姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

プレス(報道関係者)は4/2の「夜桜会 試験点灯」で西の丸夜間撮影できます【終了】

      2019/04/03

姫路市の「姫路城 夜桜会」の公式プレス発表で告知の通り、
2019年の「姫路城 夜桜会」試験点灯の際に、
プレス(報道関係者)向けのイベント発表が行われます。
開催日の前日、2019/4/2 に姫路城西の丸庭園内の夜桜会撮影が可能です。

※どこまでがプレスとして認められるのかは未検証です。

2019/4/2追記
4/2(火)に試験点灯プレス内覧会に参加して参りました。
申込に関しては「姫路城管理事務所(入城口脇)」の入口の受付台に置かれた、
受付表に記帳(会社名、氏名、電話番号)をする事で、受け付けて頂くことができました。
私は会社名を屋号(個人事業主)で記入しました。
名刺の提出は必須ではありませんでした。

一応「これ誰やねん」って事になるかなと思い、
念のため姫路城管理事務所の方へ、
名刺をお渡しさせて頂き、ご挨拶だけさせて頂きました。

個人事業主でもプレス(報道関係・記者等)として認めて頂くことは可能です。
※但し「個人でも必ずプレスとして参加できる」事をお約束するものではありません。
※内覧会にて取材させて頂いた模様はこれから作成致します(徹夜か…)

2019/4/3追記
前日(4/2)に開催されたプレス(報道機関向け)の
夜桜会先行内覧会に参加して参りました。
4/2時点の桜はまだ開花が進んでおらず寂し気ではありますが、
2019年も綺麗にライトアップされていました。

プレス(報道関係者)は4/2の「夜桜会 試験点灯」で西の丸夜間撮影できます

これまでも「姫路城 夜桜会」の試験点灯で、
報道関係者が事前に撮影に参加されているのは知っていました。

ただ、どこでそのような告知がされているのかは分かりませんでした。
恐らくは、個別に報道関係者へFAXなどで連絡があったのだろうと推測しています。

ですが、2019年は少し報じ方が変わりました。

姫路城夜桜会

資料提供日:平成31年3月19日(火曜日)
問い合わせ先:担当課/姫路市 姫路城管理事務所担当者/安信、大見、電話番号/079-285-1146

試験点灯プレス内覧会実施日

姫路城夜桜会のライトアップの試験点灯プレス向け内覧会を下記のとおり実施いたします。
ぜひ、ご参加くださいますようお願いいたします。

日時:平成31年4月2日(火曜日) 午後6時30分から

場所:姫路城西の丸庭園

受付:午後6時00分から(姫路城管理事務所)

(引用) 姫路市|姫路城夜桜会
(Evernote) アーカイブリンク

 

この通り、姫路市のプレス発表資料(Web)で告知されているのです。
これは大きな変化です。

私達のような、ブロガーなどのような個人でも、
この情報にアクセスができるように情報公開されているのです。

予想として、名刺などを持参して媒体(メディア)を伝える事で、
おそらくは、プレスとして立入を許可してもらえるものと思います。(推測)

もし、ブロガーさんやインフルエンサーの方は、
このプレスイベントへの参加チャレンジをされてはいかがでしょうか。

多くの人に、イベントの告知をして欲しい。そういう感じがします。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 2019/4/2(火)はブルーライトアップの同時開催のプレス発表日

はい。

以前も、夜桜会とブルーの同時開催はありましたが、
基本的には1日ズラす開催になるのが夜桜会です。

ですが、このプレス発表の日は、ブルーライトアップ開催日と重なります。

 

以前の同時開催は1回のみ(2015年以降)ですので、
その際に、西の丸や三国堀からのブルーライトアップアングルを
撮影できなかった人は、チャンス到来となります。

cherry-blossoms-night2016-blue_14

三国堀(夜桜会2016/04/02)

※秋の糖尿病デー(ブルー)と冬のライトアップイベントでも夜間入城+ブルーはありました。
※秋ですので、当然桜はありませんが。

 

ただ「私はメディアです」と、成りきる、言い切る、告知する気満々!という、
意気込みは何としても必要でしょうけども。

ただの写真撮影会ではありませんので…。

 

でも、青い姫路城の日に、夜桜会のプレス発表って、
ちょっと微妙じゃない??

 

必ず、天守と桜を一緒に収めた写真には…

※初日、4/3以降 各開催日の姫路城のライトアップは白色です。

と、特記しないといけなくなる訳で。。。面倒くさそうな気がするんですよね。

 

プレス発表の日は、普通に白色がいいと思いますし、

逆に、夜桜会の初日のみをブルーに重ねて、
より多くの一般の人に来てもらうように「初日は青色です!」と、

告知してもらった方が、特別感があっていいと思うんですけどねぇ。

 

そして、2019年の桜満開は限りなく後半予想。

 

「ブルー姫路城+夜桜会」/「満開の夜桜会」で、
2回のイベントの目玉が作れるような気がするんですけど・・・。

 

ちょっと勿体ない気がする。

多くの人が2回来れば、それだけで駐車場もたくさん回る。
ご飯だって、帰りに食べていくかもしれない。

自分だったら、彼女2回誘って、
平日の夜は軽くご飯食べて、金曜の夜はお酒飲んで帰るか、泊まるか。

 

まぁ、今となっては世帯持ちですので、そんな妄想は不要な訳ですけど。
あ、子供の風呂入れなきゃ…(忙しい日々)

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_liub_blue-lightup2017-3
2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】

2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。 毎年、恒例で開 …

eye_10views_pink-shiromidai
2018/10/01(月)はピンク姫路城・装いは柔らかく優しいピンクに変貌(予想的中)【終了】

姫路城のピンク色ライトアップのイベントが2018年も開催されます。 姫路城ピンク …

eye_wing-plover-gables
【祝・大盛況!】姫路城・入城者数100万人達成おめでとう!

先日グランドオープン以降、平成27年度入場者数50万人達成をした姫路城が、 つい …

eye_cherry-bloom-night2016-last-day
【開催概要】2017/4/3(月)~4/9(日)『夜桜会』姫路城西の丸ライトアップ(H29)【終了】

2017年も姫路城恒例のイベント「夜桜会(西の丸ライトアップ)」が開催されます。 …

eye_cherry-blossoms20160326
【4/2へ訂正】姫路城2016年・桜開花状況と満開予想!見ごろは3/31(木)⇒4/2(土)

毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 満開の桜が美しい姫路城の見 …

eye_credit-card-brand-expansion
姫路城入城券のクレジットカード払いの対応ブランドが拡充していました

2016年2月からクレジットカード払いによる姫路城入城券の購入ができるようになり …

eye_nishimaru-reduction-off-limits
西の丸北門跡の立入禁止エリアが縮小・写真撮影がしやすくなりました

姫路城西の丸の北側、化粧櫓の脇に西の丸北門跡があります。 現在は門の基礎石のみが …

eye_shiromaru
【購入】プレミアム商品券・姫路市(姫路しらさぎ商品券)

全国で市内などの経済効果を目的として発行される プレミアム商品券「姫路しらさぎ商 …

eye_himejicastle2014-september7
【実は】姫路城でプロっぽい撮影には申請が必要なので注意!

これまで散々姫路城で写真撮影をしてきた私ですが、 つい先日、いつものように三脚を …

eye_illumination2017
姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記 (ライトアップ2017 )【終了】

姫路城のライトアップイベントが2017年も開催されています。 2017/11/1 …