面した花はかなり咲き始めていて、
もう十分楽しむことができる段階になってきています。

senhime-botan20190422_03

一斉に咲き始めた牡丹・千姫ぼたん園4/22開花状況

 

牡丹の撮影はどうも難しくて、
あまり写真は撮れませんでしたが、花が綺麗なので良しとしてください。

senhime-botan20190422_04

鮮やかな牡丹・千姫ぼたん園4/22開花状況

 

本当に様々な種類の牡丹が一斉に咲いていて、
ガーデニングが趣味の方などには見ごたえがあるだろうなと思います。

ただ花に疎い私としては、なんという種類の牡丹なのか?が分からず、
説明板などを設置してくれると嬉しいなぁと思ってしまいます。

senhime-botan20190422_05

花びらの色も様々・千姫ぼたん園4/22開花状況

 

花びらの枚数も様々です。

senhime-botan20190422_06

花びらの枚数も様々・千姫ぼたん園4/22開花状況

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

千姫ぼたん祭り概要

千姫ぼたん祭りの概要は「ひめのみち」サイトにて、
イベント情報が公開されています。

開催日時:2019年04月27日 10:30~16:00
開催場所:姫路城 千姫ぼたん園(三の丸高台)

第27回千姫ぼたん祭りを4月27日(土)開催します。

姫路城内、三の丸広場の高台にある「千姫ぼたん園」では、市民から寄せられた浄財により植栽されたボタンが、例年4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。「千姫ぼたん祭り」では、俳句会やお茶席、マジックショー、ステージイベントなどが催されるほか、13時頃には「千姫様お輿入れ行列」が行われます。ぼたんの苗木の販売コーナーもあります。

開園セレモニー/10:30、舞台催し/11:00~15:00、千姫様お輿入れ行列/13:00~

※雨天の場合は翌日順延

※イベントのチラシを本ページ下部にPDFで添付しておりますので、詳細はそちらでご確認ください。

(引用) 第27回千姫ぼたん祭り | イベント情報 | ひめのみち
(Evernote) アーカイブリンク

 

お時間のある方はお越しになられてはいかがでしょうか。


 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_art-exhibition-is-not-easy
「重要文化財 x アート展示」は楽じゃないんだぜ?(たぶん)施工にみる努力の結晶!

現在、姫路城で開催されている「姫路城 x 彩時記(2017)」は、 重要文化財で …

eye_shiromaru
【入城無料特典】姫路城の入城特典があります|姫路ゆかたまつり6/22~24限定

2015/06/22(月)~2015/06/24(水)の間「姫路ゆかたまつり」が …

eye_vs-ha-gate-south
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)

2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …

eye_pinkribbon2018
2018年 姫路城のピンクライトアップが薄くなった?!今後につなげる新しい時代へ。

2018年10月01日(月)には姫路城では4年目を迎えた 「ピンクリボンキャンペ …

eye_pink_lightup
3時間半で姫路城十景をすべて周るタイムスケジュール例

この投稿は全く個人的な話です。 イベントが行われる際に「姫路城十景」をすべて周る …

eye_toukaku-ticket-change2017
姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています

姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。 当サイ …

eye_ukon-turns-pink20190422
遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色になる。その他遅咲き状況

姫路城のソメイヨシノが終わりを迎えると随所で見頃になってくる 遅咲きの桜には多く …

eye_cherry-full-bloom-night2016
観桜会はベストタイミング!夜桜会も終盤が見ごろの姫路城

姫路城も桜の開花と共に少しずつ春らしい雰囲気になってきました。 当サイトでは早々 …

eye_flapping_egret2018
姫路城でサーチライトが空に向かって伸びている?!(2018年冬のイルミネーション目印は光の筋)

2018年の冬、姫路市内の夜空に立ち上る光の筋が見えることがあります。 1日に4 …

eye_ri1-ri2_tower_repairviews
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!

長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …