【先着500名】姫路城入城者・新春プレゼントは1月2日,3日の2日間のみ!【終了】
2019/01/02
姫路城の新年・正月は特別なイベントが毎年開催されます。
正月の3日間はとても人気のあるスポットです。
2017年の2日、3日の2日間は、
先着500人に「しろまるひめのフェイスタオル」がプレゼントされるイベントが開催されています。
初詣の後で過ごすスポットとしてとてもお勧めです。
本記事は2017年正月の記事ですが、
2019年正月の2,3日も同様に新春プレゼント配布が行われます。
詳細は「姫路城公式」のサイトでアナウンスされています。
2018.12.05 1月2日(水)・3日(木)は午前9時から各日先着500名の入城者に「しろまるひめフェイスタオル」をプレゼントします。
(引用)世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧|姫路城管理事務所
配布の模様は以下になります。
【先着500名】姫路城入城者・新春プレゼントは1/2,1/3の2日間だけ
毎年、姫路城の正月1月1日は入城無料(登閣無料)のイベントが開催されています。
グランドオープン以降は1日15,000人までの入城に制限されています。
その為、無料登閣の姫路城のお正月は早めの登閣をお勧めします。
さて正月の無料イベントに始まり、
1月2日、3日の2日間は姫路城に入城先着500名に対して、
「新春お楽しみプレゼント」として記念品が配られます。
これを目的に姫路城に来られる方もおられるようです。
広報ひめじ12月号では以下のようにアナウンスされています。
新年はみんなで出掛けよう 新春お楽しみプレゼント
水族館 TEL:297-0321
■日時 12月10日(土)、午前9時~
■内容 入館者の先着1,000組に、水族館オリジナルカレンダーをプレゼント
※希望者は受付窓口で申し出を書写山ロープウェイ TEL:266-2006
■日時 (1)元日、午前0時~(2)1月2日(休)・3日(火)、午前8時半~
■内容 (1)上り便の乗客先着1,500人(2)上り便の乗客各日先着250人に、干支(えと)の根付けをプレゼント。元日は午前0時発の上り便の乗客先着60人に初乗り証明書も発行します
※12月31日(土)は午後9時からオールナイト運行を行います好古園 TEL:289-4120
■日時 (1)元日、午前9時~(2)1月6日(金)、午前10時~
■内容 (1)入園者の先着500人(2)双樹庵利用者の先着300人に、好古園卓上カレンダーをプレゼント動物園 TEL:284-3636
■日時 1月2日・3日、午前9時~
■内容 5歳以上の入園者各日先着500人に、干支の根付けをプレゼント姫路城 TEL:285-1146
■日時 1月2日・3日、午前9時~
■内容 入城者の各日先着500人に、しろまるひめのフェイスタオルをプレゼント
※元日は午前8時半(整理券配布)から入城無料手柄山温室植物園 TEL:296-4300
■日時 1月2日・3日、午前9時~
■内容 入園者の各日先着200人に、プリムラをプレゼント(引用・画像イメージ出典) 広報ひめじWEB版2016年12月号-市政ほっとNEWS-新春お楽しみプレゼント
PDF版の広報ひめじでも報じられています。(15ページ)
広報ひめじPDF版2016年12月号-新春お楽しみプレゼント
実際に受け取った方々の喜びの声
広報ひめじではイメージ画像として、フェイスタオルが紹介されています。
では2017年に実際に配られたタオルを受け取った方の声を見てみましょう。
姫路城行ったら新春記念品を貰えた!
— AG (@gankya) 2017年1月2日
中身はタオル
明日も貰えるらしいから皆姫路城に行こう(ダイマ pic.twitter.com/hIxitf5l1N
2年越しでゲットされた方の喜びの声もツイートされています。
姫路城新春記念品ゲット
— こうだい (@zeeeeeeeco) 2017年1月2日
去年のリベンジ成功✨ pic.twitter.com/i34jpDLPN2
イメージ画像には無かった「2017」の文字が印刷されているのが分かります。
(出典)画像は上記Twitter「こうだい」様投稿より。
以下は、姫路市公開のイメージ画像
明日、2017/01/03もこのフェイスタオルのプレゼントイベントは開催されています。
お時間のある方はいかれてみてはいかがでしょうか。
ちなみに「しろまるひめ」ってなんだよ?そう思われた方もおられるかもしれません。
姫路市公式のキャラクター「しろまるひめ」については以下でご紹介しています。
オマエは取材に行かないのか?
今回はTwitterからの引用でご紹介させて頂きましたが、
自分は行かないのかよ?と思われるかもしれません。
なにぶん世帯持ちですと、盆暮れ正月は自由になる時間が少ない事もあって、
なかなか自由に身動きが取りにくいのです・・・。
単身なら間違いなく朝から並んでタオルを受け取っていたとは思いますけどね。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
姫路城大発見アプリ(AR・CG)のサンプルは姫路城へ行く前に見れます
姫路城大発見アプリが公開されて、姫路城の新しい楽しみ方が増えましたが、 ARアプ …
-
-
姫路城東側(三の丸公園⇔美術館方面)の通行止めが3/31で解除されています
姫路城の東側の「喜斎門跡」「姫路市立美術館」方面へ抜けるルートの通路が、 「20 …
-
-
桜舞い散る最終夜。皆の笑顔に平和と幸せを感じた夜桜会最終日
2016年の夜桜会も4/7をもって終了しました。 今年の夜桜会は4/4前後に満開 …
-
-
大手門駐車場で電気自動車用急速充電器(EV QUICK)が利用できるようになりました
電気自動車用急速充電器(EV QUICK)が2017/04/19(水)午前11時 …
-
-
【期間終了】姫路城ループバスは『土日祝』のみ運行されています(2016/12/01~2017/02/28)
姫路城ループバスは姫路駅周辺を周遊するワンコインバスです。 そのノスタルジックな …
-
-
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました
姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …
-
-
夜桜会開催中の花見は三の丸がライトアップ。しかし夜桜会終了時刻1時間弱まで。
姫路城の三の丸広場は花見シーズンはライトアップが行われます。 毎年、広場周辺には …
-
-
【速報】2015/05/03 11:00現在の姫路城・混雑状況がはんぱない
2015/05/03 7:30現在の姫路城混雑状況がかなりの行列になっています。 …
-
-
今年(2016年)の夜桜会は三の丸広場も必見!!桜がLED投光器で照らし出されます。
2016年の夜桜会も日付が開けて今日(4/1)から開催されます。 夜桜会の開催中 …
-
-
「姫路城が戦火を免れて残った理由」が詳細に解説された「この記事」は消さずに後世に遺したい。
姫路空襲( 1945年〈〉)でも奇跡的に残った姫路城が、 どのようにして残ったの …