三の丸広場の芝生が植付・養生の為、全面的に立入禁止になっています。
これまでも今年は何度も立入禁止処置がされてきた三の丸広場が、
現在(2016年7月10日)は、北側南側ともに立入禁止が行われています。
三の丸広場でランチやボール遊びなどをされるご予定がある方は、
広場が利用できなくなっていますので注意が必要です。
三の丸広場の芝生が養生の為、全面的に立入禁止に。
三の丸広場(北側)は、昨年2015年の3月頃に芝の植替えが行われました。
その後、北側の立入が禁止されていました。
当初の予定より、立入禁止が延長されていたものの・・・
2016/3/26に確認したところ、
お花見客向けになのか、全面解放されていました。
その後、今年2016年6月23日から南側半分の芝生が植えられました。
神戸新聞は以下のように報じています。
世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市本町)の三の丸広場で、芝生の植え付けが進んでいる。大天守を背に苗が植えられていく様子は畑作業さながらで、普段とは違う光景に、訪れた人も足を止めて見入っていた。
芝生の種類は冬に枯れる「夏芝」で、植え付けに適した梅雨時期に合わせ、作業は23日から始まった。
昨年に引き続き、今年は広場南半分の5200平方メートルで実施。作業員が地面を10センチほど掘り、穴にポットの苗を手植えした。7月末までに約10万個の苗を植えるという。
姫路城管理事務所によると、芝生はイベントなどの開催で傷みが進んだと見られる。周辺部の一部を残し、土肌が見えていた。
作業が終わる8月から養生が始まり、一般開放は根の定着具合を見ながら決める予定という。(山崎 竜)
そして、2016年7月現在は、作業継続中とのことで、
全面的に立入が制限されています。
三の丸公園北西から三の丸広場を見ています。
北側から南側まで全面的に立入制限中です。
北側から南側を見ています。
誰も入っていない三の丸広場は撮影できないレア状態です。
スコーンと抜けた芝もまた綺麗です。
いや、そういう事じゃなく、それは南側から姫路城を見た時に分かります。
このような人の居ない三の丸広場は、
時間帯を調整しない限り普段は撮影が困難です。
常に誰かしらが、広場にスススーっと入って行って、
写真撮影やら、うろうろしたりと難しい限りです。
それが逆に今は、そうした撮影がしやすくなっているとも言えます。
大天守の4階から三の丸広場を見ています。
通常、広場には多くの人がいますが、
大天守からの眺望でも三の丸広場に人が写らない状態が楽しめます。
大天守最上階からは、こんな感じです。
いつまでこのような状態が続くかは、
芝次第といったところでしょうが、
人の写っていない写真がモットーの方には、今がチャンスとも言えます。
なお、大天守最上階(6階)からの写真撮影にはコツが必要になっています。
一眼レフ利用者は事前に代替案を考えてくる必要があります。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
神姫バス(姫路城)の正月運行は12月29日~1月3日まで祝日・正月ダイヤ運行されます。【2016年終了】
神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …
-
-
姫路駅など様々な場所から姫路城の混雑状況の確認ができるようになります。
姫路城の混雑状況はWebなどによるライブカメラによって配信される(予定)だけでな …
-
-
【開催】オレンジライトアップ姫路城 2016/09/21は必見!オレンジ色は初!
これまで様々な色でライトアップされてきた姫路城が、 2016年秋の2016/09 …
-
-
姫路城の混雑予想が公開されています
姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …
-
-
【ついに達成!】姫路城・入城者数200万人達成おめでとう!
ついに姫路城の入城者数が200万人を突破しました。 2015/03/27のグラン …
-
-
姫路城の登閣整理券は当初「15,000人/日」に限定されます
姫路城のグランドオープン直後と繁忙期には登閣整理券が配られます。 登閣整理券は現 …
-
-
姫路城大修理伝える写真集「脇役のPRIDE(プライド)」をマルイチ(MARUICHI)さんが配布中!まだ間に合うかも!
少し古い情報ですが5年半の工事過程をたどる写真集 「脇役のPRIDE(プライド) …
-
-
Piore姫路屋上はビアガーデン開催期間中は一部入場制限されています(2015)
Piore姫路屋上はJR姫路駅から直結の複合商業施設で、 営業時間内であれば誰で …
-
-
【開催】ピンクライトアップ姫路城(開催概要)2016年も堂々開催!雨天決行!
今年、2016年も姫路城でピンクリボン活動のライトアップが実施されます。 姫路城 …
-
-
姫路城の登閣整理券の配布ルールは?代表で複数枚は受け取れる?
姫路城のグランドオープンからの一定期間と混雑期には登閣整理券が配布されます。 気 …