GWが嘘のよう 2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更
2018/03/17
ゴールデンウィーク(GW)といえば姫路城が混雑する繁忙期にあたる期間の一つです。
そんなゴールデンウィークの残り2日(土日)となった土曜には、
予想もしなかった程に空いている姫路城になっていました。
登閣整理券も途中から配布を取りやめて、登閣整理券なしに天守内覧が可能になっています。
2018/03/16追記
2018年の姫路城混雑予想カレンダーを見る限り本年の「登閣整理券」配布は行われないことが予想されます。
混雑も落ち着いて「登閣整理券」なしに大天守可能な日が大半になるとの予測のようです。
観光において「登閣整理券」に対しての準備等は、ほぼ必要ないと思われます。
概要(見出し)
2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更
いきなり14時時点の状況からになってしまいますが、
5/6の14時の段階で姫路城 大入実況のサイトは以下のような表示になっていました。
ゴールデンウィーク後半の土曜ですから、
混雑の予想は誰しもがするところだと思うのですが、見てのとおり待ち時間は「0分」表示。
登閣整理券の表示も「【整理券】配付停止(大天守は登閣できます)」となっています。
このステータスは整理券の配布状況を示すもので、
「配布なし」や「配布終了」などのステータスがありますが、
この場合「登閣整理券なしに大天守内覧が可能」という意味になります。
個人的には「不要」と明記したほうが分かりやすいんじゃないかなとも思ったりします。
※システムの文言決定は本当に難しいから自分もいつも悩みます・・・。
ライブカメラを見ても入城口付近は入城する人が悠々と入っていく姿が見えていました。
5/6(土)は天気予報で午後から雨も・・・降らず
前日、関西の天気予報では「曇り後、雨」でした。
ゴールデンウィークのこの辺りで天気が崩れる予報は、
しばらく前から出ていましたので、皆さん雨を避けて早めに予定を組まれたのだと思います。
ところが、ライブカメラの通り、雨は降りませんでした。
し、雨雲レーダーを見ても降る気配はないといった状況です。
雨予報がゴールデンウィークの混雑を前半に押し上げて、
後半の土日は移動や屋外などで過ごせるようなスポットされているのかもしれませんね。
何はともあれ、青空をバックにした姫路城は見れない5/6ではありますが、
天守登閣、城内散策には、暑くもなく混雑もなく、
非常に落ち着いて観覧ができたことと思います。
前日5/5(金)は早々に整理券の配布が行われていました
これが一日前の5/5(金)だと14時台には整理券の配布終了を迎えていましたので、
姫路城の混雑予想は本当に難しいなと感じます。
14:43 登閣整理券の配布終了。
— アルゴリズン (@algorhythnn) 2017年5月5日
通し番号空白の登閣整理券の配布が一定数あり。
スタッフ手元に空白整理券が残りつつも、ココで配布終了という形で打ち切りになりました。#姫路城 https://t.co/DbbdviZ9Fx
2015年、2016年と大混雑した姫路城も2017年には少し落ち着きが出てきました。
これから、お盆、シルバーウィークなどのタイミングなら
大混雑に巻き込まれることなくゆっくりと姫路城を楽しむことができるようになっていきそうです。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【ま、まずい】「しろまるひめ」は分身の術が使えることが判明!
姫路市公式キャラクター「しろまるひめ」は姫路市民に馴染みのあるキャラクターです。 …
-
-
姫路城はどこ!?ブルーライトアップなの?状態で、ふぁっ!? ファンタジー!(青鷺城2日目)
姫路城でイベントが開催される時には結構な頻度で撮影に出かけることになります。 世 …
-
-
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …
-
-
姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています
姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。 当サイ …
-
-
【ストリートビューで紹介】混雑期に登閣整理券が無いと見られない(場合がある)重要文化財
姫路城の混雑期には登閣の待ち行列が発生します。 待ち行列が長い程に重要文化財(櫓 …
-
-
関西旅する外国人、兵庫県滞在時間は僅か10時間以下とは宿泊以前の現状。
姫路観光の悩みとして姫路市も様々な対策を施して、 チャレンジをしているこの数年で …
-
-
姫路城内・大天守内では「来た時よりも美しく」
姫路城内に限らず、観光地では「来た時よりも美しく」。 そんな姿勢を「日本人」が率 …
-
-
(着工開始)間もなく修復工事が間もなく始まる予想。姫路城撮影するなら梅雨前がオススメ!
2018年(平成30年)もゴールデンウィークも終わり、 これから梅雨、お盆へと時 …
-
-
初開催「プレミアムフライデー」の影響か!?冬の姫路城で登閣制限実施
2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」 月末の金 …
-
-
うっかり爆破された「ろの門」悲劇の歴史(姫路城内で爆薬を使った撮影が!?)
国宝で世界遺産でもある姫路城(連立式天守群)のある姫路城内で、 爆薬を使用した映 …