姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路城のライトアップが0時までに戻っていました

      2015/05/24

姫路市のHPではライトアップの時間帯は日没から22時までとなっていますが、
グランドオープン前の2015/03/23より、
ライトアップ時間帯が延長され午前0時までとなっています。

 

姫路城のライトアップが0時までに戻っていました

神戸新聞によると・・・

姫路城管理事務所は23日夜から、姫路城と周辺施設のライトアップ時間を延長し、日没から午前0時までとした。東日本大震災が発生した2011年以降、午後10時までに短縮していたが、今月27日のグランドオープンに合わせて元に戻した。

 併せて同日、ライトアップ用の電球を秋冬用の暖色系から、春夏用の白色系に変更した。電球は、城周辺の市立美術館などに計279個あり、このうち大手門石垣と大天守を照らす89個を春夏用に交換。同事務所は「城周辺から順番に消灯し、最後に大天守が残るので、その風情も楽しんでほしい」と話す。(山崎史記子)

神戸新聞NEXT|姫路|姫路城ライトアップ 午前0時まで時間延長 (引用転記)

 

公にはなぜ22時なのかという点にはあまり触れられていませんでしたが、
東日本大震災の節電対策が22時になった理由だったのですね。

2015/03/31に姫路城の夜桜状況を確認しに行ってきましたが、
予定時間の22時を過ぎても、一向に暗くならない。

lightup-0am_06

22時台ライトアップ:景福寺公園

 

いつまで経っても消灯されず不思議に思っていました。

だって、公式にはサイトで出てなかったものですから。

 姫路城のライトアップの電球は、全部で279灯あり、年2回交換しています。

日没から午後10時まで点灯しています。(節電対策 午前0時⇒午後10時

  • 4月1日~10月31日=白色系
  • 11月1日~ 3月31日=暖色系

姫路市|姫路城ライトアップのご案内 (引用転記)

 

(節電対策 午前0時⇒午後10時)が解除されて、
(節電対策 午前0時←午後10時)に戻ったという意味合いのようです。
公式サイトの更新がされていないだけのようですね。

そんなわけで、
2015/03/23以降は消灯時間が0時までになっています。

これはグランドオープンの対応ではなく、
正常な運用に戻ったと考えていいようです。

 

しかし、姫路市民にとって姫路城はやっぱり特別なんですね。

よくライトアップを光害などと言ってクレームをつける輩もいるご時世。

0時まで照明が明るく付いていたら、
怒る人もいそうなものですが、そこは姫路の顔・姫路城。

怒る人はいないのだなと感じました。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

ただし0時まで全灯ではない

一言に0時までと言っても、神戸新聞に書かれている通り、
照明は段階的に落とされていきます。

0時まで明るい姫路城が見られるわけではありませんので、
早め早めにライトアップを楽しむ心がけが必要です。

lightup-0am_02

23時台ライトアップ:JR姫路駅城見台

期待して見に行ったら、こうなってたら寂しくないですか?
早めが一番です。

できれば、飲みに行く前にライトアップを楽しんでおくと、
シャッターチャンスを逃さずに済みます。

 

姫路城の夜景撮影スポット紹介

姫路城のライトアップを楽しめるポイントは多くあります。
姫路城から近いポイントもあれば、遠くから眺めるものもあります。

姫路城ライトアップの撮影例をご紹介しています。
お時間がおありでしたらどうぞ。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_vs_pink-sannnomaru-se
(旧)姫路城がピンクライトアップ!2016年も堂々開催・桃色姫路城

こちらは速報でご紹介した投稿のアーカイブです。 2016年も姫路城のピンクライト …

eye_night-zoo2017
2017年もナイトZOO開催!5/13は終日無料開放で夜間の姫路城ライトアップ撮影も可能に

姫路お城まつり期間中5/13(土)には「姫路市立動物園」の終日無料開放が行われ、 …

eye_egret-himeji_beer
展望Beer Garden 開催(5/22-8/30)!!イーグレー姫路(屋上・夜景)

姫路城の絶好の撮影スポットである「イーグレー姫路(屋上)」が、 2015年5月に …

eye_east-side-not-recommended
姫路城夜桜見物で三の丸広場を選ぶなら東側はお勧めしない

姫路城の三の丸広場で夜桜見物をしようと思った際に、 昼間に場所取りをすることもあ …

eye_cherry-blossoms-night_0st
4/2 に実施されたプレス(報道機関)向け「夜桜会」先行内覧会に参加してきました

毎年恒例のイベント「姫路城 夜桜会」が、 2019年(平成31年/令和元年)も始 …

eye_jr-himejijo-gate2
【公開】2017.3.27からJR『姫路城口(北口)』の愛称で呼ばれる「姫路駅(北口)」

JR姫路駅に降り立ち姫路城へ向かう時に、どの出口から出れば姫路城へ行きやすいのか …

eye_approaching-the-best-time
【終焉】 2018年 桜等開花情報・姫路城(4/24 13時更新)

2018年も桜の季節が近くなってきました。姫路城内の桜も蕾が膨らみ始め、 いよい …

eye_ewsn_ar-marker_opened
大天守6階「東西南北」ARマーカーが復活し拡張現実世界(VR)が再び楽しめます

大天守6階の観光客が滞留して長居してしまう事を避ける処置として、 これまで公開を …

【必見】過去非公開の国宝も内覧可能に!2019年2月 姫路城冬の特別公開は見逃すな(2018年度)

「姫路城小天守内覧」が2018年度(2019年2月)実施されることが決定していま …

eye_vs-onna-zaka
元旦の姫路城の混雑状況は?2017年元旦、大盛況!

姫路城の元旦は「無料登閣」の日として毎年開催される有名な一日です。 元旦の姫路城 …