姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【入城無料】元旦(1月1日)の姫路城は「元旦の無料登閣」イベント開催【終了】

      2018/12/28

姫路城の入城料が新年元旦1月1日は無料となるイベント行われます。
定例のイベントとして毎年開催されています。
大天守6階の刑部神社へ初詣されるのもいいかもしれませんね。

2018/12/28追記

元旦の無料入城イベントは2019年も開催されます。
以下の通り姫路城管理事務所さんのお知らせに掲示されています。

2018.12.28
12月29日(土)・30日(日)は休城日です。それ以外の年末年始は通常どおり開城いたしますが、例年混雑しますので時間に余裕を持ってご来城ください。※1月1日は8時30分開城で入城無料です。
(抜粋引用)世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧|姫路城管理事務所

2017/12/13追記
元旦の無料入城イベントは2018年元旦も開催されます。


また、年末の下記2日間は姫路城唯一の休城日になっていますので併せてご注意ください。

2017/01/01追記
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨日、12/31より本投稿に非常に多くのアクセスを頂いております。
ありがとうございます。
このことから2017/01/01 元旦の姫路城は相当な混雑が予想されます。
「総社 播磨国総社 射楯兵主神社( http://sohsha.jp/ )」へ参拝に行き、
その流れで姫路城へ・・・そんな方が多いように推測します。

本日は登閣整理券(15,000枚)が配布されます。
配布終了になるまえに早めの登閣をお勧めします。
以下に関連する情報をご紹介しておきます。

 【入城無料】元旦(1月1日)の姫路城は「元旦の無料登閣」

姫路城の元旦無料登閣については、以下でお知らせが掲示されています。
公式の「大入実況」サイトの「NEWS」に2016/12/28現在表示されています。

NEWS

2016.12.27 [お知らせ ] 1月1日は入城無料です。混雑が予想されるため【登閣整理券】を配付いたします。
開城時間は 8:30~17:00(入城は16:00まで)になります。

(引用)NEWS|世界文化遺産姫路城 大入実況

 

新春イベントは元旦だけでなく2日、3日も

2017年正月の姫路城の特別イベントは元旦だけではありません。
2日、3日は登閣無料ではありませんが、
新春プレゼントが配布されるプレゼントが行われています。

登閣整理券の配布は久しぶりかもしれない

姫路城もお盆を過ぎ、シルバーウィークを過ぎ、次第に混雑が減って、
非常にゆっくりと観覧ができる季節になってきています。

毎年、12月~2月の間は閑散期に入る姫路城ですので、
最近は登閣整理券の発行が行われていなかったものと思われます(推測です)

その為、平成28年度としてはもしかすると、
最後の整理券発行になったりするかなと思ったりもしています。
※3月末頃に桜が早ければ混雑する可能性も・・・。

登閣整理券を受け取りたい方は、この正月に登ってみてはいかがでしょうか。

登閣整理券に関する疑問などは以下でご紹介しています。

 

登閣整理券(お土産用)は管理事務所さんへ

なお、登閣整理券は登閣時に回収されますので、
その物を持ち帰る事は原則できません。(登閣しなければ持ち帰れますけど)

 

もし、登閣整理券をお土産にしたい方は姫路城管理事務所さんの方へ伺うと、
お土産用の「登閣整理券」を別途頂くことができることとなっています。

姫路城大天守登閣整理券について

★本日は大混雑が予想されますので、大天守の見学を希望される入城者に1人1枚ずつ大天守登閣整理券を配付しています。この整理券がないと大天守には登閣できません。

★整理券は天守の入口で回収しますので、なくさないように注意してください。

★整理券は時間指定制ではありません。開城時間内に入城いただいた方に配付日当日の天守への登閣をお約束するのもので、登閣は先着順となります。したがいまして、天守入口では待ち時間が発生することもありますので、予めご了承ください。

★登閣の記念に整理券のサンプルをご希望の方は、見学が終わった後に姫路城管理事務所までお越しください。

(引用)姫路城大天守登閣整理券について|マッキーなび X QR Translator

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

正月無料登閣については姫路市サイトでも

姫路市のサイトにも以下のように書かれています。
さらっと、だけ書かれています。

姫路城 年中行事・イベント

姫路城では、元旦の無料登閣から始まり、春・秋の特別公開、観桜会、
菊花展、すす払い、ジャンボ門松の飾りつけなど、
さまざまな年中行事・歳時記があります。それらについてご紹介します。

(引用)姫路市|姫路城のご案内

 

姫路城ではつい先日も世界遺産登録の日(城の日)を記念して、
12月11日に無料開放が行われました。

 

無料開放では家族などの大人数で入城する場合、本当にありがたい制度です。
混雑は覚悟する必要がありますが、賢く利用されるといいでしょう。

そしてかつ、正月は入城口付近に門松が既に設置されているとか。
ちょっと正月ムードの姫路城も1年に一度でいいかもしれませんね。

大天守6階の刑部神社については以下でご紹介しています。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_wing-plover-gables
【祝・大盛況!】姫路城・入城者数100万人達成おめでとう!

先日グランドオープン以降、平成27年度入場者数50万人達成をした姫路城が、 つい …

eye_himeji_bus_pin_ghd
神姫バス(姫路城)の正月運行は2017年1月1日~1月3日まで正月ダイヤ運行されます。

神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …

姫路城大天守・百閒廊下内覧中止(コロナウィルス対応)
【4.6まで再延長決定】姫路城 天守及び百間廊下の公開を一時休止 (新型コロナウィルス感染拡大防止のため)

2020年2月上旬ごろから少しずつ感染者が増えているという中国からのニュースが流 …

eye_pink-ribbon-himeji
「Pink Ribbonひめじ」公式サイトでもピンクライトアップ情報が公開

2016年の姫路城ピンクライトアップの概要が、 公式サイトでも紹介されています。 …

eye_gw1stday2017
【大入】2017/5/4(木)GW本番初日は整理券配布終了の大盛況に!

2017年のゴールデンウィーク(GW)本番が始まった初日の姫路城は、 朝から長蛇 …

eye_grand-opening
2017年度(2018.2) 冬の特別公開「折廻り櫓(内部公開)・姫路城」 開催概要【終了】

2017年度(2018.02~)から公開が予定されている「姫路城・折廻り櫓」の開 …

eye_can-dl-apps
(暫定解除)【速報】一部のARアプリ用看板が運用停止(利用不可)になっています「姫路城大発見!アプリ」

姫路城のグランドオープンから姫路城内で新しい楽しみ方として、 サービスが始まった …

eye_cherry-blossoms-night2018_1st
プレス(報道関係者)は4/2の「夜桜会 試験点灯」で西の丸夜間撮影できます【終了】

姫路市の「姫路城 夜桜会」の公式プレス発表で告知の通り、 2019年の「姫路城 …

eye_shiromaru
12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!【2017年終了】

2017/12/11(月)は、姫路城・城の日を記念して、入城が無料になります。 …

eye_ri1-ri2_tower_repairviews
【終了】リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事は平成29年2月(予定)まで。南面ガッカリビューは解除されました。

姫路城を三の丸広場から見ると2016年3月時点では少しガッカリな見栄えに感じるか …