姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【開催概要】「歴代姫路お城の女王も登場」第68回姫路お城まつりを開催【5/12~14:終了】

      2017/05/20

毎年恒例のイベント「姫路お城まつり」 が2017年も5/12~14に開催されます。
姫路お城の女王が節目となる第50代目を迎えることとなり、
新女王の発表会には初代女王も登場し、
千姫、督姫(とくひめ)、喜代姫(きよひめ)の輿入れパレードには歴代女王が扮する演出が行われます。
千姫本多忠刻(ただとき)の姫路城入城400年を記念する「姫路お城まつり」 は、
節目として盛大に彩られたパレードが見ものになります。


2017/05/20追記
2017年のお城まつりは開催され既に終了しています。
本記事は  2324 日前 の情報です。

「歴代姫路お城の女王も登場」第68回姫路お城まつりを開催(5/12,13)

「第68回姫路お城まつり」 が2017/5/12(金)~14(日)の間、開催されます。
メインのパレードなどが行われる5/13(土)のパレード開催に伴って、
大規模な交通規制も行われるため、マイカー利用の際には13(土)、14(日)には注意も必要です。

姫路お城まつりを開催に伴う交通規制

まず最初に交通規制についてご紹介します。
以下の2日間は「姫路お城まつり」に来られる方も、
それ以外の方も交通規制の影響を受ける可能性がありますのでご注意ください。

姫路お城まつりの開催に伴い、姫路城周辺で交通規制を実施します。

来場は公共交通機関を利用してください。

  • 平成29年5月13日(土) 大手前通り及び城南線の一部(10時00分~20時頃)
  • 平成29年5月14日(日) 大手前公園南側の道路の一部(10時00分~19時頃)

交通規制場所 交通規制図 (PDF形式; 574KB)

(引用)姫路市|第68回姫路お城まつりを開催します

 

子供連れで行くなら動物園無料開放・ナイトズー(13日)とニンジャMAX、リアル宝探し、匠の技体験(14日)

子供連れでお城まつりを楽しむなら、
動物園の無料開放が実施される13日(土:メイン開催日)がやっぱりおすすめ。

交通規制で日中の車移動は厳しい部分はありますが、
規制時間帯(10時00分~20時頃)を除いて姫路城周辺に入り、

帰りはナイトズーを楽しんだ後、交通規制解除を待って移動するか、
姫路城の北側のルートで抜けるなど工夫をすれば、姫山駐車場や城の北駐車場の利用も便利です。

 

14日(日)は交通規制はイーグレーひめじ前の道路のみになり、
規制エリアは少なくなりますが、混雑は13日と変わらずといったとこでしょう。

三の丸広場では忍者体験や宝探し、匠の技(木組み、漆喰塗り)の体験が行われますので、
子どもたちにはとても楽しいイベントになることと思います。

 

13日、14日ともに大手前公園では出店出店(キャッスルガーデン)が開催され、
屋台で食べ歩きなども楽しめ、充実した一日になることでしょう。

 

2017/05/12(金曜)・・・Traditional Culture Day  伝統文化の日

「第68回姫路お城まつり」の5/12(金)には以下場所にてイベントが開催されます。

姫路城三の丸広場

  • 姫路城薪能体験小中学生親子教室発表会(17時00分~)
  • 第47回姫路城薪能(18時00分~21時00分)

姫路城薪能公式ホームページ(http://himeji-takiginou.org/)

「今年の特徴」から5/12の見どころ

(7)姫路城薪能に親子教室から出演(12日)

能楽「吉野天人(よしのてんにん)」に姫路城薪能体験小中学生親子教室で稽古を重ねた4人の小中学生が、また、能楽「小鍛冶(こかじ)」には同教室で稽古を重ねた高校生がそれぞれ出演します。

(引用)姫路市|第68回姫路お城まつりを開催します

 

2017/05/13(土曜)・・・Friendship Day 友情の日

「第68回姫路お城まつり」の5/13(土)には以下場所にてイベントが開催されます。

大手前通り

  • 大パレード(11時20分~18時00分) 【小雨決行】
  • 総踊り(18時00分~19時00分) 【小雨決行】

<<5/13,14両日開催>>

  • (屋台出店)キャッスル・ガーデン(10時00分~19時30分 14日(日)は21時00分まで)
  • 各種団体PRブース(10時00分~17時00分)

 

大手前公園

  • 第50代姫路お城の女王発表会(10時30分~11時10分)
  • 大手前公園ステージ(11時30分~19時00分)

 

家老屋敷跡公園

  • 陸上自衛隊姫路駐屯地の装備品等展示(10時30分~19時00分)

<<5/13,14両日開催>>

  • 手と手をつなぐまち姫路(10時00分~21時00分 ただし、14日(日)は20時30分まで)

 

商店街ほか

  • 第18回ひめじ良さ恋まつり前日祭(16時00分~19時00分)

ひめじ良さ恋まつり公式ホームページ(http://himeyosa4183.com/)

動物園

  • ナイトZOO(18時00分~20時30分 ただし、入園は20時00分まで)●13日は終日入園無料

ナイトズーは2016年も開催され、
普段は見られないナイトビューアングルの姫路城が楽しめます。

 

「今年の特徴」から5/13の見どころ

(1)時代パレードを充実(13日)

千姫本多忠刻(ただとき)の姫路城入城400年を記念し、第49代姫路お城の女王が扮する千姫、督姫(とくひめ)、喜代姫(きよひめ)の輿入れ行列に、パートナーである本多忠刻池田輝政酒井忠学(ただのり)をはじめ、歴代城主や姫路ゆかりの人物が登場します。

