姫路城 x ブルーインパルス撮影当日!おめでとう姫路城
2015/03/30
本日(2015/03/27)はブルーインパルスが姫路城上空を祝賀飛行します。
昨日のテスト飛行では偶然、
網干上空を旋回していくブルーインパルスと飛行機雲を吐いた姿を、
見かけ、撮影に成功することができました。
城周辺だけでなく、演目終了後に旋回して再び帰路でも姫路城上空を、
通過していく可能性があるようですね!
2015/03/26追記
本番の撮影に行ってきました!格好良かったです。
以下でご紹介しています。
祝!姫路城 x ブルーインパルス撮影
昨日は家庭優先とするのっぴきならない諸事情によって、
テスト飛行には参加できませんでしたが、
本日は姫路城の構内のどこかに出没しています。
昨日のテスト飛行は、事情があっていけなかった姫路城ですが、
UStreamでチェックしていました。
それが、このライブ配信カメラでは、
「イーグレー姫路」屋上からの撮影ということもあって、
若干南西南東よりからの撮影になっています。
昨日チェックしていた感じでは、
カメラの右フレームの外に外れていたのか、
ブルーインパルスが早すぎて映らないのか、ほとんど見えませんでした・・・。
うっすらと黒い点が飛行機雲の先にありますが。
そんななか、網干にいた私の上に何か騒音が。
ふと見上げると、旋回していくブルーインパルスの編隊が!
急いでiPhoneで撮影です。
こんな時はAndroidよりiPhoneは反応が早くていいですね。
徐々に旋回していきます。
遠くに消えてゆく寸前には雲を出して飛んでいきました。
(ここで雲を出すとは思いませんでした!)
結構長い時間に出しています。
そんな家庭優先の事情があった中でも、
ブルーインパルスはささやかなプレゼントをくれました。
見れて良かった!
今日は本番、ちゃんと姫路城に行きますよ。
なお、その後、姫路城警備の方に聞いたところ、
「余裕で見れましたよ」とおっしゃっていましたので、
あまり雲の影響はなかったみたいですね。
内覧会2日目に行ってきました、1日目より人が多くて大変でした。
ご報告はまた追って、UPします。
ブルーインパルスは、
結構離れたところから見るのもいいのかもしれません。
姫路のかなりの範囲で見かけることができそうなので、
上空の音に耳をすましていれば、通過するのに気づきます。
ただ、結構音は小さいです。
室内からはあまり聞こえないレベルでした。(配慮している)
普段の日本赤十字への緊急搬送ヘリの方が、
何倍もうるさいレベルの騒音になりますので、
意識して聞いていないと、ブルーインパルスには気づきません。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
「16時までに入城し、登閣まで1時間待ち!?」17時閉城だけど、ゆっくり登閣観覧できるの?
グランドオープン以降、大入りが続いている姫路城です。 先日、2015/03/31 …
-
-
この姫路城はどこから撮ったの!?
ふと姫路城の写真をネットで調べているときに、 ありえない角度・高さから撮影されて …
-
-
「窓口クレジットカード購入の入城券」が洗練されたデザインに(H29年度)
姫路城の入城券には大きく分けて3種類があります。 「自動券売機購入」「有人窓口購 …
-
-
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)
姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …
-
-
「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」は姫路に来たなら立ち寄りたいスポット(手柄山)
姫路に旅行などできた際に「姫路城は見た。じゃ、次は?」となりがちです。 通常であ …
-
-
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】
姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …
-
-
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気
姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …
-
-
(着工開始)間もなく修復工事が間もなく始まる予想。姫路城撮影するなら梅雨前がオススメ!
2018年(平成30年)もゴールデンウィークも終わり、 これから梅雨、お盆へと時 …
-
-
ラブホ城・桃鷺城と呼ばないで。ピンクライトアップは努力の結晶!
昨年2015年のピンクライトアップが行われた後には、 Twitterなどで「俺た …
-
-
姫路城の石垣は大丈夫か?風雨も侮れない石垣と法面(のりめん)の膨らみ
石垣は長い年月に渡って安定した地盤を形成することができ、 21世紀の現代において …
- PREV
- イーグレー姫路の屋上は姫路城のベストビュー
- NEXT
- 祝!姫路城・ブルーインパルス祝賀飛行!