姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。

   

これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、
なかなか出会う機会の少なかったARマーカーに「幻の窓」があります。
これは大天守6階の四隅の壁が、以前は窓であったという痕跡が発見され、
今では幻となった窓のイメージ動画を紹介してくれるものです。
※ARマーカーは「姫路城大発見!」アプリを利用します。

 

「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開

これまで非公開だったり1Fに設置されたりと、
そんなものがあるのかさえ知らない方も多いのではないかと思う
ARマーカーが「幻の窓」です。

grand-opening_03

幻の窓AR

 

なお、アプリは以下からダウンロードできます。

 

このARマーカーが本来あるべき場所の大天守6階(南東角)に戻っていました。

window-of-vision-ar_marker-opend_01

幻の窓ARマーカー復活!

 

これで幻の窓があった大天守6階の角で、
動画を見ながら、壁を見ながら、

「この壁のなかに窓の敷居が隠れているのか・・・」などと、
楽しむことができるようになりました。

 

ただ、これ混雑する時期には足元に置かれている為、
躓いたり、蹴られたりする可能性があると思われます。

お盆などの混雑期には再び、1階に下されたりと臨機応変に場所が変わることでしょう。
※現地の指示に従ってご利用ください。

なお、以下からARマーカーはいつでも楽しむことができます。

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cant-see-rockline
【終了】2016/03現在「石垣の稜線(継ぎ目のある石垣)」を見ることができません・リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事中

姫路城ではグランドオープン一年後の2016/03/27現在は、 「リの一渡櫓・リ …

eye_shiromaru
年末12/29(土),12/30(日)の2日間は姫路城は休城日です【終了】

姫路城は悪天候などでないかぎりは毎日休みなく営業されていますが、 年末の2日間の …

eye_sannomaru_keepout
【開放済】三の丸広場の芝養生立入禁止が延長されています、お花見時には注意が必要です。

2015年6月に姫路城の三の丸広場北側部分の芝植えが行われました。 芝が根付くま …

eye_howto-kirameki
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)

今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …

eye_vs_pink-sannnomaru-se
(旧)姫路城がピンクライトアップ!2016年も堂々開催・桃色姫路城

こちらは速報でご紹介した投稿のアーカイブです。 2016年も姫路城のピンクライト …

eye_toukaku-ticket-change2016
登閣整理券の色が変わり、登閣整理券サンプルがお土産に!?(平成28年度~継続)

登閣整理券が無ければ、天守群の内部内覧ができない時期があります。 その混雑期の姫 …

eye_cherry-blossoms-night2015
2016/4/1~2016/4/7 姫路城「夜桜会」が今年も開催されます【終了】

昨年も幻想的な世界を演出して楽しませてくれた「姫路城 夜桜会」が今年も開催されま …

eye_install-android
【期間限定】姫路の市街地情報を1アプリで確認できる「姫路いんふぉ」が公開

JR姫路駅から姫路城までの道のりは、様々な商店街が立ち並び、 小規模店舗が多く連 …

eye_pink_lightup2015
【開催】ピンクライトアップ姫路城(開催概要)2016年も堂々開催!雨天決行!

今年、2016年も姫路城でピンクリボン活動のライトアップが実施されます。 姫路城 …

eye_extra-bicycle-parking
【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)

姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、 姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停 …