姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

どう演出される?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

      2016/12/12

普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、
2016年12月に姫路城で開催されます。
夜間城内に立ち入れることは魅力的ですが、
それ以外にはどのようなイベントが開催されるのかを公式サイトから読み解きます。

※以後「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」とします。

2016/12/12追記
12/10で前売券の販売は終了しています。
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。

どんな見どころが?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」

現時点では公式サイトなどに公開されている情報しか、
頼りになるものがありません。

公式サイトでは以下のように謳っています。

この冬、姫路城で何かが起こる・・・!

普段は入れない夜の姫路城内を大冒険。
ライトアップで白く輝く天守を借景に、3Dプロジェクションマッピングや
オリジナル音楽による大迫力の演出をお楽しみください!
また備前丸では、壮大な大天守の勇姿や幻想的なライティング・スタレーション
などの展示「姫路城×彩時記」冬 -color of the season- も必見!!

(公式)開催概要|公式サイト:開催概要【世界遺産 姫路城ナイトアドベンチャー】 煌 -KIRAMEKI-

イン

そのサイトの中でも公式ページの背景画像が大きなヒントになります。

姫路城天守には3Dプロジェクションマッピングされない

公式背景画像は以下のようになっています。

top_back

世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~TOPページ背景

(出典)公式サイト【世界遺産 姫路城ナイトアドベンチャー】 煌 -KIRAMEKI-(http://www.himejicastle-kirameki.jp/)

 

上半分の部分は以前、夜桜会などで上映されたような、
千姫などゆかりの人物をモチーフにした動画上映があるものと推測されます。
※3Dプロジェクションマッピングのコンテンツとしてなど。

what-is-the-highlight-kirameki_01

公式サイトTOPページ背景画像(上)・姫路城~煌~2016

 

下部を見ると、ちょうど三国堀から姫路城をみたアングルで、
三国堀の周囲の土塀(いの門東方土塀)に映し出される
3Dプロジェクションマッピングが書かれています。

そして姫路城天守は「白色」にライトアップされているのが分かります。
※マッピングはされない。

what-is-the-highlight-kirameki_02

公式サイトTOPページ背景画像(下)・姫路城~煌~2016

 

このように今回のイベントでは姫路城自体には特殊効果を施さず、
城内の土塀や文化財に対して、
ライトアップや3Dプロジェクションマッピングがされることが分かります。

またコンベンションビューロさんの三国堀からのイメージ画像には、
鮮やかな空に映えた白鷺が映し出されています。

event_1153_1

「6.【陸】三国堀」ライトアップイメージ

(出典)姫路観光情報|世界文化遺産姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~ 参加券の前売りを販売開始【ひめのみち】

 

この写真をみると、
姫路城がブルーにライトアップされているようにも見えます。

もしかすると、天守群へのサーチライトによるライトアップ照明は、
3Dプロジェクションマッピングに合せて、
色が変化するなどの演出があるのかもしれません。

なお、同様の画像は以下公式Facebookでも紹介されています。

15069104_767654840039332_8897601038375152439_o

6.【陸】三国堀」ライトアップイメージ(公式Fb)

(出典)https://www.facebook.com/himejicastle.kirameki/posts/1813456412243238

 

後述する6カ所のイベントのうち、
どのイベントと連動して天守の色を変えるのかと言う問題はありますが・・・。

この写真から推測するに天守ライトアップは、
「白」と決めつけることも現時点ではできなさそうです。

もしかすると、これまでのカラーには無かった色で照らされるかもしれませんね。

  • 白(夏)
  • オフホワイト(冬)
  • 青(自閉症・糖尿病啓発)
  • オレンジ(認知症啓発)
  • ピンク(乳がん検診啓発)
  • 映像投影(2015年3DプロジェクションマッピングHAKUA)

