姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【枯始め・一部見頃】—藤棚—2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況

      2018/04/25

姫路城の北側の「姫山公園」にはひっそりと藤棚があります。
各所から藤棚満開の知らせが届く季節になり「姫山公園」の藤棚は見劣りがちですが、
ちょっと足を延ばすだけで簡単に見られる藤は季節の花を楽しむにはいいかもしれません。

本投稿は7 4ヶ月 6 前〕の藤棚の状況をお知らせているものです。
今日現在は、既に藤棚の状況は進んでいる事をご了承ください。

2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況

姫山公園には5カ所程藤棚があります。
小さなものでわざわざ行くほどのものではありませんが、
姫路城ついでに行ってみるのもいいかもしれません。

姫山公園に喜斎門跡側(東)から歩いていくと藤棚が見えてきます。

最初の一番東側の藤棚が少し遅れて咲き始めてきました。
他の場所よりも一番きれいに咲いているように見えました。

wisteria-flowers20180422_01

藤棚東・2018/4/22姫山公園藤棚

 

他の場所では綺麗に枝垂れていない姫山公園の藤棚の中で、
比較的綺麗に枝垂れています。

wisteria-flowers20180422_02

藤棚東は綺麗に枝垂れ・2018/4/22姫山公園藤棚

 

こういう枝垂れ方が多くあると綺麗なんだろうなと思います。

wisteria-flowers20180422_03

藤棚東満開はあと少し・2018/4/22姫山公園藤棚

 

藤の満開時期は蜂など昆虫が蜜を求めて集まってきます。

かなり羽音が大きく頭上で飛び回る蜂に驚きましたが、
写真で確認すると、おそらくはクマバチ(ミツバチ科)のように見えます。

針が太くさされると痛いようですが、毒性はあまり強くなく、
オスは針さえ持っていないとか。念のため刺激はしないようにご注意ください。

(参考)刺されたら?クマバチの生態と毒性!飛行が苦手な蜂 | 動物JP

wisteria-flowers20180422_04

クマバチに注意・2018/4/22姫山公園藤棚

 

少し西に進むと、休憩所の上にも白い藤の花が咲いた場所があります。
ここは早々と咲いていましたので、そろそろ終了する感じです。

wisteria-flowers20180422_05

東休憩所藤棚・2018/4/22姫山公園藤棚

 

姫山公園の中央付近(北勢隠門内付近)には2カ所の藤棚があり、
現在はこの辺りが満開の時期に入っていました。

wisteria-flowers20180422_06

中央東藤棚・2018/4/22姫山公園藤棚

 

綺麗は綺麗なのですが、枝垂れ方が弱くまぁ・・・という感じでしょうか。

wisteria-flowers20180422_07

中央東藤棚開花状況・2018/4/22姫山公園藤棚

 

切取ってみれば綺麗です。

wisteria-flowers20180422_08

中央東藤棚最盛期・2018/4/22姫山公園藤棚

 

西側の藤棚も同じような咲き具合です。

wisteria-flowers20180422_09_r

中央西藤棚・2018/4/22姫山公園藤棚

株が弱っているのか、花がやっぱり少ない印象です。

wisteria-flowers20180422_10

中央西藤棚開花状況・2018/4/22姫山公園藤棚

 

南勢隠門方向へすすむ途中にも藤棚がありますが、
こちらは早々に咲いていた事もあって、枯れ始めている花がチラホラ見える段階です。

wisteria-flowers20180422_11

西藤棚・2018/4/22姫山公園藤棚

 

上の方から枯れ始め、枝垂れ方も弱く少し残念な感じかもしれません。

wisteria-flowers20180422_12

西藤棚開花状況1・2018/4/22姫山公園藤棚

 

き、綺麗なんですけどね。

wisteria-flowers20180422_13

西藤棚開花状況2・2018/4/22姫山公園藤棚

 

わざわざご紹介するほどでもないのかもしれませんが、
桜が終わって、藤の季節に少しずつ遷り、GWの大混雑に入っていく姫路城です。

 

姫路城周辺でも、もっと綺麗に咲く藤棚が見られるといいのですが。
好古園の中にでもあるのだろうか。。。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_shiromaru
【ま、まずい】「しろまるひめ」は分身の術が使えることが判明!

姫路市公式キャラクター「しろまるひめ」は姫路市民に馴染みのあるキャラクターです。 …

eye_art-exhibition-is-not-easy
「重要文化財 x アート展示」は楽じゃないんだぜ?(たぶん)施工にみる努力の結晶!

現在、姫路城で開催されている「姫路城 x 彩時記(2017)」は、 重要文化財で …

eye_purple-lightup2018
IBD(炎症性腸疾患 患者会)姫路さんが紫ライトアップの経緯をご紹介されていました(姫路城)

2018/5/19(土)に初開催が予定されている「姫路城紫ライトアップ」イベント …

eye_osakabe
安産に御利益がある姫路城天守の刑部神社(個人の感想)

姫路城の大天守6階(最上階)には神社が祀られています。 刑部大神(おさかべたいし …

eye_where-took-this
この姫路城はどこから撮ったの!?

ふと姫路城の写真をネットで調べているときに、 ありえない角度・高さから撮影されて …

eye_cherry-blossoms-cant-planted
「ひこばえ」は踏まないで!と思ったけど・・・無残な姿に。いいの?(タイトル更新)

姫路城の桜と言えば、市民の春の楽しみの一つで非常に多くの人がお花見を楽しんでいま …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
小学生以上の小人は激割高な価格設定その理由は? 「煌~KIRAMEKI~」

2016年12月に、姫路城では大きなイベントが開催されます。 「世界文化遺産 姫 …

eye_shiromaruhime-gw
『2016/4/8 姫路城開花状況:落花盛ん』 しろまるひめからご報告。

桜の開花状況と言えば、○分咲き、満開。 姫路市の公認キャラクターで愛嬌ある「しろ …

eye_pinkribbon2018
2018年 姫路城のピンクライトアップが薄くなった?!今後につなげる新しい時代へ。

2018年10月01日(月)には姫路城では4年目を迎えた 「ピンクリボンキャンペ …

eye_shiromaruhime-gw
「しろまるひめ」夏の暑さによく耐えたね!とご褒美で新聞に載っていたww

「しろまるひめ」と言えば姫路市の公式キャラクターで、 姫路市民には馴染みのある「 …