姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています
姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。
当サイトではGWの混雑状況を今年もご紹介しましたが、
結果として2017年のGWにはどのくらい混雑したのか?公式に情報が公開されました。
ここでは2017年の姫路城GW入城者数についてご紹介します。
2017年のGW入城者数が公開されています
姫路市のプレスリリースでは以下のように報じられています。
ゴールデンウィーク期間の各施設入場者数について
資料提供日:平成29年5月8日(月)
問い合わせ先:担当課 シティプロモーション推進課/担当者 森下・大矢/電話番号 079-221-2116
調査期間:平成29年4月29日(土・祝)~5月7日(日)の9日間
調査施設:市内20施設
入場者数:246,056人-数値は速報値。詳細は添付資料「ゴールデンウィーク入場者数等一覧」のとおり過去年の数字
平成28年入場者数252,555人(平成29年/平成28年 97.4%)
平成27年入場者数421,469人(平成29年/平成27年 58.4%)
但し、平成27年の動物園については、姫路城グランドオープンによる安全対策として、姫路城からの動線および、姫路お城まつりの三の丸会場からの退出路とするため、園内開放を行った。
また、平成28年は改修により休館中であった施設分も含んでいる。
これらの特殊要因を除いた比較については、添付資料「ゴールデンウィーク入場者数等一覧」を参照。調査対象期間は、
平成29年4月29日(土・祝)~5月7日(日)の計9日間
平成28年4月29日(金・祝)~5月8日(日)の計10日間
平成27年4月29日(水・祝)~5月6日(水・休)の計8日間増減理由
姫路城グランドオープンによる効果に落ち着きが見られることや手柄山周辺施設の入場者数の減少により、昨年度に比べ、全体の入場者数は若干減少しているものの、書写山周辺施設はイベント等の開催に後押しされるなど、入場者数を伸ばしている。
また、上記4の特殊要因を除いた1日当たりの入場者数で比較すると、今年は21,437人に対し、平成28年は21,411人と昨年と同様の入場者数となり、安定した状況である。
1 姫路城の入城者数は、合計では昨年度より減少しているものの、5月3~5日は15,000人を上回るなど、昨年度と変わらない賑わいを見せた。
2 書写山周辺施設では、今年度スタンプラリーを開催したこともあり、施設間の周遊が促進されるなど、合計及び1日平均ともに入場者数を伸ばした。
3 今年は、風の強い日や雷の発生する日があったものの、比較的天候に恵まれたことにより、概ね昨年並みの人出となった。添付資料
ゴールデンウィーク入場者数等一覧(PDF形式; 234KB)
(引用)姫路市|ゴールデンウィーク期間の各施設入場者数について
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/b882bd21-d2f4-45ac-a216-409455bb0cf5/6ccf0cc6b4ad47765990af6204cefa90
姫路城GWの入城者数(3か年推移)
詳細は添付資料に記載されています。
PDF資料のリンク切れを防ぐ為に念のためアーカイブします。
ゴールデンウィーク入場者数等一覧(PDF形式; 234KB)
以下のような入城者数であったとされています。
姫路城 | 平成29年 | 平成28年 | 平成27年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
入城者 | 曜日 | 入城者 | 曜日 | 入城者 | 曜日 | |
4月29日 | 7,785 | 土 | 11,211 | 金 | 11,570 | 水 |
4月30日 | 9,500 | 日 | 13,836 | 土 | 9,957 | 木 |
5月1日 | 6,849 | 月 | 14,672 | 日 | 10,841 | 金 |
5月2日 | 8,140 | 火 | 12,164 | 月 | 14,188 | 土 |
5月3日 | 15,345 | 水 | 14,289 | 火 | 17,653 | 日 |
5月4日 | 16,050 | 木 | 15,868 | 水 | 16,500 | 月 |
5月5日 | 15,458 | 金 | 12,709 | 木 | 17,979 | 火 |
5月6日 | 9,446 | 土 | 4,598 | 金 | 12,716 | 水 |
5月7日 | 6,694 | 日 | 6,258 | 土 | - | 木 |
5月8日 | - | 月 | 7,395 | 日 | - | 金 |
やっぱり2017/05/04はこのGWで最高の混雑を記録していたことがわかります。
また2017/5/6は閑散としていたことから、途中で整理券配布終了をしています。
閑散とした具合も数字となって表れてきています。
このようにGW(ゴールデンウィーク)でも混雑する日、と混雑しない日では、
かなり入城者数に大きな差があることがわかります。
この差は姫路城の観覧がゆっくりできるのか?に直結します。
こうした推移を参考にしつつ2018年のGWも計画を立てたいものです。
尚、神戸新聞では以下のようにGW入城者数を報じています。
2017/5/9 05:30神戸新聞NEXT
兵庫県姫路市は8日、ゴールデンウイーク期間中(4月29日~5月7日)の主要観光施設の入場者数が24万6056人だったと発表した。世界文化遺産・国宝姫路城はグランドオープン後の来城者数が落ち着き、前年比6499人減。ただ前年より休日数が1日少なく、多くの施設では1日平均の入場者数が増加した。
市が管理・運営する20施設の入場者数を集計した。
城の入城者数は9万5267人で前年比1万7733人減った。ひめじ手柄山遊園は約2千人減の4811人。昨年1月に大型遊具を廃止した影響といい、手柄山温室植物園も2700人と約1100人減った。
一方、全20施設のうち9施設は前年比プラスに。書写の里・美術工芸館はスタンプラリーなどのイベントが奏功し、約2500人増の3674人だった。他にも平和資料館や動物園などで増えた。
1日平均で見ると、20施設中13施設で増加しており、市の担当者は「雨が降った日もあったが、比較的好天に恵まれ多くの人に足を運んでもらった」と話している。(金 旻革)
(引用)神戸新聞NEXT|姫路|姫路城の人出が一段落 GW、市内観光施設は堅調
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/067e14fd-a12c-41e0-880f-ee95d8dd03cc/29ebc747f5c6d942af2e06a0814b370a
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)
観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …
-
-
入城制限に【達しない】のではなく、入城制限ギリギリへの【調整が秀逸】な運営
姫路城大天守登閣への1日の登閣者数が、 2015/04/02に「14,806人」 …
-
-
近ツー案内員さん本格始動!語学堪能でフレンドリーに城内案内
2018/3/15(木)に姫路城内の桜の開花状況をチェックしていました。 その時 …
-
-
【班行動でゆっくり見られる?】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/3実績より)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」は姫路に来たなら立ち寄りたいスポット(手柄山)
姫路に旅行などできた際に「姫路城は見た。じゃ、次は?」となりがちです。 通常であ …
-
-
安産に御利益がある姫路城天守の刑部神社(個人の感想)
姫路城の大天守6階(最上階)には神社が祀られています。 刑部大神(おさかべたいし …
-
-
姫路城内ロッカーもパクって採用して欲しい!盛岡駅の雑学ロッカーがいいね!
偶然見かけたトリビアロッカーのニュースにこういうアイディアいいなと素直に思いまし …
-
-
(着工開始)間もなく修復工事が間もなく始まる予想。姫路城撮影するなら梅雨前がオススメ!
2018年(平成30年)もゴールデンウィークも終わり、 これから梅雨、お盆へと時 …
-
-
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)
姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …
-
-
「ひこばえ」は踏まないで!と思ったけど・・・無残な姿に。いいの?(タイトル更新)
姫路城の桜と言えば、市民の春の楽しみの一つで非常に多くの人がお花見を楽しんでいま …