さて、次はどんな姫路城がみれますか。

それぞれの過去イベントは以下です。

ライトアップ等 特殊効果が楽しめるポイントは6カ所

こうした城内各所のライトアップのポイントに関しては、
公式サイトにヒントとなる「Comming Soon!」表示があります。

what-is-the-highlight-kirameki_03

公式サイトコンテンツエリア紹介・姫路城~煌~2016

(出典)物語|公式サイト:物語【世界遺産 姫路城ナイトアドベンチャー】 煌 -KIRAMEKI-

2016/12/01追記
上記、公式サイトが更新されています。
各ポイントの見どころ画像が公開され、より投影イメージがつかみ易くなりました。

ここには以下のポイントが書かれています。

  1. 【壹】西の丸庭園 南城壁
  2. 【貮】西の丸庭園 厠
  3. 【参】西の丸庭園 化粧櫓
  4. 【肆】二の丸 城壁
  5. 【伍】お菊井戸
  6. 【陸】三国堀

 

各ポイントは地図上の以下のポイントになると想定できます。

 

 

また、西の丸の南城壁に映し出されると思われる映像も、
コンベンションビューロさんの三国堀からのイメージ画像で読み取れます。

event_1153_2

「1.【壹】西の丸庭園 南城壁」ライトアップイメージ

(出典)姫路観光情報|世界文化遺産姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~ 参加券の前売りを販売開始【ひめのみち】

 

2013年開催のイベントからイメージを想像

こうした演出がどのようになるのかは、
当日の現地まで明かされることはないと思いますが、
過去のイベントからイメージをつかむことはある程度できます。

西の丸の渡り櫓の壁を利用したプロジェクションマッピングと言えば、
2013年に西の丸の夜桜会(花あかり)で行われたマッピングイベントがあります。

演出的にはそんな感じになるものと思われます。
※多少力は入ってレベルアップしてくると思いますがw

(出典)花あかり「姫路城夜桜会」 3Dプロジェクションマッピング – YouTube
(引用)2013/04/09 姫路城 西の丸庭園の百間廊下城壁で行われた3Dプロジェクションマッピングです。

beat6001 さん - YouTube

 

2017/11/29追記

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」の
公式Facebookページには、テスト投影の模様などが紹介されています。

どのような演出になるのかがイメージできることと思います。

 

とにかく行ってみなきゃいいも悪いも分からない。
この冬、姫路城の夜間入城できるこのチャンスを、

確実に入城して楽しむなら、事前購入が断然お勧めです。

2016/12/12追記
12/10で前売券の販売は終了しています。
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。

 

本イベントの概要については以下でご紹介しています。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談 ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_10views_pink-keihukuji
ラブホ城・桃鷺城と呼ばないで。ピンクライトアップは努力の結晶!

昨年2015年のピンクライトアップが行われた後には、 Twitterなどで「俺た …

eye_howto-kirameki
【班行動でゆっくり見られる?】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/3実績より)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_cherry-bloom-night2016-last-day
【公開済】2017年の夜桜会は好古園だけ!?何故か好古園のみのプレス発表の謎。

夜桜会と言えば姫路城の西の丸と好古園の夜間入城によるライトアップイベントです。 …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_vs-himeji_zoo
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】

姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …

eye_grand-opening
ついに整理券配布終了!15,000人登閣達成の姫路城おめでとう。

姫路城のグランドオープンからちょうど一週間目の 今日(2015/04/02)は桜 …

eye_grand-opening
姫路城内・大天守内では「来た時よりも美しく」

姫路城内に限らず、観光地では「来た時よりも美しく」。 そんな姿勢を「日本人」が率 …

神姫バスNavi - 運行案内検索
姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)

姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。 姫 …

eye_smoking-isolation-area
姫路城 喫煙所(三の丸広場)の受動喫煙防止工事が完了

姫路城の三の丸広場にはこれまで2か所の喫煙所が設置されていました。 長い間、写真 …

eye_blueimpulse_pre
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)

姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …