照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城
2015/03/28
姫路城のグランドオープンまであと5日となって、
ふと夜景撮影中に姫路城の夜間照明が変わったことに気付きました。
全体的に明るくなった気もしますが、
明るさよりも当たり方が万遍なくなって、より雰囲気が良くなりました。
照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城
数日前に大天守を望遠で撮影している際に、
本丸(備前丸)付近に作業員の方が多くおられるのを、
ファインダー越しで目にしていました。
今思えば、ライトアップ照明の角度調整や、
照明の取り換えなどを行っていたのかもしれませんね。
2014/09/09のライトアップ
以下は201/09/09頃の姫路城の夜景です。
ライトアップされた姫路城も結構好きなんですよね。
少し時間をさかのぼって、夕闇の姫路城天守です。
この頃のライトアップでは、
五重部分の壁に東方向のみの影が落ちています。
また右下の辺りが全体的に暗く、二重部分の壁も薄暗い印象です。
このライトアップが現在では以下のようになっています。
2015/03/21のライトアップ
どうです?城自体はどちらも改修後の姫路城です。
しかし、なんとなく新しい感が強くなったというか、
すっきりして洗練された感じがしませんか?
五重部分の影が、東西にそれぞれ均等に出ています。
(影が分散して薄くなっています)
二重部分の壁も右下も全体的に明るくなって、
バランスよく照らされているのがわかります。
その反面、気のせいかもしれませんが、
西小天守が少しばかり暗くなったような気もします・・・。
その他にも天守の下に広がった「チの櫓」と「太鼓櫓南方土塀」も、
全体的に明るくなっています。
姫路城全体で見ても、西の丸の土塀や櫓が一層明るく照らされていたり、
夜景がきれいに見れるように、
照明の当て方などを変えて楽しませてくれています。(たぶん)
大天守にあたっている照明は数が増えたという印象はないのですが、
位置の変更や角度などの調整を行ったのかなと思います。
(数が増えていたらすみません)
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【無料・終了】姫路市立動物園・無料開放実施。4/9まで!(姫路城併設動物園)
毎年恒例の桜の花見期間中の混雑緩和を目的とした、 姫路市立動物園の無料開放が始ま …
-
-
姫路城 小天守群特別公開の楽しみ方を観覧内覧順序でご紹介【終了】
2019年冬(2018年度)の姫路城 冬の特別公開が開催されています(2019/ …
-
-
大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに
2015年夏に確認することができるようになった、 姫路城大天守6階窓に設置された …
-
-
【休城日】年末(12/29、12/30)の2日間、姫路城は入城できません。【終了】
姫路城は基本的にいつでも開いていますので平日・休日問わず入城できます。 ただし、 …
-
-
姫路城の夜景撮影をするならイーグレー姫路屋上がベスト!【2015年終了】
通常、姫路城の夜景撮影をするとなると、 夜間も自由に出入りできるスペースからの撮 …
-
-
「ピンクライトアップ姫路城」を撮って応募しよう!姫路市がライトアップ姫路城を募集中
2016/10/01にピンク色にライトアップされる予定の「世界遺産姫路城」 当日 …
-
-
三の丸広場の北側が9月末まで立ち入り禁止になっています【延長されています】
姫路城の三の丸広場は誰でも自由に24時間入れる広場として一般に解放されています。 …
-
-
2019/4/3~4/7『姫路城 夜桜会』の満開は後半!開催概要【終了】
姫路城で桜の季節の恒例行事「姫路城 夜桜会」が、 西の丸庭園(有料エリア内・無料 …
-
-
登閣整理券の色が変わり、登閣整理券サンプルがお土産に!?(平成28年度~継続)
登閣整理券が無ければ、天守群の内部内覧ができない時期があります。 その混雑期の姫 …
-
-
かつての姫路城下を横切る「西国街道」の様子を知る冊子「姫路城下古道界隈」を発行
姫路城の歴史などの書籍を読んでいると、 今の街並みからはイメージができないような …