姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】

      2019/04/03

2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。
毎年、恒例で開催されている「自閉症啓発」の為のシンボルカラーライトアップです。
2019年は桜の開花が遅く、姫路城周辺も3分~5分咲きといった状況ですが、
桜の間から覗く、ブルーライトアップの姫路城を撮影する事ができます。

2019/4/3追記
2019/4/2のブルーライトアップを夜桜会プレス先行内覧会に参加し、
姫路城内西の丸庭園から撮影してきました。

cherry-blossoms-night_0st_20

西の丸南より北東・「姫路城夜桜会」プレス(報道機関)向け先行内覧会

本投稿は〔1636 日前〕のイベント開催の概要です。
イベントは既に終了しています。
ブルーライトアップは例年春秋2回あります。次回は秋に開催されます。

姫路城ブルーライトアップ(自閉症啓発ライトアップ)開催概要 2019.4

姫路城のブルーライトアップの開催は年2回あります。

春と秋で「世界自閉症啓発デー」と「世界糖尿病デー」です。
2018年の開催模様は以下でご紹介しています。

※以下は2017年開催模様。

liub_blue-lightup2017-2_18

喜斎門跡・2017年のブルーライトアップ姫路城

 

2019年の開催概要は、姫路市の公式プレスリリースで確認できます。

世界自閉症啓発デーに、姫路城がブルーにライトアップされます

資料提供日:平成31年3月22日(金曜日)
問い合わせ先:担当課/姫路市障害福祉課、担当者/喜多、電話番号/079-221-2454

世界自閉症啓発デーである4月2日に、自閉症をはじめとする発達障害への理解促進を目的として、姫路城がブルーにライトアップされます。

実施日:平成31年4月2日(火曜日)

点灯時間:日没から午後10時00分

主催:ライト・イット・アップ・ブルー(LIUB)姫路実行委員会

その他(イベント):

平成31年4月2日(火曜日)当日、午後1時00分から午後6時00分まで、姫路駅前広場(キャッスルガーデン)において音楽&アートイベントを開催します。
また、午後6時30分より、姫路駅前広場から姫路城までの光のパレードを実施します。
パレードに参加の際は、青い服や青いペンライトなどがあればご用意ください。

(引用) 姫路市|世界自閉症啓発デーに、姫路城がブルーにライトアップされます
(Evernote) 姫路市|世界自閉症啓発デーに、姫路城がブルーにライトアップされます

 

パンフレットもPDFで確認する事ができます。

 

姫路城管理事務所さんもアナウンスをされています。

2019.03.07 4月2日(火)は「世界自閉症啓発デー」です。自閉症をはじめ発達障害のことを広く知ってもらうために姫路城を啓発シンボルカラーのブルーにライトアップします。

(引用) お知らせ|世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧|姫路城管理事務所
(Evernote) アーカイブリンク

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

2019年春のブルーライトアップはどこから撮る?

毎年恒例で、若干日の目を浴びない感じになってきているブルーライトアップですが、
春のこの時期のライトアップイベントは、

姫路城内の修復工事がどこでも行われていないという時期で、
工事の覆いがどこにもない状態で撮影できる期間です。

秋のブルーでは、工事の覆いが映り込むスポットが出てしまいますが、
春ならその心配がありません。

 

2019年の桜の開花状況が若干遅れ気味で、
恐らくは満開の桜は4/2には間に合わない様相です。

3/31現在の一番咲いている桜があるエリアは、
北部中濠(野里門西)ですが、ここからは天守は見えません…。

 

工事の覆いが少ないのですが、桜パワーはあまり期待できなそうな感じです。
夜桜会も4/3~4/7の開催という事で、日程がずれています。
西の丸からのブルーも撮影ができない年です。

 

目立った特別感があまりない開催になるかなぁ…という感じなのです。
私自身、正直迷っています。

どうせ、全スポットを回る撮影にはなるのですが、
これ!という目玉がないと、撮影がしんどいというか、苦痛な感じもありまして…。

 

早々に咲き始めた、家老屋敷跡公園の枝垂れ桜は、
4/2でもまだ満開のように思われます。

強いて言えば、枝垂れとの共演でしょうか。。。

cherry-blossoms20190329_out3_10

家老屋敷跡公園8分咲き・姫路城内2019/3/29桜開花状況

 

桜と一緒に撮影しようと思っても、
実際には、桜に照明が当たっていないところが大半なので、
独自でLEDを当てるなどしないと、桜との共演はちょっと難しいのですが。

liub_blue-lightup2017-3_15

三の丸広場(消灯前・全景)・2017年のブルーライトアップ姫路城

 

あまり、まとまらないお知らせになってしまいましたが、
一応、ブルーライトアップはありますよ、というお知らせです。

 

あまりイベントとして、告知が少ない印象でしたので、
ご紹介しておきます。

2019/4/3追記
2019年自閉症啓発ブルーライトアップのニュースを、
神戸新聞は以下のように報じています。

国連が定めた「世界自閉症啓発デー」の2日、世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)がイメージカラーの青色にライトアップされた。自閉症や発達障害に関する理解を広めようと、啓発に取り組む市民有志が実行委員会を設けて毎年実施している。(中略)

日没とともに鮮やかな青色の大天守が闇夜に浮かび上がると、観光客や通行人らが足を止めて見入った。(以下略)

(引用) 神戸新聞NEXT|姫路|自閉症や発達障害の理解へ 姫路城が青色ライトアップ
(Evernote) アーカイブリンク


 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移, 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_liub_blue-lightup_piore2017
piore(ピオレ)姫路ウォールのブルーライトアップ 「世界自閉症啓発デー2017.4.2」

今月2017/04/02(日)に開催された「世界自閉症啓発デー2017」のライト …

eye_himeji_bus_pin_ghd
神姫バス(姫路城)の正月運行は2017年1月1日~1月3日まで正月ダイヤ運行されます。

神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …

eye_east-side-not-recommended
姫路城夜桜見物で三の丸広場を選ぶなら東側はお勧めしない

姫路城の三の丸広場で夜桜見物をしようと思った際に、 昼間に場所取りをすることもあ …

eye_shiromaru
引っ越していた!しろまるひめボードを再発見!

これまで姫路城の記念撮影スポットとして、 姫路城・入城口(大手改札)の横に設置さ …

2016102014543
姫路城2016の秋は備前丸が芸術に彩られます「姫路城×彩時記」冬-color of the season-開催

2016年12月01日から開催される『「姫路城×彩時記」冬-color of t …

eye_10views_blue-02_sannnomaru
2016/4/2 姫路城が再び一日だけブルーにライトアップされます。

4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」と定められています。 2015年グラ …

eye_toukaku-ticket-change2017
姫路城「登閣整理券」配布ルールが軟化し混雑時に父が代表で受け取れる可能性も

姫路城の「登閣整理券」は姫路城が混雑すると見込まれる日に、 大天守の登閣人数を1 …

eye_cherry-blossoms-night2018_1st
姫路城「夜桜会2018」初日、見頃は短く早い程に美しく。

2018年も4/3(火)~4/8(日)まで開催されている「姫路城・夜桜会」の初日 …

eye_cherry-blossoms20160317
2016/3/17の姫路城の桜開花状況(0.5分咲)

毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 今年は早いのか、遅いのか。 …

eye_cherry-blossoms-light-up-off
夜桜会開催中の花見は三の丸がライトアップ。しかし夜桜会終了時刻1時間弱まで。

姫路城の三の丸広場は花見シーズンはライトアップが行われます。 毎年、広場周辺には …