姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます
2019/04/27
姫路城周辺のソメイヨシノが終わる頃、各所で遅咲きの桜が見頃を迎えます。
それと同じころ、藤の花も少しずつ見頃を迎え、
桜とはまた違った優しい雰囲気を感じさせてくれるようになってきます。
姫路城周辺で見られる藤は、城の北側「姫山公園」と、
姫路城の退城口付近です。
本投稿は〔4年 7ヶ月 16日 前〕の藤の状況をお知らせているものです。
今日現在は、既に藤の状況は進んでいる事をご了承ください。
直近の最新はこちらです。
姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます
姫路城の北側の内濠と勢隠堀濠の間の公園が「姫山公園」です。
姫路城登閣の後、この北側の公園をぐるっと回って、
好古園の東側遊歩道へ抜けるルートが定番になっていて、
多くの方が、ちょっと遠回りをして、散策を楽しまれています。
各スポットは以下でご紹介しています。
姫山公園
姫山公園の藤棚も4/22現在、各所で咲き始めていました。
散策とは逆回りになりますが、まず西側の藤棚より。
まだまだ蕾は多くあり、咲きはじめの段階ですが、
4/27の週末頃には、満開とはいえなくともかなり鮮やかにはなっている事と思います。
次は中央付近の藤棚です。
こちらも概ね同じ開花状況です。
棚によって木の元気さが違うのか、咲き方は色々で、
あまり藤の枝垂れる様が圧巻というような写真映えしないのが、
姫山公園の藤棚の寂しさではあります。。。
一番東側の藤棚もちらほら咲き始めていますが、
こちらは他よりも少しだけ遅れている印象でした。
ちょっと早い感じです。
遅れているという事は、
他が散った頃に綺麗に見られるスポットになるかもしれませんね。
姫路城退城口付近
昨年は全く気づいていなかったのですが、
藤棚は、姫路城の退城口付近にもあります。
退城口を出てすぐ左(北側)の休憩椅子があるスペースの上が、
実は藤棚になっているんですね。
こちらは日当りが良いのか、かなり開花が進んでいる感じで、
最も早く見頃を迎えそうな印象でした。
咲いている花がかなりある印象です。
桜のソメイヨシノ程、求心力はないとは思いますが、
季節季節で見られる花や、楽しみ方、時間の過ごし方を変えて、
姫路城+1の楽しみ方をされるといいでしょう。
尚、藤と同じ時期に、ボタンも綺麗に咲いてきます。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)
観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …
-
-
訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」
姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。 いずれも200円引 …
-
-
「白すぎ城が黒ずんだ?論争」に白黒つけようか?白漆喰この2年の変貌(2016/03)
姫路城がグランドオープンを迎え、白すぎ城と揶揄されていたのを懐かしく思います。 …
-
-
ブルーインパルスが既に姫路の空を通過!?
2015/03/27の姫路城グランドオープンでは、 グランドオープンを祝して自衛 …
-
-
姫路城のピンクは「グローバル ランドマーク イルミネーション」としてライトアップされていま・した(~2017年)
全世界・全国各地で行われている「乳がん啓発」の為の ピンクライトアップイベントは …
-
-
3時間半で姫路城十景をすべて周るタイムスケジュール例
この投稿は全く個人的な話です。 イベントが行われる際に「姫路城十景」をすべて周る …
-
-
どこまで入城可能?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】
普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …
-
-
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】
姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …
-
-
【枯始め・一部見頃】—藤棚—2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況
姫路城の北側の「姫山公園」にはひっそりと藤棚があります。 各所から藤棚満開の知ら …
-
-
ラブホ城・桃鷺城と呼ばないで。ピンクライトアップは努力の結晶!
昨年2015年のピンクライトアップが行われた後には、 Twitterなどで「俺た …