【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月
2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、
平成27年度の入城者数が、オープン後2か月も経たず、
2015/05/10付で50万人を達成したと報じられています。
入城者数50万人達成・姫路城
2015/05/10付での50万人を達成の情報は、
神戸新聞にて報じられています。
「平成の大修理」を終えた世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)で、大天守の登閣再開からの入城者数が10日、50万人を突破し、記念セレモニーが行われた。
姫路城は大修理を経て、3月27日から大天守の登閣が再開された。同城管理事務所によると、今月3日には1万7653人(速報値)が入城して登閣を制限するなど、「昭和の大修理」を終えた1964年度に迫るペースという。同年度は約173万8千人が訪れ、過去最高となっており、同事務所は「記録を更新できるかもしれない」と期待する。
昭和の大修理を終えた1964年度(173万8千人の入城者数)に匹敵する勢いとの事で、
今後の入場者数の伸びに期待されます。
尚、姫路市では本年度の入城者数を180万人と予想しています。
当初、当サイトでは200万人を予想しましたが、
ちょっと厳しいかなと最近は感じています^^;
グランドオープン以降の最高入城者数を記録した、
2015/05/03(日)には登閣者制限が実施されましたが、
その際の現場実況と混雑の模様は以下でご紹介しています。
今後の混雑が予想される時期としては、「お盆休み」や
「シルバーウィーク(9月の大型連休・10月末から11月初旬)」があります。
そうした年末までには大きく入城者数の伸びが予想されます。
混雑期に登閣を行うに当たっては、
相応のコツやタイミングが必要になりますので、
ゴールデンウィークが終わった今の時期は、
姫路城の内覧や登閣を落ち着いてできるチャンスの時期とも言えます。
週末などでも比較的落ち着いて観覧できる、
大型連休の直後はとても狙い目です。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【雨に耐え満開】2016/4/4 姫路城の桜は満開(110%)!今週もまだ花見が楽しめます。
2016年4月4日、ここ2日間の雨天が桜にどのくらい影響が出ているのかを見てきま …
-
-
2018/9/21(金)再び姫路城がオレンジにライトアップされます。【終了】
姫路城の夜間ライトアップイベントで2016年から開催されている新色のオレンジは、 …
-
-
2016/4/2 姫路城が再び一日だけブルーにライトアップされます。
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」と定められています。 2015年グラ …
-
-
2017年もナイトZOO開催!5/13は終日無料開放で夜間の姫路城ライトアップ撮影も可能に
姫路お城まつり期間中5/13(土)には「姫路市立動物園」の終日無料開放が行われ、 …
-
-
元旦(2018/1/1)も姫路城は入城無料で8時30分に開城!登閣整理券配布は無し【終了】
2018/1/1(月・祝日・元旦)は毎年恒例の姫路城入城無料の日になっています。 …
-
-
【ついに達成!】姫路城・入城者数200万人達成おめでとう!
ついに姫路城の入城者数が200万人を突破しました。 2015/03/27のグラン …
-
-
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)
今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …
-
-
「姫路城が戦火を免れて残った理由」が詳細に解説された「この記事」は消さずに後世に遺したい。
姫路空襲( 1945年〈〉)でも奇跡的に残った姫路城が、 どのようにして残ったの …
-
-
姫路城の入城料が再公開より値上げになります
姫路城の入城料は2014/10/28現在は 平成の大改修工事中に付き、見学規制エ …
-
-
【開放済】三の丸広場の芝養生立入禁止が延長されています、お花見時には注意が必要です。
2015年6月に姫路城の三の丸広場北側部分の芝植えが行われました。 芝が根付くま …