そのコンビニ袋捨てないで!姫路城・毎日1万人のクリーン活動しませんか?
2017/03/29
姫路城内の散策をしていると混雑期には特に目に付くのが落下ゴミ。
誰が落としたか、捨てたかもわからないゴミをいつも拾い歩いています。
姫路城が綺麗でこうして撮影をさせてもらえるのも広く解放されているからこそ。
大切な日本の宝ともいえる姫路城へ来たら、目に入ったゴミを皆で拾いませんか?
2017/03/28追記
2017年のお花見シーズンが始まりました。
城内の三の丸広場に「ゴミステーション」が設置されています。
目に入ったゴミを「ゴミステーション」まで運んでもらうだけで、
ちょっとだけ姫路城が綺麗になります^^
そのコンビニ袋捨てないで!姫路城・毎日1万人のクリーン活動を!
姫路城内にはゴミ箱がありません。
一部の売店の脇の空き缶入れ、
お花見シーズンのみ一時的に三の丸広場に設置されるクリーンステーションはありますが、
原則「ゴミは持ち帰る」が姫路城内のルールです。
姫路城へ来るときにお茶やおにぎりなどをコンビニなどで買ってくることもあるでしょう。
そんな時に、入れてくれるレジ袋。
捨てないでそのまま持ってきてください。
城内で出たゴミは捨てるとこがありませんから、
ゴミを持ち帰るためのゴミ袋として。
※ロゴにモザイクを入れたつもりが・・・。
なお、姫路城周辺のコンビニ情報は以下でご紹介しています。
落ちているゴミを一緒に拾いませんか?
自分が出したゴミをその辺にポイ捨てしないことは当たり前ですが、
意図的か、うっかりかは別として、城内に捨てられたゴミは、混雑する時期ほど目に入ります。
お花見シーズンに私は姫路城に何度も行くのですが、
行くたびに何かしらのゴミを拾う場面があります。
この桜シーズンに実際に目について拾ったゴミだけでも、
このくらいは普通に落ちています。
※ゴミを捜し歩いていたわけではなく、撮影の途中で目に入ったものだけです。
姫路城関連のパンフレットや、入城券の半券が多く落ちていますが、
稀に誰かの名刺や、航空券の半券のようなもの、今回はリップスティックなども落ちていました。
自分が姫路城に対してできることというと、ゴミ拾いくらいしかありませんが、
姫路城に旅行に来てくれた人が、
「姫路城にはごみ一つ落ちていなかった」
そんなイメージを持ってもらえたら、すごく素敵なことかなと思ったりしています。
ちょっとしたことではありますが、
こうした気持ちに賛同して頂けるのであればゴミ袋を捨てずに持ってきて、
歩く途中に目に入ってきたちょっとしたゴミを拾って、
姫路城を綺麗にしていきませんか?
一日、数千人から一万人前後が訪れる姫路城。
その来てくれた人が少しずつこうしてゴミを持ち帰ってゴミ箱に捨てる。
そんな小さな活動が定着してくれたら、
きっと拾えるゴミがなくなっている姫路城になっていると思います。
「来た時よりも美しく」
私が、小学生の頃に担任の先生に教わった言葉です。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!
長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …
-
-
ヤマサ蒲鉾(謹製) お年賀「伊達巻」が旨い!なぜ話題にならないの?(2019年版)【終了】
昨年末(2018年)に偶然知った、カマボコメーカーの作る「伊達巻」が、 カマボコ …
-
-
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
2015/05/03 整理券が昼に配布終了時のTwitter実況ログ
2015/05/03 13:35の早々に整理券配布終了を記録した姫路城。 こうし …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
入城制限に【達しない】のではなく、入城制限ギリギリへの【調整が秀逸】な運営
姫路城大天守登閣への1日の登閣者数が、 2015/04/02に「14,806人」 …
-
-
小学生以上の小人は激割高な価格設定その理由は? 「煌~KIRAMEKI~」
2016年12月に、姫路城では大きなイベントが開催されます。 「世界文化遺産 姫 …
-
-
姫路城 x ブルーインパルス撮影当日!おめでとう姫路城
本日(2015/03/27)はブルーインパルスが姫路城上空を祝賀飛行します。 昨 …
-
-
姫路城の勢隠濠(内濠の北側)の源泉池の湧き水が・・・湧き水じゃなかった衝撃。
姫路城の濠の源泉(開始点)になっている池が城の搦手(東)・との四門脇にあります。 …
-
-
「リの二渡櫓」と「ぬの門」土塀接点の修復に見る職人魂がやっぱりプロだ。
リの一渡櫓、リの二渡櫓が修復を終え、足場解体が進められています。 覆いが取れた「 …