姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色になる。その他遅咲き状況

      2019/04/27

姫路城のソメイヨシノが終わりを迎えると随所で見頃になってくる
遅咲きの桜には多くの種類が存在しています。
シロトピア記念公園や、動物園東などに植えられている桜の種類で、
花弁が「黄色」の桜が「鬱金(うこん)」です。
この「鬱金(うこん)」は散り際になるとほんのり桜色になって、
また違う表情を見せてくれます。

遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色

2019/4/22(月)に姫路城周辺を散策して、
遅咲きの桜をちょっと見てきました。

ソメイヨシノはもう完全に葉桜になってしまっていて、
桜シーズンが終わったなぁと実感する段階になりました。

ukon-turns-pink20190422_01

姫路城退城口付近・鬱金は散り際にピンクに

 

この退城口付近から見た桜も綺麗なのですが、
ソメイヨシノの後、ちょっとだけですが藤棚も楽しむことができます。

 

千姫ぼたん園もほぼ葉桜に移行して、
その名の通り、牡丹が見頃に移ってきています。

ukon-turns-pink20190422_02

千姫ぼたん園の桜とボタン・鬱金は散り際にピンクに

 

42019/4/27(土)には千姫ぼたん祭りも開催されます。

 

さて「鬱金(うこん)」はと言いますと、
先日ご紹介した姫路市立動物園東側外の遊歩道(姫山駐車場西)にあります。

 

花弁が黄色い珍しい桜なのですが、
その後、1週間後の4/22に見に行ったところ、このような色合いに変わっていました。

ukon-turns-pink20190422_03

咲きはじめと散り際の鬱金・鬱金は散り際にピンクに

 

花びらに鮮やかなピンクのラインが入り、
全体的にも黄色は薄くなり、ピンクっぽく染まっています。

ukon-turns-pink20190422_04

散り際の鬱金・鬱金は散り際にピンクに

 

桜は一度見たからいいやと、納得してしまいがちではありますが、
時期が違えば、見た目も違うという遅咲きの桜のちょっとした楽しみ方かもしれません。

通常のソメイヨシノも散り際には、
実は、花の中央部が濃いピンクに変化します。

その変化を見れば、この花はあと数日で散ってしまうんだなと、
全体のピンク色の比率で散り際の想像をすることができます。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

姫路城周辺の遅咲き桜の開花状況4/22調べ

姫路城周辺の遅咲き桜の開花状況をチェックしてきましたが、
まだ楽しめそうな段階にありました。

兵庫県立博物館東広場

兵庫県立博物館の東広場の八重桜です。
4/22の段階ではありますが、かなり綺麗でした。

ukon-turns-pink20190422_06

兵庫県立博物館東広場・姫路城外2019/4/22遅咲桜開花状況

 

シロトピア記念公園

シロトピア記念公園の遅咲きの桜もかなり綺麗な段階に入っていました。
中央の大グラウンドの八重桜も、
遅く咲いてきた桜が追いつき綺麗な時期に入っています。

ukon-turns-pink20190422_07

シロトピア記念公園南・姫路城外2019/4/22遅咲桜開花状況

 

大グラウンド西側の八重桜がふわふわととても綺麗な咲き方で、
早めの花見なら、西。遅めの花見なら、南側という感じでしょうか。

ukon-turns-pink20190422_08

シロトピア記念公園西・姫路城外2019/4/22遅咲桜開花状況

 

埋門跡内側遊歩道

少し場所を移って、姫路城の南西の位置にある埋門跡~鵰門跡の
国道2号線と並行して走る遊歩道の桜も見頃を迎えていました。

咲きっぷりはかなりいい感じでした。

ukon-turns-pink20190422_09

埋門跡内側遊歩道・姫路城外2019/4/22遅咲桜開花状況

 

鵰門跡内側遊歩道

そのまま東へ進んで、
鵰門跡の遊歩道もしっかりトンネルらしくなっていました。

ukon-turns-pink20190422_11

鵰門跡内側遊歩道桜トンネル・姫路城外2019/4/22遅咲桜開花状況

 

トンネルから出て少し引いて撮っています。
ここは日の当たり方が難しいスポットで、時間帯によっては少し暗くなったりします。
午前中の間の撮影の方が、光は綺麗なのではないかと思います。

ukon-turns-pink20190422_10

鵰門跡内側遊歩道・姫路城外2019/4/22遅咲桜開花状況

 

参考までに遅咲き桜も一緒にご紹介してしまいましたが、
何かのお役に立ちますと幸いです。


 - 04.雑談, 06.桜開花速報

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms20180328_naka1
【3分~5分咲〔姫路市 満開 発表〕】 2018/3/28の姫路城の桜速報(開花状況・桜によって5分咲きも)

2018/3/28(水)の桜の開花状況のチェックです。 前日はTwitterの情 …

cherry-blossoms20210329
【2021.3.29(月)夜:最新】姫路城 桜開花情報(もう映える撮影可能です、満開間近)

2021年3月29日(月)、姫路市の開花宣言(3.19)より11日が経過しました …

eye_himeji_bus_pin_g
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)

姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …

eye_change-design-ticket2017
「窓口クレジットカード購入の入城券」が洗練されたデザインに(H29年度)

姫路城の入城券には大きく分けて3種類があります。 「自動券売機購入」「有人窓口購 …

eye_grand-opening
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気

姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …

eye_cherry-blossoms-night2017_3rd
「夜桜会」のチャンスは4/7華金の夜、進む開花と雨の合間に。姫路城2017

2017年の桜の見頃と天気の相性が悪く予定を立てにくい日々です。 そんな中、土曜 …

eye_cherry-blossoms20180310_inside
【蕾硬し・ご安心を】 2018/3/15の姫路城・周辺の桜速報(開花状況)

2018/3/14(水)にニュースでも全国的に桜の開花が早まる予想が報じられ、 …

eye_vs-museum-south
「おもてなし」はいい事だけど「余計な一言を言うなら」手は出さない方がいい地元愛

訳の分からないタイトルで書き始めていますが、 「姫路城」の撮影をしているといろい …

eye_cherry-blossoms20180323_uchi
【開花宣言出ず】2018/3/23の姫路城・周辺の桜速報(開花状況)

3日間の雨天が開け、今日23日から晴天が続く予報が出ています。 晴天の初日で一気 …

eye_grand-opening
ついに整理券配布終了!15,000人登閣達成の姫路城おめでとう。

姫路城のグランドオープンからちょうど一週間目の 今日(2015/04/02)は桜 …