(暫定解除中)現在利用停止中の(場合がある)「ARマーカー(AR看板)」
2016/07/18
現在、一部のARマーカーが利用停止状態にある姫路城ですが、
結局今のところ何が利用できて、何が利用できなくなる場合が
あるのかを現地で確認をしてきましたのでご紹介します。
現在利用停止中の(場合がある)「ARマーカー(AR看板)」
大天守内覧の混雑緩和を目的として、
先日より一部利用を停止している姫路城のARマーカー(AR案内板)ですが、
姫路城の案内所に掲示されている内容と、
一部が臨機応変に変更がされていましたのでご紹介します。
以前、利用停止中とされているものをご紹介しました。
- 武具掛け(大天守2階)
- 幻の窓(大天守6階)
- はの門南方土塀(登閣順路内)
- にの門(登閣順路内)
こうした利用停止処置はその日の混雑状況に応じて、
一時的に撤去したり、覆いをしたりといった対応がされることと思いますが、
2015/04/16(木)の平日に確認をしたところ、
その日の状況として利用停止になっていたものは、
以下のARマーカーでした。
すべて「大天守最上階(6階)」設置のARマーカーでした。
- 幻の窓(一時撤去)
- 東(目隠し)
- 西(目隠し)
- 南(目隠し)
- 北(目隠し)
詳細は以下でご紹介しています。
2015/08/29追記
「幻の窓ARマーカー」は暫定的に1階(元は6階)で公開されています。
2016/07/18追記
「幻の窓ARマーカー」は元の6階で公開されています。
また「東西南北」ARマーカーも再公開されています。
全てのARマーカーは以下で確認し、実際に利用することができます。
では、その他のものは?というと、
この日は待ち時間が「入城口まで」「入城口から登閣口まで」の双方が、
「0分」表示が非常に多かった空いている日でしたので、
混雑する週末との比較にはなりませんが、
以下はすべて利用が可能な状態にありました。
- はの門南方土塀(登閣順路内)
- にの門(登閣順路内)
- 武具掛け(大天守2階)
※この日は「西の丸」内は未確認です。
西の丸はおそらく制限もなく、問題ないはずです。
それぞれのARマーカー設置状況は以下のような感じでした。
はの門南方土塀(登閣順路内)
「はの門南方土塀」は登閣までの待ち行列の
途中にあるARマーカーです。
この日は待ち行列がなかった為か利用可能でした。
にの門(登閣順路内)
「にの門」は登閣までの待ち行列の
途中にあるARマーカーです。
この日は待ち行列がなかった為か利用可能でした。
武具掛け(大天守2階)
「武具掛け」は大天守1階と2階で紹介されていますが、
その中で「2階の武具掛け」はARマーカーに対応しています。
大天守2階の武具掛けARマーカーは、
利用可能な状態ではありましたが「←順路」という表示板が、
武具掛けのエリア前に設置され、
人の流れを「武具掛け」の方向とは逆に流す処置がされていました。
相当、意識的にこのARマーカーを利用したい人でもない限りは、
この方向には進まないだろうなという状態です。
ただ、見たければ現地で利用することは可能です^^
その他のARマーカーも利用可能な状態でしたので、
現在(2015/04/16)は大天守6階を重点的に、
混雑緩和処置が実施されている模様です。
当然、並んでいる列が長くなったり、
混雑している場合にはケースバイケースで、
それぞれが停止されることもあると思われます。
大天守内ではスムーズな移動を心掛けるとともに、
利用できなくなっているコンテンツは、
適宜別の場所で楽しまれるといいと思います。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
(解除)大天守6階「東西南北」ARマーカーが本格的に利用停止中
姫路城のグランドオープン以降に公開され利用されている 「姫路城 大発見!(ARア …
-
-
姫路城内では「姫路城大発見アプリ」を利用した楽しみ方ができるようになります。
姫路城のグランドオープンを間近に控えて、 姫路城では新しいサービスなどの公開を予 …
-
-
入城者280万人達成で日本一最高記録を樹立!世界遺産国宝・姫路城
季節はお花見シーズン。姫路城の桜が満開を迎えようとしている頃、 姫路市から平成2 …
-
-
元旦の姫路城の混雑状況は?2017年元旦、大盛況!
姫路城の元旦は「無料登閣」の日として毎年開催される有名な一日です。 元旦の姫路城 …
-
-
照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城
姫路城のグランドオープンまであと5日となって、 ふと夜景撮影中に姫路城の夜間照明 …
-
-
2017年 姫路城 ピンクライトアップ 開催概要(2017.10.01)【終了】
2017年も姫路城でピンクライトアップの開催が行われますした。 公式アナウンスが …
-
-
(旧)姫路城がピンクライトアップ!2016年も堂々開催・桃色姫路城
こちらは速報でご紹介した投稿のアーカイブです。 2016年も姫路城のピンクライト …
-
-
2017年度(2018.2) 冬の特別公開「折廻り櫓(内部公開)・姫路城」 開催概要【終了】
2017年度(2018.02~)から公開が予定されている「姫路城・折廻り櫓」の開 …
-
-
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。
姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …
-
-
【開催概要】イーグレ―ひめじ屋上のビアガーデン今年(2017)も開催!
夏と言えばビアガーデン。 ビアガーデンの屋上展望から姫路城を見ながら冷たいビール …