「ピンクライトアップ姫路城」を撮って応募しよう!姫路市がライトアップ姫路城を募集中
2016/10/01にピンク色にライトアップされる予定の「世界遺産姫路城」
当日、ライトアップされた姫路城を写真に撮って応募する
「世界遺産姫路城ピンクライトアップフォトコンテスト(2016)」の募集が行われています。
10/01に自画自賛してしまうような姫路城が撮れたら、
是非応募してみてはいかがでしょうか。
概要(見出し)
姫路市がライトアップ姫路城を募集中
ピンクライトアップ姫路城の写真募集は、
姫路市のサイトで募集されています。
世界遺産姫路城ピンクライトアップフォトコンテスト
*** ピンクにライトアップされた姫路城の写真を募集します ***平成28年10月1日(土)、世界遺産姫路城をピンクにライトアップし、姫路から全世界に向けて乳がんの早期発見の大切さを強く発信します。これにあわせピンクにライトアップされた姫路城の写真を募集します。
撮影対象
ピンクにライトアップされた世界遺産姫路城
募集要項
チラシのとおり
チラシ (PDF形式; 166KB)応募方法
申込締切 平成28年11月11日(金)必着
必要事項を明記した応募用紙を1点につき1枚添付のうえ、下記応募先へ郵送または持参。
応募用紙(PDF形式; 91KB)発表及び賞
平成29年1月に応募者に直接通知します。
- 姫路市長賞 1点
- 優秀賞 2点
- 姫路城ピンクリボンキャンペーン2016実行委員長賞 3点
2015年のピンクライトアップコンテスト作品は今年展示されます
前年の応募作品が、今年2016年のピンクリボンライトアップ開催に合せて、
「イーグレーひめじ1F」にて、10/01(日)~10/07(金)まで開催されます。
今年の姫路城ピンクライトアップだけでなく、
昨年のピンクライトアップの模様も併せて楽しまれてはいかがでしょうか?
10月1日 (日) 18:30~22:00
世界遺産姫路城がピンクにライトアップされます。乳がんで悲しむ人をひとりでもなくしたい。
ピンクの姫路城を見て、乳がんに対して愛する家族で考え検診へと繋げていただきたい。主催:世界遺産姫路城ピンクリボンキャンペーン2016 実行委員会
(エスティ ローダー グループ/ピンクリボンひめじ)
後援:姫路市、姫路市医師会
雨天決行、荒天時は中止の場合もあります14:00~16:00 ピンクリボンセミナー2016 (姫路市民会館大ホール) 入場無料
18:00~ カウントダウンセレモニー
ピンクのものを身につけて一緒にカウントダウンをしましょう~~姫路市主催~~
10月1日~2日 姫路駅前及び大手前通りピンクイルミネーション同時開催
10月1日~7日 姫路城ピンクリボンライトアップ2015写真展(イーグレひめじ1階)
2016年の応募用紙にも「ポスター等への利用」が明記されています。
□入賞作品の使用
・入賞作品は、来年度のポスター等に利用する場合があります。
・入賞作品は、姫路市のホームページ等で公表など、がん検診の普及啓発に使用する場合があります。(引用)応募用紙(PDF形式; 91KB)
「イーグレーひめじ」の屋上は残念ながら18時まで・・・
イーグレーひめじと言えば、屋上から見た姫路城がベストビューです。
イーグレーひめじの屋上から見た姫路城は目線の位置に大天守がくるため、
バランスがいい姫路城の撮影ができます。
屋上展望フロア(5F)の開館時間は、
「9:00~18:00」が開放時間となっています。
開放時間が18時まで。
ピンクリボンライトアップが18:30~開催という事で、
イーグレーひめじ屋上から、ピンクリボンライトアップを
見ることはできなそうです。
このアングルでピンク色が見られたらとても綺麗だと思うのですが。
できたら開放時間を19時までにしてもらえるといいんですけどね^^;
18時までの開放時間になっているイーグレーひめじですが、
以前、3DプロジェクションマッピングHAKUAの際には、
夜間開放が行われた実績があります。
私は行けませんでしたが話では、
「ワンドリンク制(500円?)」の有料開放だったようです。
ピンクリボンでもそうした開放を行ってくれると嬉しいのですが。
「ピオレ姫路〔piole HIMEJI〕」の屋上は19時まで!撮影可能。
ちなみに「ピオレ姫路〔piole HIMEJI〕(屋上7階)」の開放時間は、
エレベータホールなどに「10:00~19:00」と掲示されています。
「ピオレ姫路〔piole HIMEJI〕(屋上7階)」からの
ピンクライトアップ姫路城は、なんとか30分だけ見ることができそうです。
「ピオレ姫路〔piole HIMEJI〕(屋上7階)」からの姫路城は、
少し遠く250mm望遠でもかなり厳しいですが、
こちらも高さが高く姫路城を目線の高さで見ることができ綺麗です。
たぶん自分一人ではピオレ姫路屋上はたぶん回れないだろうなぁ・・・。
で、自分は応募しないのか?
と、聞かれそうなのですが、私の写真はあくまでも姫路城の記録。
写真作品には程遠いクオリティーですので、
おそらく応募はしないと思います。。。
もし神がかりのいい写真が撮れたら、見て見て!と、
応募することもあるかもしれませんが、今のところは予定なしです。
ちょっと応募規定の厳守が自分には難しいかなと思ったりします。
※規定自体は、厳しくもなく一般的だと思います。
□応募規定
- 平成 28 年 10 月 1 日(土)に撮影した写真に限ります。
- カラー四つ切りのプリント。(ワイド四つ切可) モノクロ写真、組写真、写真の合成は不可 デジタルカメラでの撮影の場合、トリミング以外の加工は不可 個人が特定される顔が写っているものは不可(ただしご本人の了承が得られている場合はそれを証 明する文書の添付が必要です。)
- 応募作品は、未発表または発表予定のない自作品に限り、1人何点でも応募できます。
□応募方法
- 応募用紙に必要事項を記入し、カラープリントした写真とともに、事務局に郵送または持参してく ださい。
- 写真の裏面には、応募者の名前を記入してください。
□締切日
- 平成 28 年 11 月 11 日(金)必着
□応募上の注意
- 応募書類等は、原則として返却しません。
- 応募に要する経費は、応募者の負担とします。
- 応募作品の版権は、姫路市に帰属するものとします。
- 入賞作品については、データ、ネガの提出を依頼する場合があります。
□入賞作品の使用
・入賞作品は、来年度のポスター等に利用する場合があります。
・入賞作品は、姫路市のホームページ等で公表など、がん検診の普及啓発に使用する場合があります。(引用)応募用紙(PDF形式; 91KB)
これだと、
- 当サイトで公開した写真は、応募できない。(未発表作品)
- 応募作品に使用した写真は当サイトで利用できない。(版権は姫路市)
私のようにWebサイト運用を目的として、
写真を撮っている者としては、
将来的にずっと規定を守っていくことが管理上きついかなと思っています。
うっかり自分のサイトで応募作品を公開してしまいそうですしね・・・。
まぁ、大抵、同じ写真が2枚構成で撮影している者としては、
連写して似たような、異なるデータの写真は、
厳密には同じ写真じゃないから、大丈夫だろうと思うのだけど。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
2017.11 世界遺産 姫路城イルミネーション(仮称) 開催概要/三の丸広場ファンタジーイルミネーション(2017.11.10-11.26)【終了】
姫路城のライトアップイベントが2017年に開催されます。 姫路城の三の丸広場や武 …
-
-
姫路市は姫路城の年間入場者数180万人を予想しています
姫路城のグランドオープンを間近に控え、 姫路市のHPでは姫路城の2015年入城者 …
-
-
5/4は 姫路城北側まで行列!? 21:30に間に合うの?姫路城3Dマッピング
初日が雨で始まった姫路城3Dプロジェクションマッピング『HAKUA』 2日目の2 …
-
-
神姫バス(姫路城)の正月運行は12月29日~1月3日まで祝日・正月ダイヤ運行されます。【2016年終了】
神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …
-
-
「姫路城ループバス 1日乗車券」で一般路線バスも乗降可能(一部)となっています
12月1日より、神姫バスの「姫路城ループバス 1日乗車券」を利用して、 姫路城ル …
-
-
書写山ロープウェイは運休しています(年次検査及び整備:2016/12/5~12/25)【終了】
姫路の観光先として姫路城と並んで人気のスポット「書写山」へは、 麓からロープウェ …
-
-
【終了】姫路市立動物園の無料開放が2016年も始まりました(姫路城併設動物園)
毎年、お花見シーズンなど混雑する期間に合わせて行われる動物園の無料開放が、 今年 …
-
-
【無料・終了】姫路市立動物園・無料開放実施。4/9まで!(姫路城併設動物園)
毎年恒例の桜の花見期間中の混雑緩和を目的とした、 姫路市立動物園の無料開放が始ま …
-
-
今年(2016年)の夜桜会は三の丸広場も必見!!桜がLED投光器で照らし出されます。
2016年の夜桜会も日付が開けて今日(4/1)から開催されます。 夜桜会の開催中 …
-
-
2018/11/13,14 姫路城夜間ライトアップはブルーになります【終了】
2018年11月14日(水)は世界糖尿病デー に制定されています。 そこで姫路城 …