姫路城・新春お楽しみプレゼント配布日の混み具合は?どのように配られる?(2018年実績)
2018/01/04
2018年も開催された姫路城の「新春お楽しみプレゼント」
今年も昨年同様に「しろまるひめ フェイスタオル」のプレゼントが行われました。
知っている人は毎年のイベントのようにタオルの為に姫路城に来る方もおられるほどで、
正月のルーチンワークになっているのかもしれません。
ここでは2019年向けに、2018年実績の新春プレゼント配布模様についてご紹介します。
概要(見出し)
姫路城・新春お楽しみプレゼント配布日の込み具合は?どのように配られる?(2018年実績)
私が配布日に選んだ日は2日目の2018/01/03(水)です。
前日の2018/01/02(火)も同様に「新春お楽しみプレゼント」が行われましたが、
配布終了の時間が5分程度早かったというだけで、
2018/1/2の混雑具合もほぼ同じといった感じだったそうです。
新春お楽しみプレゼントってどんなもの?
姫路城の「新春お楽しみプレゼント」の「しろまるひめ フェイスタオル」は、
事前に1/2、1/3に配布すると告知されていました。
実際には、以下のように祝賀パッケージに入れられたタオルが配られます。
中身は、フェイスタオルと言うもののサイズは大き目で、
横83cm x 高33cm(実測値)の首に掛けて汗拭きができるくらいの十分なサイズです。
厚みも薄すぎることもなく、バスタオル程厚くもなく、使い勝手のよい厚みです。
女性目線的に嫁の意見を少しだけ。
「思っていたよりしっかりしたタオルで、これなら欲しい。」だそうです。
肌触りは非常に優しく、しろまるひめの「もっちりもち肌」のような心地よさ。
実際には、シャーリング仕上げという仕上げのようです。
シャーリング
特徴:サラサラの肌触り
パイルの糸のループ部分を均一にカットしたものです。
シャーリングの方が毛先が細かく、滑らかな肌触りです。
毛先がひっかからないため、バスローブやホームウェアなどはシャーリングのものがおすすめです。
毛先をカットしている分、多少吸水性が劣りますが、大差はありません。(引用)今治タオルの豆知識 | 今治タオルを学ぶ Learning | テクスポート今治 | 今治タオル本店・今治タオルLAB | 愛媛県今治市
「しろまるひめ」のチャームポイントは「色白のもち肌」ですww
チャームポイント 色白のもち肌
(抜粋引用)姫路市キャラクター しろまるひめ 公式ウェブサイト|プロフィール (抜粋引用)
では、このタオルを受け取るまでの流れを、2018年実績でご紹介します。
開城前から順番待ち行列が発生
休日など姫路城の入城口に、順番待ちの行列ができる事はいつもの事です。
さほど珍しいことでもありません。
私はこの日8:45頃に姫路城入城口前に到着しました。
開城まであと15分です。
ここ最近のいつもより少し長いかな?(連休除く)程度の待ち行列の印象でした。
このあたりで大体「320人」程度だと言う事でした。
そこから10分程度が過ぎ、開城5分前の頃です。
見ての通りですが、
着々と列は伸び、売店の入口付近まで最後尾が来ていました。
この時点でスタッフの方の無線通話を傍受(単なる立ち聞き)したところ、
「350!」とおっしゃっていました。
「しろまるひめ フェイスタオル」は先着500名限定配布になっています。
その為、ここにいる全員が原則はプレゼントを受けとれることになります。
フェイスタオルの配布場所は?
姫路城が開城すると、まず並んでいた列は一旦解除され、
それぞれが入場券の購入を行います。
自動券売機で買うも良し、有人券売機で好古園セット入場券を買うも良し。ですが、
はい。
列がリセットされてバラバラと入城していきます。
その為、有人券売ではどうしても列が進むのが遅くなり、
券売機で買った人には抜かれてしまうことになります。
抜かれても大丈夫な初回入城組であればいいのですが、
500人ギリギリかな?というタイミングでは、やはり券売機でササっと買って済ませたいものです。
ちなみに券売機では各種割引(障碍者等)、好古園セット券などは購入できず、
また領収書の発行も受けられません。(別途、有人窓口では発行できるはずですが)
2017年の夏以降は直接備前丸方向へ逆走しても登閣口に進むことができるようになっていますが、
当イベントでは菱の門を入ったら、そのまま正面の正規の登閣ルートを進みます。
菱の門→いの門→ろの門→はの門・・・水の二門→水の三門
「水の三門」を潜って天守の手前にさしかかる「水の四門外」にて、
タオルの配布が行われていました。(2018年実績)
※雨天などの場合には「水の五門外」などに変更の恐れはあります。
この場所は、以前「登閣整理券」の回収が行われていた場所と同じになります。
配布されるタオルは公称で500枚となっています。
段ボールやケースに入ったタオルが山積みになっています。が、あれよあれよと減っていきます。
しばらくすると、残数のカウントをされ、
残りの数を数えて、いつ終わりにするかなどの打ち合わせをされていました。
(推測にはなりますが)ここで現場で感じたこととして、
500枚以上のタオルを準備し、多少の調整を行っている模様なのです。
配布終了時は「はい、この人まで~」という形ではなく、
登閣口に進む1塊の流れを混雑を緩和の為に、「水の三門外」(上写真右の扉内)で作っておき、
進めた塊の人数は全員配布するというルールのように見えました。
その結果として、502人かもしれないし、505人かもしれない。
でも、一緒に入ってきた人達の中で、もらえない人は出さないような対応をされているようでした。
その為、終了時のスタッフさんの撤収時には、
(業者さん?の)手元に5~10枚のタオルがまだ残っていました。
これは500以下で配布を止めたのではなく、520などの準備数がある状態で、
500を超えた切のいいところで、終了としたように見えました。
でなければ、500以下で終了したことになってしまいますし、
数がギリギリだと、友達複数人と来城してその中の1人だけタオルを
もらえない人がでるようなことも起こりえるからだと思います。
※この情報は筆者の考察で、一切未確認です。
そして、この日の配布終了時間が「水の四門外・配布所」による確認で、9:25でした。
ズラズラと登閣ルートを歩いてきて10分~15分程度が経っていたとして、
9:00~遅くとも9:15には入城口を通過していたであろう人達までで、早々に配布終了の500人に達したと言えます。
前日が9:20配布終了との事ですので、両日とも大差ないペースで入城者が来場したことになります。
私はこれまで正月に予定が常に入っていたこともあって、
この新春プレゼントのイベントは初めての参加でした。
それでも、8:45並び初めで十分に数がある320人目前後でしたので、
9時着でも十分に受け取れただろうなと思います。
ただ、まぁその年で混み具合は増減するでしょうし、
意外とこのタオルを受け取る為だけに今日きている人も結構いる感じで、
タオルを受け取ったら天守に登らず、帰る人もちらほら居ました。
※この時期の天守内はめちゃくちゃ寒いですからね・・・私は行きましたけども。
片や「タオルはいいです、、、」と断るお嬢様もいらしたりして、
人それぞれだなぁ~と思いながら見ておりました。
ま、ポーチが小さい時にはタオルは邪魔かもしれませんね・・・。にしても勿体ない。
最後に撤収される時に、余らせていたタオル(熨斗が破れた使用不可品)を、
もしよかったら(もう)1つもらえないか聞いてみましたが、案の定、ダメでした。
と言うか、お答えくださった方が、あまりに冷塩対応で心が折れそうでした(笑)
振られるのは慣れてますので構いませんけども。。。
この限定非売品タオルって価値ある?
1/1、1/2の2日しかもらえない非売品のしろまるひめタオルで、
2018の年が入っているその年限定感はあります。
ゲスイ・コスイお方は価値が気になるかもしれませんね。
別にヤフオクでプレミアが付くようなこともほぼないと思います。
(落札者によるだろうけども、出品もあまりされている印象はありません)
入手したからといって、転売ヤーさん方に大したメリットはないはずです。
これ、純粋に欲しくて大切に使わず持っている人か、
まったく興味もなく、帰ったらそのままタオルとして使っちゃう人のどっちかなんだろうなと感じてます。
自分はどっちかと言えば前者ですが、たぶんそのうち使うと思います。
別に売るほどのものでもない、
タオルは使ってもらってタオル冥利に尽きるってもんよ。
ま、逆に、代理バイトでこのタオルを貰って来い!と言われたら、
入城料1000円実費、交通費、時給1000円として、
最低3,000円は貰わないと受けないと思いますけども。
朝はすげー寒いんだから。
[cp]
関連記事
-
「帯の櫓」修復工事も終盤に。足場解体作業が完了し、ガッカリビュー終了(3/26更新)
2017年中の長い間、喜斎門跡側などの東面からの天守を見上げたビューでは、 「帯 …
-
姫路城「夜桜会2017」5日目!ほぼ満開を照らす月明り風ライトアップは肉眼がお勧め
今週月曜から開催されている姫路城・西の丸庭園の夜間入城イベント 「姫路城・夜桜会 …
-
【解体済】リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事特別公開施設が設置されています。
現在、二の丸の「リの一渡櫓」「リの二渡櫓」が修復工事に入っています。 その為、姫 …
-
2019年追記:姫路城「登閣整理券」配布は皆無に。混雑が減り観光しやすくなってきています。
2015年3月27日のグランドオープンから導入された「登閣整理券」制度。 一日の …
-
「世界遺産姫路城公式ガイドブック」発行(姫路城世界文化遺産登録25周年記念)
姫路城が世界文化遺産に登録された「1993(平成5年)/12/11」から、 20 …
-
【速報】日本初!World IBD Day ライトアップ開催で紫に姫路城が染まった
World IBD Day(世界IBDデー)は欧州クローン病・潰瘍性大腸炎患者連 …
-
【桜満開】 姫路城夜桜会はやっぱり満開の今がおすすめ!満開の芸術美【終了】
桜の満開に合わせて「姫路城夜桜会(2016)」へ行ってきました。 4/1、4/2 …
-
姫路城夜桜会とブルーライトアップが同時開催でさらに幻想的な青の姫路城
2016年4月2日を迎え姫路城の夜桜会と、 自閉症啓発デーのブルーライトアップの …
-
piore(ピオレ)姫路ウォールのピンクライトアップ 「ピンクリボン2016」
昨年2016/10/01(土)に開催された「ピンクリボンキャンペーン2016」の …
-
2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】
2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。 毎年、恒例で開 …