特別な一夜!2016/04/02を見逃すな。姫路城夜桜会とブルーライトアップが同時開催!【終了】
2017/03/22
2016年の春。姫路城では非常に幻想的な一夜が生まれます。
昨年グランドオープンの際には実現しなかった組み合わせが今年は起こります。
それは「姫路城夜桜会とブルーライトアップの同時開催」です。
2016/04/02追記
4/2のブルーライトアップと夜桜会のコラボ模様を撮影してきました。
概要(見出し)
姫路城夜桜会とブルーライトアップが同時開催!
それぞれのイベントのスケジュールを確認します。
ブルーライトアップ
開催期間
平成28年4月2日(土)
点灯時間
日没~午後10時
姫路城 夜桜会
2016/04/01追記
姫路城 夜桜会が2016年も開催されました。
早速行ってきましたのでその模様をご紹介します。
2 日時
平成28年4月1日(金)から4月7日(木)までの7日間 午後6時~午後9時(入城は午後8時30分まで)
入城無料 ※雨天決行(引用)姫路市|「第31回姫路城観桜会」「姫路城夜桜会」の開催について
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/2404e0ef-1242-4877-88bd-32f3f1ae9eee/45703ec23c8d1ea8245406efc9e1b67d
お気づきですね。
昨年(2015年)は、ブルーライトアップが「2015/04/02」でした、
そして、夜桜会が「2015/04/03~4/12」でした。
自閉症啓発のブルーライトアップの翌日から、夜桜会が開催されました。
当然、夜桜会の姫路城はこのようになります。
お城が白色ライトアップされた状態で、西の丸庭園の桜が色とりどりにライトアップされていました。
2016/04/02 18:00~21:00 はブルーライトアップのコラボが見れる!
そうなんです、
この西の丸のライトアップがされた状態で姫路城の色がこんなブルーに輝きます。
上の写真は景福寺公園からの撮影なので少し光量が弱いですが、
西の丸からですと、三の丸広場と同じくらいの距離で西面が望めます。
かなり鮮やかになると思います。
※ただ姫路城の西、北面は少し光が弱いのは事実ですが。
青い姫路城と西の丸の桜ライトアップ
こんな特別な組み合わせが、2016/04/02に見られます。
なお、撮影のポイントとしては、
2016/04/02 日没~18:00 までは三の丸広場などの撮影スポットで青色ライトアップを単体撮影。
18:00以降は城内に入り、三国堀からの青の姫路城。(これも特別)
西の丸庭園からの青の姫路城と桜ライトアップのコラボレーション。
2016/04/01訂正
①夜桜会の始まる18時の時点ではまだ明るい状態でした。その為、先に西の丸でライトアップ前の西の丸を見て、青色の点灯を待つ。
②ブルー点灯したら西の丸夜桜会コラボの撮影。及び、西の丸北門跡付近の単独サイドビュー撮影。
③終わったら、三国堀で夜桜会コラボ撮影。
④その後は三の丸なり、女坂なりを撮影する感じかと思います。
現在は、リの一渡櫓・リの二渡櫓が改修中ですので、
南面や南西面があまり綺麗な写りになりません。
ですので、例年の迎賓館脇の撮影スポットなどは、さほどいい見栄えにならないものと思います。
4/1時点では迎賓館横にスポットライトが設置されていました。
その為、今年は立入が禁止されているかもしれません。
その後は、お好きなアングルから楽しまれればいいと思います^^
この日だけで、プレミアムな特別な撮影が一気に楽しめます。
ただ、こうして書いてしまうと、
気づいていなかった人までが来てしまって、混雑になる可能性があるなとは思いますが。
うちのサイトにそんな影響力はないか(笑)
ちなみに、2016/4/2は土曜日です。
込み合うことが予想されます。
大手前駐車場などは早々に満車になることが予想されます。
ご注意を!
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
2016/3/17の姫路城の桜開花状況(0.5分咲)
毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 今年は早いのか、遅いのか。 …
-
-
【ついに達成!】姫路城・入城者数200万人達成おめでとう!
ついに姫路城の入城者数が200万人を突破しました。 2015/03/27のグラン …
-
-
2018/9/21(金)再び姫路城がオレンジにライトアップされます。【終了】
姫路城の夜間ライトアップイベントで2016年から開催されている新色のオレンジは、 …
-
-
2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】
2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。 毎年、恒例で開 …
-
-
かつての姫路城下を横切る「西国街道」の様子を知る冊子「姫路城下古道界隈」を発行
姫路城の歴史などの書籍を読んでいると、 今の街並みからはイメージができないような …
-
-
【実は】姫路城でプロっぽい撮影には申請が必要なので注意!
これまで散々姫路城で写真撮影をしてきた私ですが、 つい先日、いつものように三脚を …
-
-
【2017/4/28~】遅延情報と共に電車の位置を表示するサービスを開始(JR西日本)
旅行先で電車の遅延などが発生すると予定が後のすべて崩れてしまいます。 遅延は仕方 …
-
-
【雨天決行!10/01】世界遺産姫路城がピンクにライトアップ!
本日、10/01にピンクにライトアップが行われます。 以前、ブルーにライトアップ …
-
-
11/30(水)まで!姫路城3Dプロジェクションマッピンク2016 前売券販売はあと僅か数日「煌~KIRAMEKI~」【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
【先着500名】姫路城2018/1/2,1/3は新春お楽しみプレゼントでフェイスタオルプレゼント【終了】
姫路城・毎年恒例の正月2018/1/2、1/3の2日間の新春お楽しみプレゼントが …