この歴代城主などには、姫路お城の女王が第50代となることを記念して歴代のお城の女王が扮し、華やかな色どりでパレードを盛り上げます。
また、公募小中学生による「子ども大名行列」、毎年恒例の神姫バス(株)による毛槍挟箱行列も行います。

(2)第50代となる姫路お城の女王(13日)

昭和43年から始まった姫路お城の女王が節目となる第50代目を迎えることとなり、新女王の発表会には初代女王も登場します。

(4)”ひめじ観光大使”丘みどりさんの出演(13日)

”ひめじ観光大使”である丘みどりさんにご出演いただき、大手前公園ステージにて歌謡ショーを行います(13日(土)13時~(予定))。

(5)姫路城西心柱ゆかりの、中津川市(岐阜県)、市川町が参加(13日)

「昭和の大修理」の際、姫路城西心柱に使われた檜(ひのき)のふるさとである中津川市、市川町の皆さんがパレードやステージに参加。大手前公園のPRブースでは両自治体がブース出展し、PRや特産品販売などを行います。

(6)根来鉄砲隊が初出演(13日)

和歌山県岩出市の根来史研究会根来鉄砲隊が初出演し、数ある鉄砲隊の中でも唯一の僧兵姿の鉄砲隊として、大手前公園での火縄銃演武と時代パレードでの行進を行います。

(引用)姫路市|第68回姫路お城まつりを開催します

 

2017/05/14(日曜)・・・All Generation Day 世代交流の日

「第68回姫路お城まつり」の5/14(日)には以下場所にてイベントが開催されます。

姫路城三の丸広場

  • キッズイベント(10時00分~17時00分) 参加無料 【小雨決行】

 

大手前公園ほか

  • 第18回ひめじ良さ恋まつり(9時30分~21時00分) 【雨天決行】

ひめじ良さ恋まつり公式ホームページ(http://himeyosa4183.com/)

<<5/13,14両日開催>>

  • (屋台出店)キャッスル・ガーデン(10時00分~19時30分 14日(日)は21時00分まで)
  • 各種団体PRブース(10時00分~17時00分)

 

シロトピア記念公園

  • サウンドフェスティバル2017(13時00分~17時00分) 【雨天決行】

 

「今年の特徴」から5/14の見どころ

(3)子どもたちも家族も楽しめるイベントを充実(14日)

三の丸広場で、お城を守る忍者のように様々な障害物のクリアに挑戦する”ニンジャMAX(関西初開催)”や、姫路城の三の丸広場などに隠された謎を解く”リアル宝探し”、姫路城の修復で使われた匠の技(木組み、漆喰塗り)の体験コーナーなどのキッズイベントを開催します。

(引用)姫路市|第68回姫路お城まつりを開催します

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

姫路市公式開催概要

公式の開催概要については以下で確認ができます。

(引用)姫路市|第68回姫路お城まつりを開催します
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/dba5d07f-6880-4a27-a3d1-dfe82bb88e07/16091973b8c77f0a8745de804ab49cc6

公式サイトは以下になります。

姫路お城まつり公式ホームページ(http://www.city.himeji.lg.jp/contents/oshirofes/index.html)

 

2017/05/14追記

お城まつり開催模様(報道)

開催日を迎え、お城まつりが開催されました。
以下のように2017年は報道されましたので追加でご紹介します。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_vs-zoo-south
【無料・終了】姫路市立動物園・無料開放実施。4/9まで!(姫路城併設動物園)

毎年恒例の桜の花見期間中の混雑緩和を目的とした、 姫路市立動物園の無料開放が始ま …

eye_cherry-blossoms-night2017
速報:2018/4/3(火)~4/8(日)『夜桜会』姫路城西の丸ライトアップ(H30)【開催概要】

2018年も春らしいイベントの話が出てきました。「姫路城・夜桜会」2018年も開 …

eye_not-too-white-himejijo
かつての姫路城下を横切る「西国街道」の様子を知る冊子「姫路城下古道界隈」を発行

姫路城の歴史などの書籍を読んでいると、 今の街並みからはイメージができないような …

eye_pinkribbon_pre
【雨天決行!10/01】世界遺産姫路城がピンクにライトアップ!

本日、10/01にピンクにライトアップが行われます。 以前、ブルーにライトアップ …

eye3dproj_2015_2
5/4は 姫路城北側まで行列!? 21:30に間に合うの?姫路城3Dマッピング

初日が雨で始まった姫路城3Dプロジェクションマッピング『HAKUA』 2日目の2 …

eye_3dmap_opening
姫路城プロジェクションマッピング「HAKUA」公式動画が公開されていました・2015年

2015年5月3日~5月5日の間に開催された 「姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプ …

eye_vs-castle_north-parking
【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月

2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、 平成27年度の入城者数が …

eye_extra-bicycle-parking
【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)

姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、 姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停 …

eye_can-dl-apps
姫路城大発見アプリ(AR・CG)がダウンロードできるようになりました

グランドオープンまで10日となった世界遺産・姫路城。 グランドオープン後は姫路城 …

eye_grand-opening
2017年度(2018.2) 姫路城・冬の特別公開 開催概要(備前門の「折廻り櫓」内部公開は9年ぶり! 2018.2.1-2.28)【終了】

2017年の姫路城冬の特別公開の情報が公開されています。 平成21年秋に公開が行 …