姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

GWが嘘のよう 2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更

      2018/03/17

ゴールデンウィーク(GW)といえば姫路城が混雑する繁忙期にあたる期間の一つです。
そんなゴールデンウィークの残り2日(土日)となった土曜には、
予想もしなかった程に空いている姫路城になっていました。
登閣整理券も途中から配布を取りやめて、登閣整理券なしに天守内覧が可能になっています。

2018/03/16追記
2018年の姫路城混雑予想カレンダーを見る限り本年の「登閣整理券」配布は行われないことが予想されます。
混雑も落ち着いて「登閣整理券」なしに大天守可能な日が大半になるとの予測のようです。
観光において「登閣整理券」に対しての準備等は、ほぼ必要ないと思われます。

 

2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更

いきなり14時時点の状況からになってしまいますが、
5/6の14時の段階で姫路城 大入実況のサイトは以下のような表示になっていました。

ゴールデンウィーク後半の土曜ですから、
混雑の予想は誰しもがするところだと思うのですが、見てのとおり待ち時間は「0分」表示。

登閣整理券の表示も「【整理券】配付停止(大天守は登閣できます)」となっています。

gw3rdday2017_01

5/6 15:00待ち時間目安・2017/5/6(土)GWに配布中止

 

このステータスは整理券の配布状況を示すもので、
「配布なし」や「配布終了」などのステータスがありますが、

この場合「登閣整理券なしに大天守内覧が可能」という意味になります。

個人的には「不要」と明記したほうが分かりやすいんじゃないかなとも思ったりします。
※システムの文言決定は本当に難しいから自分もいつも悩みます・・・。

 

ライブカメラを見ても入城口付近は入城する人が悠々と入っていく姿が見えていました。

gw3rdday2017_02

5/6 15:00ライブカメラ・2017/5/6(土)GWに配布中止

 

5/6(土)は天気予報で午後から雨も・・・降らず

前日、関西の天気予報では「曇り後、雨」でした。

ゴールデンウィークのこの辺りで天気が崩れる予報は、
しばらく前から出ていましたので、皆さん雨を避けて早めに予定を組まれたのだと思います。

ところが、ライブカメラの通り、雨は降りませんでした。
し、雨雲レーダーを見ても降る気配はないといった状況です。

 

雨予報がゴールデンウィークの混雑を前半に押し上げて、
後半の土日は移動や屋外などで過ごせるようなスポットされているのかもしれませんね。

何はともあれ、青空をバックにした姫路城は見れない5/6ではありますが、

天守登閣、城内散策には、暑くもなく混雑もなく、
非常に落ち着いて観覧ができたことと思います。

 

前日5/5(金)は早々に整理券の配布が行われていました

これが一日前の5/5(金)だと14時台には整理券の配布終了を迎えていましたので、
姫路城の混雑予想は本当に難しいなと感じます。

 

2015年、2016年と大混雑した姫路城も2017年には少し落ち着きが出てきました。

これから、お盆、シルバーウィークなどのタイミングなら
大混雑に巻き込まれることなくゆっくりと姫路城を楽しむことができるようになっていきそうです。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_shiromaru-habaton
そのコンビニ袋捨てないで!姫路城・毎日1万人のクリーン活動しませんか?

姫路城内の散策をしていると混雑期には特に目に付くのが落下ゴミ。 誰が落としたか、 …

eye_kawaya
姫路城「春の特別公開2017」の開催は行われない模様です

「姫路城」で行われる年間の行事は、元旦無料登閣、観桜会、夜桜会などいろいろとあり …

eye_purple-lightup2018
IBD(炎症性腸疾患 患者会)姫路さんが紫ライトアップの経緯をご紹介されていました(姫路城)

2018/5/19(土)に初開催が予定されている「姫路城紫ライトアップ」イベント …

eye_grand-opening
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気

姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …

eye_ri1-ri2_tower_repairviews
「リの二渡櫓」と「ぬの門」土塀接点の修復に見る職人魂がやっぱりプロだ。

リの一渡櫓、リの二渡櫓が修復を終え、足場解体が進められています。 覆いが取れた「 …

eye_himeji-jp_stamp2015
【まだ購入可】『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切手

入手困難な『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切 …

eye_himeji-location-tour-pamphlet
「姫路 ロケ地めぐり」パンフレットPDFのダウンロード先リンク

姫路城だけでなく姫路では多くのロケが行われているスポットがあります。 好きな映画 …

eye_segakushi-moat-pump-up
姫路城の勢隠濠(内濠の北側)の源泉池の湧き水が・・・湧き水じゃなかった衝撃。

姫路城の濠の源泉(開始点)になっている池が城の搦手(東)・との四門脇にあります。 …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
個人情報を最小限にチケット予約する「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

普段は見ることができない有料エリア内から、 夜間のライトアップ姫路城を望むことが …