どこまで入城可能?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】
2016/12/12
普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、
2016年12月に姫路城で開催されます。
営業時間内にしか立ち入ることができない有料観覧エリアに、
夜間入城ができるとてもプレミアムなイベントですが、
立ち入ることができるエリアとみられる姫路城アングルをご紹介します。
※以後「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」とします。
2016/12/12追記
12/10で前売券の販売は終了しています。
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。
姫路城有料観覧エリアとは?
姫路城の城内敷地内には無料観覧エリアと有料観覧エリアがあります。
「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」は建造物内内覧は不可(予想)
有料観覧エリア内のうち「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」イベントでは、
「天守は除く」となっています。
また順路設定も行われる模様です。
開催場所
兵庫県姫路市 姫路城 有料区域(天守は除く)
姫路城で普段内覧可能な建造物には、以下があります。
「天守は除く」とだけ記載されている本イベントですが、
推測にはなりますが、
上記で普段内覧が可能な建造物すべてにおいて内覧は不可となることが予想されます。
連立式天守群
- 大天守
- 西小天守
- 乾小天守
- 東小天守
- それに付随する渡り櫓(ハの渡櫓(国宝)、ロの渡櫓(国宝)、イの渡櫓(国宝))
西の丸百間廊下
※天守群不随の「二の渡櫓(国宝)」は常に立入禁止。台所も同立入禁止。
環境によっては文字が判別できないかもしれません。
※拡大図(8分割)は以下画像でご確認ください。
(天守付近の部分抜粋拡大)
また全域の各エリア拡大図は以下で確認できます。
イベント周遊ルートは既に公式サイト上で公開済
イベント開催時に立ち入れるエリアについては、
公式サイトで既に公開されています。
以下の周遊ルートです。
上記を見ても「連立式天守群すべて」及び「西の丸百間廊下」には、
近づくことができないことが読み取れます。
また「官兵衛の十字瓦」が見られる「はの門内」の「乾曲輪」にも立入ができません。
有料エリア内の撮影可能なスポット
これによって、姫路城の有料観覧エリア内の観覧可能な撮影スポットのうち、
以下で紹介したポイントで夜間撮影がこのイベントでは可能になります。
各撮影スポットと撮影アングルを以下地図に落としています。
ご参考まで。
確実に入城して楽しむなら、事前購入が断然お勧めです。
2016/12/12追記
12/10で前売券の販売は終了しています。
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。
本イベントの概要については以下でご紹介しています。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気
姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …
-
-
近ツー案内員さん本格始動!語学堪能でフレンドリーに城内案内
2018/3/15(木)に姫路城内の桜の開花状況をチェックしていました。 その時 …
-
-
姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています
姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。 当サイ …
-
-
姫路城 x ブルーインパルス撮影当日!おめでとう姫路城
本日(2015/03/27)はブルーインパルスが姫路城上空を祝賀飛行します。 昨 …
-
-
【受付終了】【速報】「大天守先行入城招待券」「姫路城登閣証」はまだ入手可能(H26年度終了)
「姫路城登閣証」こと「姫路城ゆかり登閣証」は姫路城内の無料パスです。 「姫路城大 …
-
-
観桜会はベストタイミング!夜桜会も終盤が見ごろの姫路城
姫路城も桜の開花と共に少しずつ春らしい雰囲気になってきました。 当サイトでは早々 …
-
-
【夏の〆】姫路本陣ビアガーデン(Piore姫路屋上)を満喫 評判口コミ、レビュー
2015/07/01(水)から2015/09末頃(ホットペッパーでは9月27日迄 …
-
-
姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)
姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。 姫 …
-
-
混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)
観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …
-
-
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】
姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …