大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに
2016/07/19
2015年夏に確認することができるようになった、
姫路城大天守6階窓に設置されたグリット状のネットが2016年3月には、
既にかなり老朽化して痛々しい状態になっていました。
2016/07/18追記
その後、この格子網は撤去され、金属製の格子に変更されています。
さらにカメラに映り込む太さになり、より一層撮影が難しくなりました。
大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに
2015年夏にグリットネットが設置された時の投稿です。
この投稿時のグリットネットは非常に綺麗なものでした。
それが現在ではこのような有様になっています・・・。
補修が間に合わない場所も出てきています。
今後はいたちごっこに・・・
皆が写真を撮ろうと格子にカメラを押し付けたり、
無理なカメラワークをした結果、こうして切れていくんだとは思いますが、
これ、どんどん太いワイヤーが使われるようになっていったら、どう思います?
2016/07/18追記
結果、そうなってしまいましたね。。。
この状態を姫路城管理事務所さんが放置するわけもなく、
どんどん丈夫なものを設置していくというイタチごっこになっていくのは目に見えています。
今の格子のサイズ、細さは、
姫路城管理事務所の方々が眺望の邪魔にならないようにと、
ギリギリの方策として、気を遣ってくれた結果の素材選定なはずなのです。
今後、こうしたネットにできるだけ触れないなどのマナーが、
守られないようであれば、
どんどん制約が増えていき、
結果、姫路城からの最高の見晴らしが、ガッカリなものになっていってしまいます。
窓からスマホを出さないこともそうですが、
こうした設備を壊さないように、皆が少しずつ気を付けていけば、
姫路城も楽しみやすい文化財として、末永く楽しんでいけることと思います。
まぁ、最近は外国の旅行客も増えていますし、
マナーの統一も難しいのが現状だとは思いますが。
ネットに触れなくても眺望は十分撮影可能
いつまでも大天守からの眺めが綺麗に残せる姫路城であって欲しいと思います。
コツさえ掴めれば、ネットに触れることなく、眺望は撮影できます。
以下では撮影のコツもご紹介しています。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
ビアガーデン利用客以外も屋上で夜間撮影できます@イーグレー姫路屋上
夏場のビアガーデンの季節だけイーグレー姫路の屋上が、 夜間開放されて近場の高台か …
-
-
【祝・大盛況!】姫路城・入城者数100万人達成おめでとう!
先日グランドオープン以降、平成27年度入場者数50万人達成をした姫路城が、 つい …
-
-
姫路城の混雑状況が実況で確認できるようになります(2019.4追記)
姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …
-
-
【公式開催概要】2018年4月2日 ブルーライトアップ姫路城 「世界自閉症啓発デー」【終了】
国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」にはイ …
-
-
【終了】2016/03現在「石垣の稜線(継ぎ目のある石垣)」を見ることができません・リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事中
姫路城ではグランドオープン一年後の2016/03/27現在は、 「リの一渡櫓・リ …
-
-
かつての姫路城下を横切る「西国街道」の様子を知る冊子「姫路城下古道界隈」を発行
姫路城の歴史などの書籍を読んでいると、 今の街並みからはイメージができないような …
-
-
ピオレ姫路屋上のビアガーデンが今年(2017)もオープン!【2017年終了】
夏と言えばビアガーデン。 ビアガーデンの屋上展望から姫路城を見ながら冷たいビール …
-
-
姫路城プロジェクションマッピング「HAKUA」公式動画が公開されていました・2015年
2015年5月3日~5月5日の間に開催された 「姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプ …
-
-
【2017/4/28~】遅延情報と共に電車の位置を表示するサービスを開始(JR西日本)
旅行先で電車の遅延などが発生すると予定が後のすべて崩れてしまいます。 遅延は仕方 …
-
-
【4/2へ訂正】姫路城2016年・桜開花状況と満開予想!見ごろは3/31(木)⇒4/2(土)
毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 満開の桜が美しい姫路城の見 …