プレス(報道関係者)は4/2の「夜桜会 試験点灯」で西の丸夜間撮影できます【終了】
2019/04/03
姫路市の「姫路城 夜桜会」の公式プレス発表で告知の通り、
2019年の「姫路城 夜桜会」試験点灯の際に、
プレス(報道関係者)向けのイベント発表が行われます。
開催日の前日、2019/4/2 に姫路城西の丸庭園内の夜桜会撮影が可能です。
※どこまでがプレスとして認められるのかは未検証です。
2019/4/2追記
4/2(火)に試験点灯プレス内覧会に参加して参りました。
申込に関しては「姫路城管理事務所(入城口脇)」の入口の受付台に置かれた、
受付表に記帳(会社名、氏名、電話番号)をする事で、受け付けて頂くことができました。
私は会社名を屋号(個人事業主)で記入しました。
名刺の提出は必須ではありませんでした。
一応「これ誰やねん」って事になるかなと思い、
念のため姫路城管理事務所の方へ、
名刺をお渡しさせて頂き、ご挨拶だけさせて頂きました。
個人事業主でもプレス(報道関係・記者等)として認めて頂くことは可能です。
※但し「個人でも必ずプレスとして参加できる」事をお約束するものではありません。
※内覧会にて取材させて頂いた模様はこれから作成致します(徹夜か…)
2019/4/3追記
前日(4/2)に開催されたプレス(報道機関向け)の
夜桜会先行内覧会に参加して参りました。
4/2時点の桜はまだ開花が進んでおらず寂し気ではありますが、
2019年も綺麗にライトアップされていました。
概要(見出し)
プレス(報道関係者)は4/2の「夜桜会 試験点灯」で西の丸夜間撮影できます
これまでも「姫路城 夜桜会」の試験点灯で、
報道関係者が事前に撮影に参加されているのは知っていました。
ただ、どこでそのような告知がされているのかは分かりませんでした。
恐らくは、個別に報道関係者へFAXなどで連絡があったのだろうと推測しています。
ですが、2019年は少し報じ方が変わりました。
姫路城夜桜会
資料提供日:平成31年3月19日(火曜日)
問い合わせ先:担当課/姫路市 姫路城管理事務所担当者/安信、大見、電話番号/079-285-1146(途中割愛、以下参照)
試験点灯プレス内覧会実施日
姫路城夜桜会のライトアップの試験点灯プレス向け内覧会を下記のとおり実施いたします。
ぜひ、ご参加くださいますようお願いいたします。日時:平成31年4月2日(火曜日) 午後6時30分から
場所:姫路城西の丸庭園
受付:午後6時00分から(姫路城管理事務所)
(引用) 姫路市|姫路城夜桜会
(Evernote) アーカイブリンク
この通り、姫路市のプレス発表資料(Web)で告知されているのです。
これは大きな変化です。
私達のような、ブロガーなどのような個人でも、
この情報にアクセスができるように情報公開されているのです。
予想として、名刺などを持参して媒体(メディア)を伝える事で、
おそらくは、プレスとして立入を許可してもらえるものと思います。(推測)
もし、ブロガーさんやインフルエンサーの方は、
このプレスイベントへの参加チャレンジをされてはいかがでしょうか。
多くの人に、イベントの告知をして欲しい。そういう感じがします。
2019/4/2(火)はブルーライトアップの同時開催のプレス発表日
はい。
以前も、夜桜会とブルーの同時開催はありましたが、
基本的には1日ズラす開催になるのが夜桜会です。
ですが、このプレス発表の日は、ブルーライトアップ開催日と重なります。
以前の同時開催は1回のみ(2015年以降)ですので、
その際に、西の丸や三国堀からのブルーライトアップアングルを
撮影できなかった人は、チャンス到来となります。
※秋の糖尿病デー(ブルー)と冬のライトアップイベントでも夜間入城+ブルーはありました。
※秋ですので、当然桜はありませんが。
ただ「私はメディアです」と、成りきる、言い切る、告知する気満々!という、
意気込みは何としても必要でしょうけども。
ただの写真撮影会ではありませんので…。
でも、青い姫路城の日に、夜桜会のプレス発表って、
ちょっと微妙じゃない??
必ず、天守と桜を一緒に収めた写真には…
※初日、4/3以降 各開催日の姫路城のライトアップは白色です。
と、特記しないといけなくなる訳で。。。面倒くさそうな気がするんですよね。
プレス発表の日は、普通に白色がいいと思いますし、
逆に、夜桜会の初日のみをブルーに重ねて、
より多くの一般の人に来てもらうように「初日は青色です!」と、
告知してもらった方が、特別感があっていいと思うんですけどねぇ。
そして、2019年の桜満開は限りなく後半予想。
「ブルー姫路城+夜桜会」/「満開の夜桜会」で、
2回のイベントの目玉が作れるような気がするんですけど・・・。
ちょっと勿体ない気がする。
多くの人が2回来れば、それだけで駐車場もたくさん回る。
ご飯だって、帰りに食べていくかもしれない。
自分だったら、彼女2回誘って、
平日の夜は軽くご飯食べて、金曜の夜はお酒飲んで帰るか、泊まるか。
まぁ、今となっては世帯持ちですので、そんな妄想は不要な訳ですけど。
あ、子供の風呂入れなきゃ…(忙しい日々)
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)
姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、 姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停 …
-
-
【4.6まで再延長決定】姫路城 天守及び百間廊下の公開を一時休止 (新型コロナウィルス感染拡大防止のため)
2020年2月上旬ごろから少しずつ感染者が増えているという中国からのニュースが流 …
-
-
ビアガーデン利用客以外も屋上で夜間撮影できます@イーグレー姫路屋上
夏場のビアガーデンの季節だけイーグレー姫路の屋上が、 夜間開放されて近場の高台か …
-
-
速報:2018/4/3(火)~4/8(日)『夜桜会』姫路城西の丸ライトアップ(H30)【開催概要】
2018年も春らしいイベントの話が出てきました。「姫路城・夜桜会」2018年も開 …
-
-
【終了】「姫山駐車場」「城の北駐車場」利用者は「動物園」通行可能!(姫路城東側工事通行止期間)
先日より通行止めになった、 姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園 …
-
-
【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。
姫路城のエリア内には売店が2か所あります。 無料エリア内に1か所、有料エリア内に …
-
-
イーグレー姫路屋上からのナイトビュー夜景【2015年終了】
姫路城の夜景を高台から望む場合にはオープンなスペースに限られます。 夏場のビアガ …
-
-
2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】
2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。 毎年、恒例で開 …
-
-
【終焉】 2018年 桜等開花情報・姫路城(4/24 13時更新)
2018年も桜の季節が近くなってきました。姫路城内の桜も蕾が膨らみ始め、 いよい …
-
-
世界遺産 姫路城イルミネーション(仮称) イメージを神戸新聞が公開(2017.11)
2017年11月に開催が予定されている「世界遺産 姫路城イルミネーション(仮称) …