「しろまるひめ+はばタン」が姫路城に登場!
2015/04/17
「しろまるひめ」と「はばタン」が姫路城に揃って登場!
偶然、2キャラに出会いましたのでご紹介します。
姫路城をバックに2ショット撮影ができました。
概要(見出し)
「しろまるひめ+はばとん」が姫路城に登場!
2015/04/16(木)の14時ごろ、
某テレビ局の撮影に合わせて来ていたと思われる、
「しろまるひめ」と「はばタン」が姫路城の三の丸広場に居ました。
局の方の指示に合わせて二人でポーズを取ったり、
観光客の方々に写真を撮られたり。
「しろまるひめ」の居るところには常に、人だかりあり。
あまり知名度はないのかもしれないですが、
現地では結構人気のキャラクターになってます。
ゆるキャラ®グランプリ2014はちょっと微妙でしたが・・・。
撮影待ちに気を配る「しろまるひめ」
偶然、三の丸広場を歩いていたら、
何か見慣れた「白い尻」そして・・・人だかり。
これは!と思ったら、やっぱり「しろまるひめ」が出没してました。
※さらに向こうには「はばタン」が見えてます。
某テレビ局らしき方々に囲まれて、
撮影中の「しろまるひめ」と「はばタン」でしたが、
局の方があれこれと打ち合わせをしている間の、
指示待ちをしている「しろまるひめ」はしっかりお仕事。
周囲に集まってきたギャラリーに愛想を振りまいていました^^
地味に「ピン」撮影が大変な「しろまるひめ」です。
周囲に某局の撮影クルーの方がおられたので、
周りに記念撮影の観光客が並ぶようなこともなく、
安定のピン撮影でした^^
とてもラッキーでした。
と、待っている間も、周囲に気を配ってます。
リズミカルに動きながら、あちこちにポーズしてます。
「はばタン」と並んで撮影開始
局の方が「はばタン」も並んで~とおっしゃったので、
2ショット撮影の開始です。
はばタン?何その格好・・・
若干、最初は戦隊モノのようなポージングでした。
その後は、お城をバックに2ショット撮影に成功!
「しろまるひめ」はカメラマンの方に向いてますが、
なぜか「はばタン」はこっちを見ています。
ありがたいけど、たぶん向いてる方向が違うと思うww
某局撮影後はいつもの「しろまるひめ」
「しろまるひめ」は姫路城内に登場すると、
皆がこぞって記念撮影をするため、いつも囲まれています。
局の撮影後に一人になった「しろまるひめ」は、
入城口脇の出口付近で周囲に愛想を振りまいていました。
この後すぐに皆に囲まれてしまいました。
観光客との記念撮影を終えた
「しろまるひめ」をピンで撮影しました・・・が、
「しろまるひめ」は女の子。
なんで仁王立ちやねんww
偶然、出会うことができた「しろまるひめ」でした。
最後はこのたくましい姿を撮影して帰りました。
「しろまるひめ」の出没は神出鬼没
一応「しろまるひめ」の登場スケジュールは
公式サイトにUPされることになっています。
姫路市キャラクター しろまるひめ 公式ウェブサイト|ここで会えるよ!しろまるひめ
しかし、最近はこちらにアナウンスがなくても、
ちょくちょく出没しています^^;
なので、実質的には「偶然出会える」キャラクターになってます。
出会えたら、ラッキーです。
前回は4月6日の「しろの日=しろまるひめの誕生日」ということで、
現れるかと思って見に行きましたが、
あいにくの雨だったこともあり、出会えませんでした。
※某情報では「しろまるひめ」はこの日県外出張だったようです。
誕生日だったのに・・・。
※2015年現在の「しろの日」は12/11です。
以前、出逢ったのは、
グランドオープン当日の3/27でした。
実はこの日もスケジュール上ではアナウンスはありませんでした。
出逢ったら、迷わず撮影してあげてください^^
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
「しろまるひめ」およびそのキャラクターは、
社団法人姫路観光コンベンションビューローの登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5303193号
関連記事
-
-
【ま、まずい】「しろまるひめ」は分身の術が使えることが判明!
姫路市公式キャラクター「しろまるひめ」は姫路市民に馴染みのあるキャラクターです。 …
-
-
姫路城「春の特別公開2017」の開催は行われない模様です
「姫路城」で行われる年間の行事は、元旦無料登閣、観桜会、夜桜会などいろいろとあり …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
【当分無理っぽい】「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます
グランドオープン以前からずっと立入禁止エリアに指定され、 非常に長い間、見ること …
-
-
「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」は姫路に来たなら立ち寄りたいスポット(手柄山)
姫路に旅行などできた際に「姫路城は見た。じゃ、次は?」となりがちです。 通常であ …
-
-
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …
-
-
2017年度(H29)に姫路城で改修予定の建造物はどれか?(予想)
姫路城の撮影を行っていて気になるのが「次はどこが修復か?」と言う点です。 201 …
-
-
「しろまるひめ」夏の暑さによく耐えたね!とご褒美で新聞に載っていたww
「しろまるひめ」と言えば姫路市の公式キャラクターで、 姫路市民には馴染みのある「 …
-
-
日本一最高記録を樹立から2年目以降の課題を勝手に考える。世界遺産国宝・姫路城
姫路城が280万人の入城者を記録した平成27年度。 このご祝儀入城者を今後もでき …
-
-
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気
姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …