姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

   

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、
姫路城も例外なく大型連休ではとても混雑します。
混雑はするのですが、混雑期に限って、
逆に撮影がしやすくなる城内のスポットがあるのはご存知でしょうか?
普段は撮影が困難な撮影スポットに「誰も居ない」そんな状況が作り出されます。
そんな混雑するタイミングのちょっとした楽しみ方をご紹介します。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_01

2017/5/5姫路城(夕方)・混雑するのに空いている?

姫路城の混雑期に実施される登閣整理券配布

姫路城では混雑期に「登閣整理券」が配布されます。
大天守登閣する際に必要になるチケットです。

toukaku-ticket-change2017_01

表面・2017年(H29年度)「登閣整理券」

 

受け取った登閣整理券は大天守の入り口(登閣口)で回収されます。

 

そして、大混雑が予想される日には、
通常は登閣口の手前で回収される登閣整理券を
「ろの門」という城門の前で一旦チェックを受ける場合があります。

「ろの門」は姫路城に入って「菱の門」を通り、
まっすぐ先に見える「いの門」の先にあります。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_02

いの門・混雑するのに空いている?

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_04

ろの門・混雑するのに空いている?

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

非常に稀に実施される「ろの門」検札

この「ろの門」による登閣整理券のチェックを受けることは非常に稀ですが、
GW(ゴールデンウィーク)など非常に混雑するような日には2017年も実施されました。

needless-toukaku-ticket-area_01

「登閣整理券」有無による観覧エリア差異

 

以下が実際2017年に行われた検札の模様です。
ガードマンカラーコーンから向こう側に進むには「登閣整理券」が必要になります。(あくまでも稀にです)

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_03

ろの門検札模様・混雑するのに空いている?

上記地図のように「ろの門」による検札チェックが行われる日には、

「ろの門」から先のエリアに立ち入る場合、
「登閣整理券」が必要になってしまうという事です。

「登閣整理券」の配布があるからと言って、常に「ろの門」検札が行われるわけではありません。

「ろの門」検札が実施される日を事前に知る事はできません。
城内に行ってみて初めて知る事になります。

 

「ろの門」内は実質特別エリアに変貌

その結果、登閣整理券を持っている人だけが入れるという、
特別エリアに設定された状態になります。

結果として、登閣するつもりがなくても、ろの門から先のエリア途中にある、
重要文化財の観覧ができない状態になるという厳しい状態になります。

人の流れは3つになります。(他西の丸へ行く人もいます)

  • 「ろの門」内へ進む、登閣ルート。
  • 登閣せず、備前丸へと向かうルート。
  • 備前丸から戻る退城ルート。
reason-why-the-crowded-day-is-vacant_06

ろの門検札時の人の流れ・混雑するのに空いている?

 

登閣整理券配布終了後は、登閣ルートが閑散と。

混雑期に実施される登閣整理券の配布は、
15,000人/1日に登閣者を制限するための施策です。

その為、混雑期には登閣整理券の配布が終了する場合があります。

 

登閣整理券の配布が終了した後は、
「ろの門」に入ってすぐのエリアがまだ登閣ができる時間帯であるにも関わらず、
人が入ってこないという状態になります。

新しくこれから登閣しようとする人の流れが止まって、
人が居なくなる事がしばしば発生します。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_05

ろの門内・混雑するのに空いている?

 

「ろの門」内の人気スポットは「はの門南方土塀(将軍坂)」

「ろの門」の内側には人気の撮影スポットの「はの門南方土塀(将軍坂)」 があります。

このアングルが特に外国人の方には人気があるようで、
常に誰かがカメラを構え撮影しているようなスポットです。

また通常は常に人が往来する人が居ないタイミングを狙うのが難しいスポットです。
※閉門間近を狙えば、人が居ない時間帯には巡り合えます。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_07

はの門南方土塀(将軍坂)・混雑するのに空いている?

 

上の写真では「はの門南方土塀」に人が3人しか居ませんでしたが全然人が居ないという訳ではありません。

先に見えていた門「はの門」の内側にまで行って見ると、
すぐそこまで待ち行列が来ています。
これでも列は短い方です。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_08

はの門内の最後尾・混雑するのに空いている?

 

人の流れはこうした列の最後尾で停滞し、
それより後ろの人の流れは、新しく登閣する人がパラパラ・・とくる程度という訳です。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_09

最後尾付近がここなら1時間程度・混雑するのに空いている?

 

以下はお花見シーズンですので極端ですが、
人の往来はこのように切れ間なく続くのが「はの門南方土塀」付近です。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_11

はの門南方土塀の混雑時・混雑するのに空いている?

 

こうした登閣整理券の配布終了後の人の流れの谷間を狙うと、
人が切れたタイミングで「はの門南方土塀」越しの姫路城撮影が楽しめるのです。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_10

はの門南方土塀(将軍坂)・混雑するのに空いている?

