2018/11/13 姫路城入城料無料!(関西文化の日)【終了】
姫路城は年に数回無料開放される日があります。
その無料開放の日がさらに一日増えています。
「関西文化の日」の一環で11/17,11/18を中心とした日を関西文化の日と定め、
各種施設を無料開放したりするイベントです。
姫路城では2018/11/13(火)に無料開放が実施されます。
関西文化の日とは
「関西文化の日」については公式サイトで以下のように書かれています。
関西文化の日とは
今年で第16回目を迎える関西文化の日は、
関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設のご協力により、
11月に入館料(原則として常設展 ※通常無料施設あり)を無料とする取組みです。関西が誇る長い歴史に培われた豊かな文化に
気軽に接することのできる機会となっていますので、
ぜひ、この機会に、「文化の秋」「芸術の秋」を楽しんでみませんか?
姫路城の無料開放の日は?
11月に無料開放をする取り組みとして、
姫路城では11/13(火)に無料開放するとお知らせに掲示されています。
2018.10.03 11月13日(火)は「関西文化の日」の一環で姫路城の入城料が無料になります。
関西文化の日公式HPでも、参加施設として紹介されています。
関西文化の日参加情報
[エリア: 兵庫県] 国宝姫路城
開催期間:2018年11月13日(火)
無料となる展示内容:全ての展示
普段の入城料1,000円が無料になりますので、
ぜひ、このチャンスを逃さず、姫路城に行かれてはいかがでしょうか。
その他の無料開放はいつ?
姫路城の無料開放が行われる日は、元旦と世界遺産登録記念日です。
元旦は1/1で、世界遺産登録記念日は12/11です。
この2日間は姫路城が無料開放されます。
文化の日として無料開放が1日増えていますので、
節約志向の方は、こうした特別な日を選んで姫路城に行かれるのもよろしいかと思います。
姫路城に休館日はあるの?
では、逆に姫路城に休城日はあるのか?ですが、
年に2日のみ休城する日があります。年末です。
年末の12/29、12/30は姫路城が休みになります。
臨時休城にもご注意を
姫路城は姫山という小高い山の上に立っています。
風雨を遮るようなものもなく、災害時には直接風雨を受ける環境です。
台風や集中豪雨など、安全が確保できないような天候時には、
急遽、入城を制限し休城する場合があります。
この臨時休城に関しては
「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧|姫路城管理事務所」にてお知らせとして告知されます。
悪天時に姫路城にお越しの際は、事前にご確認をお願いします。
ご注意ください。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
大手門駐車場で電気自動車用急速充電器(EV QUICK)が利用できるようになりました
電気自動車用急速充電器(EV QUICK)が2017/04/19(水)午前11時 …
-
-
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …
-
-
大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに
2015年夏に確認することができるようになった、 姫路城大天守6階窓に設置された …
-
-
姫路城2016の秋は備前丸が芸術に彩られます「姫路城×彩時記」冬-color of the season-開催
2016年12月01日から開催される『「姫路城×彩時記」冬-color of t …
-
-
【公式開催概要】2018年4月2日 ブルーライトアップ姫路城 「世界自閉症啓発デー」【終了】
国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」にはイ …
-
-
登閣に『並んでいる間』にARアプリのコンテンツを楽しんでしまおう!
姫路城に登閣・入城するには現在も30分から120分程度の待ち時間があります。 姫 …
-
-
「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。
これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、 なかなか出会う機会の少 …
-
-
「姫路城が戦火を免れて残った理由」が詳細に解説された「この記事」は消さずに後世に遺したい。
姫路空襲( 1945年〈〉)でも奇跡的に残った姫路城が、 どのようにして残ったの …
-
-
西の丸北門跡の立入禁止エリアが縮小・写真撮影がしやすくなりました
姫路城西の丸の北側、化粧櫓の脇に西の丸北門跡があります。 現在は門の基礎石のみが …
-
-
姫路城だけじゃない、法隆寺も平成27年元旦に値上げされます
姫路城が2015年3月27日のグランドオープンから、 1,000円に値上げされる …