姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

トの櫓・との一門の修復が開始されていました【終了】

      2016/04/05

姫路城はグランドオープンした後も、通常の修復スケジュールが進められています。
30年周期で大天守以外の各所が順次修復がされているためです。
2015年8月末現在は入場規制が行われているエリア内の、
「トの櫓・との一門」の修復作業が開始されていました。

2016/04/05追記・遅ればせながら。
「トの櫓・との一門」の修復作業はすでに終了しています。
ですが、姫路城の北側周辺(北腰曲輪)、東側(東曲輪)は継続して立入が制限されています。
「トの櫓・との一門」は小天守の渡り櫓・イの渡櫓内部の窓から、覗き見下すことができます。
現時点では、それが精いっぱいです。

トの櫓・との一門の修復が開始

グランドオープン以降も姫路城内の一部のエリアは、
立ち入りが制限されています。

この立ち入り制限によって現在非公開の文化財があります。
これは修復スケジュールの一環です。

それによって以下のような文化財の近くには、
寄ってみることができないようになっています。

  • ロの渡櫓
  • ハの渡櫓
  • 二の渡櫓
  • ホの櫓
  • ヘの渡櫓
  • トの櫓
  • との一門
  • との二門
  • との四門(搦手口)
  • への門
  • ちの門
  • 帯郭櫓(腹切丸)

 

現在は近くに立ち入ることができないため、
どのみち見ることはできませんが、

外からトの櫓ととの一門の修復が開始されているのが確認できました。

屋根の上に職人さんが上がられています。

to_gate-repair-start_01

トの櫓ととの一門の修復模様

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

修復開始前の状態

修復が開始される前までは覆いもなく、
大天守の窓から「トの櫓」を見ることができました。
※立ち入りはできないため。

壁はまだ綺麗で、瓦が若干痛んでいる程度に見えます。
「トの櫓」は前回修復から27年が経過しています。

to_gate-repair-start_02

修復開始前の「トの櫓」

 

「との一門」も同様に瓦の痛みがちょっと目立つくらいかと思います。
「との一門」も前回修復から27年が経過しています。

to_gate-repair-start_03

修復開始前の「との一門」

 

第7期(平成24年度~平成28年度)の平成27年度修復予定

平成27年現在は、第7期(平成24年度~平成28年度)の
修復スケジュール中にあります。

平成27年度の修復予定建造物等は以下のようになっています。

平成27年度 前回修理年度 修理経過年数
への門西方土塀 昭和62年度(1987年度) 28年
トの櫓 昭和63年度(1988年度) 27年
トの櫓南方土塀 昭和63年度(1988年度) 27年
との一門 昭和63年度(1988年度) 27年
との一門東方土塀 昭和63年度(1988年度) 27年
との二門 昭和63年度(1988年度) 27年
との二門東方土塀 平成元年度(1989年度) 26年
との四門 昭和63年度(1988年度) 27年
との四門東方土塀 昭和30年度(1955年度) 60年
との門西方土塀 昭和63年度(1988年度) 27年

 

予定は多少前後することもあると思いますが、
当分はこうした建造物には近づくことができないような規制が行われています。

 


 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry_blossoming2015
桜満開@姫路城2015・桜

姫路城の桜は「日本の桜の名所 100選」にも選ばれるほどに、 桜が多く美しいスポ …

eye_cherry-blossoms-night2015
姫路城「祝賀 夜桜会」開催で幻想的な西の丸と姫路城の競演!

姫路城では昨日(2015/04/03)から、12日まで「祝賀 夜桜会」が開催され …

喜斎門跡側(腹切丸)の工事が始まり東面がっかりビュー開始・平成31年3月まで(予定)

度の姫路城内修復工事が始まり、 姫路城東面からのビューに足場が映り込むようになり …

piore(ピオレ)姫路ウォールのピンクライトアップ 「ピンクリボン2016」

昨年2016/10/01(土)に開催された「ピンクリボンキャンペーン2016」の …

eye_himejicastle-streetview
本丸(備前丸)のストリートビューで公式ぽい圧巻のビューが公開されています。世界遺産国宝・姫路城

Googleマップのストリートビューは世界中の至るところを、 パソコン上であたか …

eye_illuminated-sunset-sideviews
女神が微笑んだ!西の丸からの夜桜会撮影で夕日に照らされる姫路城

姫路城の取材をしていてもなかなか撮れない姫路城があります。 願っても、狙っても撮 …

eye_rainbow-20160401
2年連続、雨で始まる夜桜会。雨は上がり、虹も祝福する姫路城

姫路城に取材でよく行くのですが、それでも今まで見たことがなかったのが、 姫路城に …

eye_cherry-full-bloom-night2016
【桜満開】 姫路城夜桜会はやっぱり満開の今がおすすめ!満開の芸術美【終了】

桜の満開に合わせて「姫路城夜桜会(2016)」へ行ってきました。 4/1、4/2 …

eye_small-keep-opening2019
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。

姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …

eye_night-zoo2017
【終了】第68回姫路お城まつり開催(5/12~14) 神戸新聞記事より

毎年恒例のイベント「姫路お城まつり」 が2017年も5/12~14に開催されまし …