 

人の切れ間さえあればいいので、何も混む日である必要はありませんし、
閉城間近でも十分と言えば十分ですが、

混雑している日でもこういうタイミングが存在するという事です。

 

登閣整理券配布終了後の人の流れの行き先は?

「登閣整理券」の配布が終了したら姫路城に入城する人が減るかというと、
そんなことはなく、

登閣はしないけど城内観光をするという人は結構います。
その為、5/5の16時前の段階でも人はどんどん城内に入ってきます。

そうした登閣をせずに楽しむ人は先ほどの「ろの門」から先には進めませんので、
人の流れは「西の丸」「備前丸」へと流れが変わります。

逆に西の丸の写真撮影で引いたアングル(地面と姫路城を収めたり)での撮影が難しくなります。
※西の丸中央付近。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_12

西の丸・混雑するのに空いている?

 

夕方の西の丸からの天守撮影は西面が綺麗

混雑している時に姫路城を撮影する場合、
天守のみに寄って切取ってしまうことで混雑の影響は受けなくなります。

先ほどの人が多い西の丸中央からの撮影です。

どうでしょうか?綺麗です?
これは16時前後の撮影ですが、南面が暗くないでしょうか?

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_13

西の丸中央・混雑するのに空いている?

 

姫路城は時間帯によって綺麗に見える角度があり、
南面が多く見えるアングルの撮影では夕方は不向きになってしまいます。

南面が鮮やかに写るアングルは「正午」前後がお勧めという事になります。

 

逆に16時などの夕方には西面が鮮やかに写ります。
どうでしょうか。明るく綺麗かと思います。

reason-why-the-crowded-day-is-vacant_14

西の丸北門跡・混雑するのに空いている?

 

姫路城の楽しみ方は時間帯・天候などによって様々

姫路城は時間帯によって見え方も、混み方も様々で、
一度にすべてを網羅して楽しむことは実際にはできません。

午前中にしか綺麗に見えない角度もあれば夕方しか綺麗に見えない角度もあります。

 

綺麗に見えるけど、どうしても混雑してしまうなど、
その日その日で条件が様々に変わります。

混雑する日にわざわざ撮影をしなくても・・・・と思われるかもしれませんが、
上記でご紹介したように、混雑で制限が掛かっているからこそ、
撮影がしやすい条件が整ったりすることもあるのです。

 

この日に限らず、通常の日でも、
閉城前30分などには「はの門南方土塀」付近も人の流れはなくなります。

 

しかし夏時間の閉城30分前と言えば、17:30~という事になります。
光の角度は低くなり、光量も落ちてきます。

ただ空いていればお気に入りが撮れる、という事でもないのです。

 

より「早い時間帯に空いている」など少しだけ好条件に巡り合えたりするので、
皆さんも自分なりに撮影する好条件のタイミングを探してみると、
誰にも撮れないようなとっておきの1枚が撮影できるかもしれません。

例えば、人が居ない備前丸から天守とか。

vs-honmaru_10

本丸(備前丸)から正面天守群

 

これは2015年のグランドオープン直前の撮影ですが、
2017年に入って、混雑も一段落してきています。

私もそろそろこうしたタイミングを狙った撮影がしやすくなってきたかなと思っています。

ここの撮影で人が居ない条件を狙うなら朝一(開城間際)に一目散で備前丸へ・・・ですが、
朝一の9時で光が綺麗に天守に当たるとすると、真夏ですかね^^

 

「人がいない」+「光の当たり方がいい」

この条件探しが難しいんですよね、姫路城は。


 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_where-took-this
この姫路城はどこから撮ったの!?

ふと姫路城の写真をネットで調べているときに、 ありえない角度・高さから撮影されて …

eye_cherry-blossoms20180323_uchi
何でオマエは「姫路城の咲く前の桜」ばっかり紹介しているの?

グランドオープン以降当サイトでは姫路城周辺の桜に関しての開花状況をお知らせしてい …

eye_ev-quick-ootemon-p
【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード

姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、 …

eye_illumination-with-blue2017done
姫路城2017でクリスマスライトアップイベントはないの?

クリスマスと言えばライトアップ。 どこへ行こうかと迷った時に姫路城を思いついてく …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
どう演出される?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …

eye_blueimpulse_pre
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)

姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …

eye_ukon-turns-pink20190422
遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色になる。その他遅咲き状況

姫路城のソメイヨシノが終わりを迎えると随所で見頃になってくる 遅咲きの桜には多く …

eye_covered-sky-egret-sheet
平成の大改修で姫路城を覆ったシートが姫路城周辺で今も見れる。どこのシートか探してみたら楽しいかも?

2015年のグランドオープンから3年近くが過ぎ、平成の大改修を行っている頃の 姫 …

eye_howto-kirameki
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_himeji_bus_pin_g
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)

姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …