初開催「プレミアムフライデー」の影響か!?冬の姫路城で登閣制限実施
2018/03/22
2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」
月末の金曜日には15時に業務を終了して週末を楽しもう!という趣旨のイベントです。
2017/02/25(土)の姫路城が思っていたよりも混雑をしていたので、
もしかすると「プレミアムフライデー」効果が出ていたのかもしれませんね。
15時に業務を終了し、すぐに羽田から飛行機に乗ると、
19時ごろには札幌に着くことができて2.5日の休日のような楽しみ方ができたりと、
ちょっと遠くに足を伸ばしてみようかと、旅行のきっかけになるのかもしれません。
私はそうしたイベントとは無縁ではありますが・・・。
※プレミアムフライデーロゴの使用には申請・審査が必要です
2017/02/25(土)の姫路城では登閣制限が実施されていました
最近、姫路城に行くことが減っていたこともあって、
この2月の週末がどれだけの混雑だったのかは、定かではありません。
ただ、1~3月の姫路城は基本的には閑散期に入ります。
整理券の配布も正月に行われる程度で、
そうそう混まないのというのが個人的な印象です。
「プレミアムフライデー」の翌日だということなど気にもせず、
偶然、姫路城に行って登閣をしてみた所・・・
「城内が只今大変混雑しています」と、聴きなれたアナウンスが流れていました。
混雑するのは週末にはよくある事ですので驚くことではないのですが、
混雑時の姫路城大天守内では最上階である6階の混雑を避けるために、
2階、4階、5階などの階段前で、上階への移動を制限する措置が行われます。
2017/02/25(土)の姫路城の大天守2階の模様です。
通常の週末程度に行われる2階での登閣制限は、
こんなに多くはなく、階段の前に人だまりができる程度です。
しかし、この日は蛇の道レーンが設けられて、
クネクネとした列整理が実施されていました。
普段の週末に比べて、混雑しているなという印象でした。
また、日本人の割合が比較的多いようにも感じました。
効果があるんだろうか?と否定的に思っていた「プレミアムフライデー」でしたが、
思ったよりこのイベントを利用して、
姫路城に旅行された方が結構いたのかな?そんな風に感じました。
グランドオープンの混雑を避け、空いているこの時期まで待ってから、
「そろそろ姫路城に行くか」そんな風に考えた方が来られたのかもしれませんね。
この日は混雑していたと言っても、
入城も登閣も待ち時間は0分の案内になっていました。
連休時の混雑と比べれば、はるかに空いています。
「プレミアムフライデー」を利用して、
姫路城に登閣された方は、とても賢い旅行になった事と思います。
そして、次の「プレミアムフライデー」は桜の季節!
活かして姫路城の桜を見に来ると、少し早めの桜を楽しめるかもしれません。
ちなみにプレミアムフライデーのロゴ画像の使用許可申請は、
個人事業主(ブロガー、小売店主、飲食店主など)であっても承認してもらえますので、
もしウチも使いたいという気持ちがおありでしたら申請されてみてはいかがでしょうか。
プレミアムフライデー(Premium Friday) は、
経済産業省主導で2017年2月24日から開始された取り組みです。
月末金曜15時に業務を終了し、
月末最後の金曜日をいつもと違う豊かさを楽しむ日。とされています。
金曜夜から2.5日旅行に出かけたりと
使い方がこれから広がっていくと思われる取り組みです。
プレミアムフライデー(Premium Friday) に関するロゴ画像の使用に当たっては、
「プレミアムフライデー事務局」への申請・審査及び承認が必要です。
当サイトの運営主は「プレミアムフライデー事務局」への審査承認を受けた上で、
「プレミアムフライデーロゴ」の使用を行っております。
サイト上で公開の
「プレミアムフライデーポスター・姫路城で満開の1000本桜を観よう!」は、
「プレミアムフライデー・ポスタージェネレータ」を用いて作成しています。
二次転載・転用など当サイト利用の画像使用はお断りいたします。
「プレミアムフライデーロゴ」の使用が必要な場合には、
運営者様ご自身で「プレミアムフライデー事務局」への
申請・審査を受けて頂きますことをお願い申し上げます。
ロゴマーク使用申請 | プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?
プレミアムフライデー(Premium Friday©)及び、そのロゴは経済産業大臣の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。(2017/03/02現在は「出願-審査待ち」)
商願2016-88421
商願2016-137938
商願2016-137939
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
『2016/4/8 姫路城開花状況:落花盛ん』 しろまるひめからご報告。
桜の開花状況と言えば、○分咲き、満開。 姫路市の公認キャラクターで愛嬌ある「しろ …
-
-
姫路に『フレッシュネスバーガー』がついにオープン!
『フレッシュネスバーガー』をご存知ですか? 関東では結構人気のハンバーガーショッ …
-
-
混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)
観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …
-
-
ブルーインパルスが既に姫路の空を通過!?
2015/03/27の姫路城グランドオープンでは、 グランドオープンを祝して自衛 …
-
-
「おもてなし」はいい事だけど「余計な一言を言うなら」手は出さない方がいい地元愛
訳の分からないタイトルで書き始めていますが、 「姫路城」の撮影をしているといろい …
-
-
何でオマエは「姫路城の咲く前の桜」ばっかり紹介しているの?
グランドオープン以降当サイトでは姫路城周辺の桜に関しての開花状況をお知らせしてい …
-
-
姫路城 喫煙所(三の丸広場)の受動喫煙防止工事が完了
姫路城の三の丸広場にはこれまで2か所の喫煙所が設置されていました。 長い間、写真 …
-
-
一瞬で変貌する「姫路城の建造物」は常に時間との勝負!
姫路城の平成の大改修を終えてテレビなどでは、 「この白い姫路城が見られるのは3年 …
-
-
姫路城でサーチライトが空に向かって伸びている?!(2018年冬のイルミネーション目印は光の筋)
2018年の冬、姫路市内の夜空に立ち上る光の筋が見えることがあります。 1日に4 …
-
-
【ストリートビューで紹介】混雑期に登閣整理券が無いと見られない(場合がある)重要文化財
姫路城の混雑期には登閣の待ち行列が発生します。 待ち行列が長い程に重要文化財(櫓 …