姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!【2017年終了】

      2017/12/21

2017/12/11(月)は、姫路城・城の日を記念して、入城が無料になります。
一般的に「城の日」は4/6であることが多いのですが、
姫路城では世界遺産への登録が行われた日が12/11である事から12/11が城の日と制定されています。
城の日を記念し、姫路城がこの日1日は無料になります。

2017/12/11(月)追記
本日、世界遺産登録記念日を記念して入城無料が実施されました。
本日にて無料入城は終了し、次は2018年元旦(2018/01/01)の無料入城が予定されています。

本イベントの紹介は、2764日前 の情報になりますご注意ください。

 12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!

姫路城が世界遺産に登録されていることは皆さんご存知の事でしょう。
世界遺産に登録された日は「平成5年(1993年)12月11日」です。

もう 32 年前 のことになります。

国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。

世界文化遺産とは、文化庁が国宝や重要文化財などに指定している歴史的、普遍的価値のあるものの中から推薦。イコモス(国際記念物遺跡会議)の審査を経て、ユネスコの世界遺産委員会で正式に指定されたものです。

現在指定されている世界遺産は、エジプトのピラミッド、フランスのベルサイユ宮殿、中国の万里の長城などがあります。いずれも芸術的価値のあるものや、時代を象徴するものばかりで、姫路城は17世紀初頭の日本の城郭建築を代表する史跡建造物として評価を得ました。

(引用)姫路市|世界文化遺産・国宝 姫路城

 

さてこのような話は以前にもご紹介しているので割愛させて頂きますが、
「城の日」が姫路市では、この12/11になっています。

この無料措置が2017年の12/11(月)も開催されます。

2017.12.02 [お知らせ] 姫路城は12月29日・30日を除き、年末年始も開城しています。1月1日は入城無料で8時30分に開城いたします。
2017.12.02 [お知らせ] 1月2日・3日は各日午前9時より先着500名の入城者にしろまるひめのフェイスタオルをプレゼントします。
2017.11.20 [お知らせ] 12月11日(月)は姫路城の世界遺産登録を記念して、姫路城と周辺施設が入場無料となります。

(出典・引用) 世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所

2017-12-11_010148

(出典)12/11:世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所

(その他公式)姫路市|姫路城等施設の無料開放日についてhttps://www.evernote.com/shard/s380/sh/eb860a9a-2856-4d13-8825-11225cf5eaec/e080150e011ca1520ae8e8036d94bd5a

 

姫路城に行けば、本日無料!と掲げられ、入退城が無料で検札なしになっていますので、
出入りが自由な非常にお得な一日になります。

通常は途中退城はできませんが、
この日は無料なので午前中に天守を見て、食事を外で取ってから午後に西の丸といった観覧が容易にできます。

お時間のある方はいかがでしょうか。

 

また、上記のお知らせでも既に掲示されていますが、
2018/1/1(月・祝日・元旦)も姫路城の入城が無料になります。

毎年恒例の元旦イベントで先着順で元旦プレゼントが配布されます。
※2018年の新春プレゼント(姫路城)の情報は現時点では見当たりませんでした(あくまでも予想とさせて頂きます)

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_extra-bicycle-parking
【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)

姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、 姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停 …

eye_window-of-vision-ar_marker-opend
「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。

これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、 なかなか出会う機会の少 …

大天守6階の双眼鏡が利用可能になっていました

高台の観光地といえば「コイン双眼鏡」以前はよく見かけましたよね。 姫路城の大天守 …

eye_25th-anniversary-guidebook
祝!世界遺産登録25周年記念日 姫路城入城 無料 【終了】

本日、2018/12/11(火)は姫路城が世界文化遺産に登録されてから、 丁度、 …

eye_can-dl-apps
姫路城大発見アプリ(AR・CG)がダウンロードできるようになりました

グランドオープンまで10日となった世界遺産・姫路城。 グランドオープン後は姫路城 …

eye_cant-see-rockline
【終了】2016/03現在「石垣の稜線(継ぎ目のある石垣)」を見ることができません・リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事中

姫路城ではグランドオープン一年後の2016/03/27現在は、 「リの一渡櫓・リ …

eye_5-million-himejijo
【祝・累計500万人】再公開から2年で500万人入城者突破!2016年も200万人達成!

2015/03/27に平成の大改修を終えグランドオープンを迎えた姫路城。 あれか …

eye_osakabe
【入城無料】元旦(1月1日)の姫路城は「元旦の無料登閣」イベント開催【終了】

姫路城の入城料が新年元旦1月1日は無料となるイベント行われます。 定例のイベント …

eye_install-vending-machine-near-the-exit
【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。

姫路城のエリア内には売店が2か所あります。 無料エリア内に1か所、有料エリア内に …

eye_cherry-blossoms-light-up-off
夜桜会開催中の花見は三の丸がライトアップ。しかし夜桜会終了時刻1時間弱まで。

姫路城の三の丸広場は花見シーズンはライトアップが行われます。 毎年、広場周辺には …