【終了:満開は厳しそう(訂正)】2017/3/31(金)はプレミアムフライデー!姫路城の桜満開にベストタイミング!(←にはならず・・・)
2018/03/22
2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」
月末の金曜日には15時に業務を終了して週末を楽しもう!という趣旨のイベントです。
次回の「プレミアムフライデー」は、2017/03/31(金)の月末です。
姫路城の2016年桜の開花実績からすると、
2017/03/31(金)~2017/04/02(日)頃はベストタイミングで花見が楽しめる予想になります。
2017/03/30追記
2017/03/30(木)の夕方に姫路城の桜をチェックしてきました。
三の丸広場の南側の桜で、開花を確認しました。
やっとの開花を確認しました。4/1、4/2まではあと3日程しかありません。
満開に咲き誇るほどには開花が進まない模様です。
季節物とはいえ、予想を大きく外してしまい、大変申し訳ありませんでした。
※プレミアムフライデーロゴの使用には申請・審査が必要です
概要(見出し)
3月31日(金)はプレミアムフライデー!姫路城の桜満開にベストタイミング!(←にはならず・・・)
3/31(金)と言うと、姫路城の桜が満開に届くかどうかのギリギリの時期です。
今年の冬は少し暖かかったようだという話も聞きます。
2017年3月末のプレミアムフライデーを利用して、
3/31(金)~4/2(日)に姫路城へ旅行した場合、
4/2(日)には満開の桜を楽しむことができるかもしれません。
ご旅行を計画されてはいかがでしょうか?
2016年の桜開花実績
なお、2016年の桜の開花状況は、4/2前後が9分咲き(当サイト調べ)でした。
三国堀の角にある桜は2016年は少し遅れ気味でしたが、なんとか足並みが揃いました。
公式(しろまるひめ)アナウンスとしては4/4が満開となっていました。
公式では4/1時点では「5分咲き」となっていますので、
当サイトの4/2に「9分咲き」とは多少のずれがありますが、
概ね4/2~4/4が桜の見頃だったと言えます。
当サイトで連日姫路城へ行って、桜の開花状況をチェックした経緯が以下になります。
これまでの開花状況一覧(2016年実績)
公式アナウンスの桜開花状況は標本木基準
上記のしろまるひめによる桜の開花状況は、
当サイト同様に現地の状況を見て判断されているものと思いますが、
基本的に姫路城の桜開花情報として報じられるものは、
姫路城の「大手門脇にある標本木」を基準にしているという事です。
その為、三の丸広場南側の開花状況を概ね示していることになります。
←横に大手門があります。
↓この辺りが標本木付近。
4/6訂正:標本木は三の丸広場南に向かって、左から4本目の桜との事です。
写真左の一番奥の木になります。
城内の桜は場所によって開花にばらつきがある
しかし、姫路城の桜は面積も広く本数も多い為、
山桜が先に咲きはじめ、その後にソメイヨシノと順に咲くことになります。
ソメイヨシノも城内でバラツキがあります。
三の丸広場でレジャーシートを広げて宴会をするなら、
三の丸広場の開花に合せたいところですが、
それ以外であれば、山桜の咲きはじめから少しずつ桜を楽しめる期間になります。
4/2前後の開花状況でも場所によっては満開、
一部は5分咲きといったように満開の桜を中心に愛でることで、
姫路城内の桜を充分に楽しめるはずです。
大天守から望むなら満開は外せない
ただ大天守からの眺望で満開の桜を望みたい。
そんな時はやはり時期はとても重要になります。
以下は、2016/3/31の「5~6分咲き(当サイト調べ)」の状況で天守から望んだ桜です。
西の丸もやはり満開の眺望で見たいものです。
今年(2017年)も桜のシーズンには開花状況のチェックをしていこうと思っていますが、
もしご旅行の予定がおありでしたら「プレミアムフライデー」と絡めて、
連休を楽しまれるといいかと思います。
ちなみにプレミアムフライデーのロゴ画像の使用許可申請は、
個人事業主(ブロガー、小売店主、飲食店主など)であっても承認してもらえますので、
もしウチも使いたいという気持ちがおありでしたら申請されてみてはいかがでしょうか。
プレミアムフライデー(Premium Friday) は、
経済産業省主導で2017年2月24日から開始された取り組みです。
月末金曜15時に業務を終了し、
月末最後の金曜日をいつもと違う豊かさを楽しむ日。とされています。
金曜夜から2.5日旅行に出かけたりと
使い方がこれから広がっていくと思われる取り組みです。
プレミアムフライデー(Premium Friday) に関するロゴ画像の使用に当たっては、
「プレミアムフライデー事務局」への申請・審査及び承認が必要です。
当サイトの運営主は「プレミアムフライデー事務局」への審査承認を受けた上で、
「プレミアムフライデーロゴ」の使用を行っております。
サイト上で公開の
「プレミアムフライデーポスター・姫路城で満開の1000本桜を観よう!」は、
「プレミアムフライデー・ポスタージェネレータ」を用いて作成しています。
二次転載・転用など当サイト利用の画像使用はお断りいたします。
「プレミアムフライデーロゴ」の使用が必要な場合には、
運営者様ご自身で「プレミアムフライデー事務局」への
申請・審査を受けて頂きますことをお願い申し上げます。
ロゴマーク使用申請 | プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?
プレミアムフライデー(Premium Friday©)及び、そのロゴは経済産業大臣の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。(2017/03/02現在は「出願-審査待ち」)
商願2016-88421
商願2016-137938
商願2016-137939
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」
姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。 いずれも200円引 …
-
-
どう演出される?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】
普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
【当分無理っぽい】「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます
グランドオープン以前からずっと立入禁止エリアに指定され、 非常に長い間、見ること …
-
-
「白すぎ城が黒ずんだ?論争」に白黒つけようか?白漆喰この2年の変貌(2016/03)
姫路城がグランドオープンを迎え、白すぎ城と揶揄されていたのを懐かしく思います。 …
-
-
何でオマエは「姫路城の咲く前の桜」ばっかり紹介しているの?
グランドオープン以降当サイトでは姫路城周辺の桜に関しての開花状況をお知らせしてい …
-
-
「おもてなし」はいい事だけど「余計な一言を言うなら」手は出さない方がいい地元愛
訳の分からないタイトルで書き始めていますが、 「姫路城」の撮影をしているといろい …
-
-
ヤマサ蒲鉾(謹製) お年賀「伊達巻」が旨い!なぜ話題にならないの?(2019年版)【終了】
昨年末(2018年)に偶然知った、カマボコメーカーの作る「伊達巻」が、 カマボコ …
-
-
【設置終了】姫路城お花見で出たゴミは『ゴミステーション(仮設)』へ(2017年お花見期間)
姫路城の有料エリア・無料エリア共に「ゴミ箱」は通常ありません。 ですが「花見シー …
-
-
【公開済】2017年の夜桜会は好古園だけ!?何故か好古園のみのプレス発表の謎。
夜桜会と言えば姫路城の西の丸と好古園の夜間入城によるライトアップイベントです。 …