4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。
天守閣への入場規制として待ち行列が作られて、
途中、一部の文化財は待ち行列の途中に位置するため、
天守閣に登る列に並ばなければ見ることができません。
天守閣へ行かない場合、逆周りで備前丸までは行けます。
混雑期 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
桜シーズン、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィークなど、
混雑期にはよく城内で待ち行列ができます。
2019//4/5も既に待ち行列が長く発生していました。
概ねの待ち時間と行列の位置をご紹介します。
水の四門までの待ち時間は概ね、20分でした。
そこから、水の五門、六門とくぐり登閣口へ着きます。
登閣口までの待ち時間表示が30分の時は、
概ね「はの門」の内側まで待ち行列が伸びていると解釈するといいでしょう。
※2019年登閣整理券配布はありません。
混雑期は以下の「はの門南方土塀」へは「ろの門」前で、
天守に行く人の待ち行列が作られていて、
待たなければ行くことができない可能性があります。
天守閣までの待ち時間の目安でどの辺まで伸びているか推測できます。
- 30分なら概ね「はの門」内側までは並ばずに行けます。
- 60分だと「はの門南方土塀」まで待ち行列が伸びている可能性が高いです。
- それ以上では「ろの門」の外まで待ち行列が来ているという感じです。
現在の待ち時間は以下でご確認を。
はの門の内側まで待ち行列が伸びている場合、
「にの門」から「水の四門」までの待ち行列の間になってしまいます。
以下の見どころスポットがありますが、
並ばなければ近くに行くことができません。
- ほの門
- 水の一門北方築地塀(油壁)
- 水の一門
- 水の二門
- 水の三門
- 姥が石
- 二の櫓
- イの渡櫓、ロの渡櫓(ハの渡櫓~ヘの渡櫓…は常時立入禁止)
ご参考まで。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
イーグレー姫路の屋上は姫路城のベストビュー
姫路城を高台から望むスポットは姫路城から遠くなりがちです。 近くで望めるスポット …
-
-
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました
姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …
-
-
GWが嘘のよう 2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更
ゴールデンウィーク(GW)といえば姫路城が混雑する繁忙期にあたる期間の一つです。 …
-
-
腹切丸南石垣の痛みが顕著で公開見送りやむなしだろうか。
2015年のグランドオープンから2年が経過し、 3年目の2017年になっても未だ …
-
-
姫路城内ロッカーもパクって採用して欲しい!盛岡駅の雑学ロッカーがいいね!
偶然見かけたトリビアロッカーのニュースにこういうアイディアいいなと素直に思いまし …
-
-
(旧)姫路城がピンクライトアップ!2016年も堂々開催・桃色姫路城
こちらは速報でご紹介した投稿のアーカイブです。 2016年も姫路城のピンクライト …
-
-
【雨に耐え満開】2016/4/4 姫路城の桜は満開(110%)!今週もまだ花見が楽しめます。
2016年4月4日、ここ2日間の雨天が桜にどのくらい影響が出ているのかを見てきま …
-
-
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)
今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …
-
-
グランドオープン後も姫路城内で一部入城制限されるエリアが残ります
2015/03/27にグランドオープンする姫路城ですが、 すべてがオープンになる …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …

















