姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【悲報】「姫路城大発見!」アプリは3/27まで使えないかも?

      2015/04/02

昨日(2015/03/16)より公開されたとご紹介してきました
「姫路城大発見!」アプリですが、実際に昨日使用してきました。
ところが昼ごろまでは利用できていたのですが、
夕方には・・・看板が使えなくなってしまいました。

2015/04/02追記
2015/03/27以降は全コンテンツのARアプリ利用が解禁されています。
皆さんバッテリ残量に注意しながら、楽しんでみるといいでしょう。

 

「姫路城大発見!」アプリは3/27まで使えないかも?

旅はそう何度も同じ場所にいけるわけでもなく、
今が大切。

そんな姫路城がグランドオープン間近の今でも、
使えるものは使いたいのが本音だと思います。

だからちょっとでも早くご紹介をと思っていました。

 

そして実際にアプリを利用してご紹介をしてきたのですが、
ARポイント看板が3/16の夕方に・・・「調整中」表示になってしまいました。

2015/03/21追記
昨日、20日に確認しましたところ、以下のポイントはAR看板が利用可能でした。

  • 大手門
  • 三の丸御殿
  • はの門南方土塀

「はの門南方土塀」はYTVの撮影用で一時的な利用可能かもしれません。
まさに撮影中でしたので。
ただ、一部の部分に関してはプレオープンしているという位置づけのようです。

なお、百間廊下内のAR看板は依然として調整中になっていました。

 

これまでは読み込むことができた大手門

大手門の看板も1、2週間前に設置がされて、
アプリがないまましばらくの時間が経過していました。

ar-apps_2

02_ARアプリ対応・大手門

 

2015/03/15に「姫路城大発見!」アプリ公開されたことで、
喜び勇んで使いに行ってきたわけです。

結果、ちゃんと使い方の記事にもできたわけなのですが、、、。

ar_04

映す方向の指示

 

 

同日の夕方に同じ場所に行くと、
以下のように張り紙がされてしまっていました。

breakthrough-apps-yet_01

ARアプリ調整中

 

西の丸百閒廊下内のAR看板も、はの門南方土塀のAR看板も、
すべて張り紙がされていたので、これは暫定的な公開だったようです。

 

「大手門」と「三の丸御殿」だけは先行利用できるのかと思っていましたが、
そういうことでもなさそうです。

ar-apps_3

03_ARアプリ対応・三の丸御殿

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

いつまで続くのか

この「調整中」表示がいつまで続くのか、
2015/03/27のグランドオープンまで調整中な可能性もあると思います。

 

以前、姫路城管理事務所の方にお聞きしたところでは、
アプリの公開も2015/03/27でしたので、
それまでは「使えたらラッキー」くらいに考えておくといいかもしれません。

 

アプリが公開されて、速攻で使い始めた自分が、
開発側の皆さんになにかご迷惑をおかけしなかったか、ちょっと心配です・・・。

 

でも、グランドオープン初日にいきなり10万アクセス!とかを記録し、
サーバーダウンはあり得る話ですが、

アプリがちゃんと動かないとかでニュースになるよりいいと思う。な。

ちょっと早めに使い始める輩がいたって、
少しはテストの役にでも立ってると思いたいと思います。

 

どうしてもアプリを使ってみたい場合

でもどうしてもアプリを使ってみたい!

そんな拙速な方には、デモを確認することができます。
西の丸御殿のAR・CGの動作が自宅で確認できます。

お時間があればどうぞ。

 

 

 


 - 04.雑談 ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_shiromaru
姫路ゆかたまつりの露店が大幅に減少の見込み【2015終了】

姫路ゆかたまつりの開催に伴って出展される露店。 神戸新聞が報じるには、西日本最大 …

eye_shiromaruhime-gw
『2016/4/8 姫路城開花状況:落花盛ん』 しろまるひめからご報告。

桜の開花状況と言えば、○分咲き、満開。 姫路市の公認キャラクターで愛嬌ある「しろ …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_cherry_blossoming2015_p2
入城制限に【達しない】のではなく、入城制限ギリギリへの【調整が秀逸】な運営

姫路城大天守登閣への1日の登閣者数が、 2015/04/02に「14,806人」 …

eye_illumination-with-blue2017done
姫路城2017でクリスマスライトアップイベントはないの?

クリスマスと言えばライトアップ。 どこへ行こうかと迷った時に姫路城を思いついてく …

eye_wisteria-flowers20190422
姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます

姫路城周辺のソメイヨシノが終わる頃、各所で遅咲きの桜が見頃を迎えます。 それと同 …

eye_vs-himeji_zoo
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】

姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …

eye_datemaki_yamasa2019
ヤマサ蒲鉾(謹製) お年賀「伊達巻」が旨い!なぜ話題にならないの?(2019年版)【終了】

昨年末(2018年)に偶然知った、カマボコメーカーの作る「伊達巻」が、 カマボコ …

eye_pinkribbon2018
2018年 姫路城のピンクライトアップが薄くなった?!今後につなげる新しい時代へ。

2018年10月01日(月)には姫路城では4年目を迎えた 「ピンクリボンキャンペ …

eye_senhime-botan20190422
週末4/27 「千姫ぼたん祭り」開催!着々とボタンが咲き始めています

姫路城の三の丸広場西側の高台が千姫ぼたん園で、 とても多くの種類の牡丹が植えられ …