姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

千客万来!大入りの姫路城・整理券上限到達に迫る勢い!

      2015/04/04

2015/03/27にグランドオープンを迎えた姫路城。
グランドオープン当日は登閣整理券の配布が1万枚を超え、
1万1千人規模になったと報じられました。
その後、昨日2015/03/30には最大の配布数を記録したそうです。

 

千客万来!大入りの姫路城・整理券上限到達に迫る

昨日2015/03/30は前日の日曜日があいにくの雨だったせいか、
グランドオープン以来の最高の入城を記録したそうです。
※姫路城案内員様談

その入場者数は14,000人超えを記録したとのことでした。

姫路城管理事務所様に正式に確認をさせていただいたところ、
2015/03/30 16:00時点の集計データで、

14,200枚

配布を行ったという結果です。
16時閉城になりますので、概ねこの配布数がその日の登閣者となるでしょう。

残り 800人 にまで迫りました。

記録更新おめでとうございます。

 

グランドオープン(3/27)では、
ちょっと寂しい印象を受けた、11,000人の登閣でした。

前日のブルーインパルスの祝賀飛行(3/26)の際の混みあいに比べたら、
人の入りも少し和らいでいたので、当日はちょっと物足りなかった私です。

 

それが、じわじわと桜の季節に突入し、
混み方が激しくなってきています。

桜のあとは、鬼のゴールデンウィークが待っています。

今週末の金曜は天気が良く、桜も満開が予想できます。

 

初の登閣整理券配布終了は、今週末の金曜あたりかなと思われます。

ゴールデンウィークはおそらく早々に配布終了となるかもしれません。

 

2015/04/04追記
ゴールデンウィークを待たずして花見シーズンで15,000枚/日の
整理券発行達成したようです。
もし登閣されるならGWを外した期間がオススメです。
GWは鬼混みが予想されます。

 

 


姫路城管理事務所のご担当者様
非常にお忙しい中、電話でお答えいただきましてありがとうございました。

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_ri1-ri2_tower_repairviews
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!

長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …

eye_grand-opening
「16時までに入城し、登閣まで1時間待ち!?」17時閉城だけど、ゆっくり登閣観覧できるの?

グランドオープン以降、大入りが続いている姫路城です。 先日、2015/03/31 …

eye_vs-himeji_zoo
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】

姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …

eye_blue-fantasy_illumination2017
姫路城はどこ!?ブルーライトアップなの?状態で、ふぁっ!? ファンタジー!(青鷺城2日目)

姫路城でイベントが開催される時には結構な頻度で撮影に出かけることになります。 世 …

eye_wisteria-flowers20190422
姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます

姫路城周辺のソメイヨシノが終わる頃、各所で遅咲きの桜が見頃を迎えます。 それと同 …

eye_vs-museum-south
「おもてなし」はいい事だけど「余計な一言を言うなら」手は出さない方がいい地元愛

訳の分からないタイトルで書き始めていますが、 「姫路城」の撮影をしているといろい …

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_covered-sky-egret-sheet
平成の大改修で姫路城を覆ったシートが姫路城周辺で今も見れる。どこのシートか探してみたら楽しいかも?

2015年のグランドオープンから3年近くが過ぎ、平成の大改修を行っている頃の 姫 …

eye_3dproj_2015
姫路城3Dプロジェクションマッピング(5/3)の混雑もやばそうだ

2015/5/3~5/5に行われる、 姫路城3Dプロジェクションマッピング姫路光 …